2014年4月30日

大型連休中はガンバも休業中っていうこと!?



ガンバ大阪12柏レイソル


なんだか、一昨シーズンの試合の録画放送を見ているような感じだったね。

宇佐美というラストピースが戻ってくれば、反攻開始のはずだったのに、
この攻守のチグハグ感は一体何なんだ。

雨の中、こんな酷い試合を見せられた皆さんの心中をお察しします。



前節、オ・ジェソクが負傷した事を受け、右SBには今野、
ボランチには遠藤、FWには倉田とポジションをスライドして対応し、
中盤の2列目には二川が久々にスタメン起用されたね。

ところが、柏の3-4-3のシステムと上手く噛み合わずに、
今野が左シャドーに入った田中順也に引っ張られてポジションが中央寄りになり、
空いた右サイドをフリーで左WBの橋本和に走られるっていうシーンが多かった。

FWにボールは収まらず、ボランチも相変わらず縦パス入れられまくりで、
内田に至っては前半で交代させられてしまった。



ただ、こんな戦いっぷりにも関わらず、先制したのはガンバ。

右サイドから中央に流したボールを、
リンスが柏の守備陣との球際のバトルを制して奪うと、
豪快に右足を振り抜き、今季リーグ初得点。

あんな大きなシュートモーションだと、
シュート打つタイミングバレバレじゃないかって思ったけど、
このシーンに関しては、シュートが飛んだコースが良かったね。



先制したはずなのに、軽率なミスからピンチを招くガンバと、
ビハインドを負っているものの、落ち着いて試合を進める柏。

TV画面の左上にスコアが出ていなかったら、
どっちが勝っているチームなのかわからない試合展開やったけど、
試合展開に相応しいスコアになるのに、時間はそんなに掛からなかった。

前半31分、左サイドに流れてボールを受けた工藤が中に折り返すと、
フリーで待っていた田中順也に得意の左足を振り抜かれ、タイスコアに。

岩下がサイドに吊りだされ、DFラインがズルズル下がってしまったせいで、
バイタルエリアがガラ空きになったことによる失点やったけど、
そもそも、被カウンターの起点となったのは、倉田の雑なバックパス。

復調傾向にあるのかなと思っていたけど、
この試合の倉田は、内田と同様に、
前半でベンチに下げられていてもおかしくないパフォーマンスやったね。



さらに悪い事は連鎖するもので、
前半ロスタイムには、同点弾を決められた田中順也にFKを決められ、
試合をひっくり返されてしまった。

そんなに際どいコースに飛んだわけでもなかったのに、
東口はなんで反応できなかったんだろう。

キッカーは左利きの田中順也一人とはいえ、
ほぼゴール正面からのFKやったから、
合わせてくるボールを蹴ってくる事は考え難いのに、
随分、ファーに立っていたようにも見えたしね。

大阪ダービーでフォルランにFKからゴールを決められた時も思ったけど、
意外とFKの対応は苦手なんだろうか。

メッキが剥がれてきた・・・とは思いたくないけど、
ちょっと、最近の試合ではミスが目立つのが気になるな。



後半に入っても試合は相変わらず柏ペース。

3点目、4点目を失ってもおかしくない状況が続く中、
いつもなら、ただやられている選手を傍観しているだけの監督が、
この日は後半16分という早い時間に、宇佐美と大森を同時に投入してきたね。

フォーメーションも3-4-3に変更して、
柏相手にミラーゲームを仕掛けるという、
チキンな監督にしてはなかなかドラスティックな戦術変更を断行したね。

この作戦が功を奏し、柏の選手がマークの受け渡しの修正に時間が掛かっている間に、
何度かアタッキングサードにボールを運ぶことができたけど、
時間が経つと、柏に対応されてしまい、また柏ペースの試合展開に戻ってしまった。

試合終盤には、できるはずもないパワープレーに出て、
あっけなく跳ね返されるという、
お約束の光景を見ているうちに試合終了の笛。

終わってみれば1点差での敗戦だったけど、
何もできなかったという無力感というか虚無感というか、
そんな感情が渦巻いてるわ。



次節は日産でマリノスと対戦。

こんな状況で、昨季リーグ2位の強豪と対戦かよって思ってたら、
順位表を見たら、ガンバのすぐ上にいるじゃありませんか。

なんだ、あちらさんも苦労しているのね。

ホームでガンバを叩いて、不振脱出の足掛かりにしたいと思ってるんだろうけど、
それはこちらとて同じことやからね。

土曜日はガンバの勝ち点3のために、日産で頑張って応援してきますよ。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ









2014年4月27日

大久保を主役にするための引き立て役とはなんたる屈辱



等々力行ってきました。


去年までは自転車で行ける距離だったのに、
今年は、地下鉄とJRを乗り継いで1時間以上かけてやってきました。


ガンバ大阪12川崎フロンターレ


ミッドウィークにACLを戦っていることと、
この日の4月とは思えない暑さを踏まえると、
川崎が前半勝負に出てくるのはある程度予想できた事。

ガンバとしては、前半を0-0で凌ぎ、
後半に相手の足が止まって来た頃合いを見計らって、
勝負を仕掛けたいところやったけど、
そんな思惑とは裏腹に試合が始まって5分ぐらいで失点。

岩下と藤春で挟みこんでいたのに、
それでも易々と競り勝ってしまうジェシのフィジカルに脱帽やわ。

ただ、ここから川崎がペースを落としてくれたおかげで、
ガンバがボールを保持する時間が増えたね。

ペースを落とすには時間が早すぎるし、
打ち合いの傾向が強いこのカードが1-0のまま終わるとも思えなかったので、
このままガンバがボールを保持できれば、同点に追いつけそうやなって思ってたら、
倉田のクロスをFW遠藤がコースを変えて流し込み、
前半で同点に追いつくことができた。

この試合は、今野と内田のダブルボランチで臨んだため、
相変わらずビルドアップがままならず、
遠藤をFWで起用する事の是非が問われそうな内容になってしまったけど、
それにも関わらず、FWというポジションで、
数字に見える形で結果を残してしまうのが、遠藤のすごいところなんだよな。



前半を1-1で折り返して迎えた後半。

スコアはタイでも、日程面はこちらが有利やし、
川崎は前半の早い時間帯は結構飛ばしていたから、
終盤に足が止まるのも予想できる。

後半に勝負に出れる要素は揃っていたにも関わらず、
あんな慎重な采配に終始したのが残念でならない。

それを象徴しているのが後半27分の宇佐美投入のシーン。

そもそも投入のタイミングが遅いとは思ったものの、
待ちに待ったエースの復帰にアウェイゴール裏の期待感は最高潮に。

ただ、その宇佐美に配球する選手がいなかったので、
宇佐美がなかなか良い形でボールを貰えなかった。

ここは同じポジションのリンスではなく内田と代えて、
遠藤をボランチに下げるべきだったんじゃないかな。

監督は、遠藤をボランチで起用する際の、
守備面でのリスクを必要以上に気にしすぎなんよな。

遠藤は賢い選手だから、前へ行くのを自重しろと言われれば、
大宮戦のように自分のポジションを守りながら、
ビルドアップもできるはずだと思うんやけど。



試合は結局、後半ロスタイムに、
大久保にサヨナラヘディングシュートを決められてしまい、敗戦。

思わず、3年前の等々力の試合で、
中村憲剛にサヨナラFKを決められて負けた試合を思い出してしまったけど、
セレッソ時代から大嫌いな大久保に決められるぐらいやったら、
憲剛に決められた方がまだマシやわ。

ムカつくから「ボールウォッチャーになった藤春は、罰として次の試合はベンチね。」
と言いたいところやけど、右SBのオ・ジェソクはまず出場できないやろうから、
両SBをどっちも代えるというリスクを考えると、出場させざるを得ないよね。

ただ、この試合で内田裕斗をベンチ入りさせたところを見ると、
監督が最近の藤春のパフォーマンスに納得していないとも取れるので、
藤春はいよいよ危機感を持ってプレーしないと、
ユース上がりのルーキーにポジションを奪われる可能性も現実味を帯びてきそうやな。



次節は万博で柏と対戦。

レアンドロはケガしてるから、御礼参りされることは無さそうやけど、
レアンドロよりもガンバキラーの工藤が怖かったりするわ。

それに加え、右SBの人選がどうなるかという問題もあって、悩みは尽きないけど、
一昔前までは、万博での柏戦と言うとボーナスステージだったはず。

あの頃と同じように戦う事はできないけど、
万博で何度も柏に勝っているという事実を自信にして、
勝ち点3を目指して戦ってほしいと思います。

そういや、その一昔前にガンバを率いていた人は、
今、率いているチームがケガ人続出で大変そうやな。

矢野貴章を右SBで起用したり・・・心中お察しします。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ











2014年4月19日

沈黙の80分間と激動の10分間



ガンバ大阪21大宮アルディージャ


この日の万博はずいぶん風が強かったみたいやね。
江角のキックもタッチラインを割ることが多かったし。

って、それは風が吹いてなくてもか。

そんな強風の吹き荒れるピッチの中で、
大宮の攻撃の中心としてトップ下に君臨し、
攻撃のタクトをふるっていたのが、ガンバサポにもお馴染みの家長昭博。

持ち前の体の強さを生かしてボールをキープすれば、
高く浮きあがったボールをボレーで捕えてゴールを脅かすなど、
らしさを発揮する場面が多かったね。

ただ、それはあくまで前半に限った話。

後半になると、すっかり試合から消え、
ボールホルダーのガンバの選手が近くにいても、
ピッチの散歩を続けるという、悪い方のらしさも十分に発揮してくれた。

大熊監督に忠告しておくよ。
41番をチームの中心に据えるはあまりにも危険だってね。



そんな相手の41番とは対照的に、体を張りまくっていたのは我らが丹羽大輝。

ハイボールを競り合って背中から落ちるわ、
顔面でシュートをブロックして脳震盪を起こすわで、
なかなかハードな一日だったんではないでしょうか。

後半38分に、セットプレー崩れから、
二川が入れたクロスボールが、丹羽の前に抜け通ってきたのも、
体を張って戦い続けた選手へのご褒美だったのかもね。

普段、丹羽に対しては物足りないと感じる部分も多いんやけど、
このゴールには胸を熱くさせられたね。

ただ、この丹羽のゴールだけで試合が終わっていれば、
美談で話がまとまったのに、そこから同点に追いつかれちゃうんだもんな。



終盤に来て1点をリードし、長谷川監督はリンスに代えて今野を投入。

この交代でピッチにいる選手に「守り切るぞ」という、
メッセージを送ったつもりやったんやろうけど、
そんなに上手くいくだろうかと疑問に思ったのは俺だけじゃなかったと思う。

悪い予感ほど当たるとはよく言ったもので、今野投入から4分後、
大宮にパワープレーから同点弾を喫してしまった。

ハイボールに触ろうとして前に出たけど触れませんでしたって、
去年までだったら万博の風物詩的な光景だったけど、
まさか今季も見ることになるとは思わんかったわ。

ここまで東口を神格化しすぎてた部分もあるのかな。

ダービーから2試合連続でミスを犯してるから、
河田にチャンスを与えて、そのポジションは安泰じゃないぞって、
危機意識を煽る必要もあるんじゃないかなとも思う。



同点ゴールを喫したことで、頭に去来した、
「またホームで勝てないのか」という思いを、
すぐさま払拭してくれたのは、守備固めで投入されたはずの今野。

遠藤からの優しい横パスを、左足で豪快にシュートし、
見事にゴールネットを揺らしてみせたね。

大宮の同点ゴールを挙げた菊池の足に当たってシュートコースが変わり、
ゴールが決まってしまうなんて、なんたる皮肉。

この日、セービングでは大当たりやった江角も、
このシュートには反応できなかったね。



次節は等々力で川崎と対戦。

かつては鬼門と恐れられた等々力やったけど、
川崎のチームスタイルが変わり、
ガンバと同じ土俵で戦ってくれるチームになったことで、
そこまで苦手意識は感じなくなったかな。

横浜から東京の江戸川区に引っ越したので、
等々力に行くのが遠くなってしまったけど、
来週の土曜日はもちろん参戦しますよ。

大久保、憲剛といった要所をしっかりと抑えて、
勝ち点3を獲得して欲しいね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ











2014年4月17日

若者の活躍にサポの頬が緩む



ガンバ大阪20サガン鳥栖


水曜日は、新しい職場で歓迎会を開催してもらっていたので、
試合は見てません。

っていうか、試合があったこと自体忘れていたので、
録画も録っていなかったんやけど、
そんな試合に限って、見ておかなかった事を後悔するほど良い試合をするなんて、
喜んでいいやら悲しんでいいやら。

単に試合に勝っただけなら、試合を見なかった事をここまで後悔する事も無いんやけど、
この試合で特筆すべきは、ルーキー・内田のスタメン起用なんて驚くうちにも入らず、
2種登録の井手口と高木を2人同時にスタメン起用という熱すぎる人選。

しかも、なかなかの好パフォーマンスだったらしく、
最近、勝利から遠ざかっているガンバにとって、
久々に嬉しいニュースが聞けて良かったわ。

若手の活躍に感化されてか、大森や倉田といった、
ユースの先輩達の動きも良かったらしいし、
相乗効果がチームに生まれたのもプラス材料やね。

なんか、長谷川監督は、
ナビスコ杯を若手育成の場として割り切っているように見えるので、
次戦の鹿島戦でも思い切った若手の抜擢がありそう。

今度は、俺も見逃さないようにするから、
この試合で見せたパフォーマンスを鹿島相手にも見せて欲しいね。



週末に万博へ迎えるのは大宮。

ガンバサポにはお馴染みのあの人がいるので、
恩返し弾には気をつけなアカンね。

あの人が大分にいた時にはやられてるしね。

大宮も開幕からあまり波に乗り切れてない感じに見えるから、
今のうちに叩いて、浮上のきっかけを掴みたいところやね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ











2014年4月13日

このダービーが復調への契機となるか



長居行ってきました。



ガンバ大阪22セレッソ大阪


ダービーは、戦前の順位やチーム状態とか関係なく、
絶対に勝たなければいけない試合とは言ったものの、
苦しい試合になるだろうなっていうのは覚悟してた。

そんな戦前の予想通りに、キックオフ直後から攻め込まれ、
シュートを浴び続けるガンバ。

東口の好セーブもあり、なんとかゴールを割られずに持ち堪えていたけど、
前半21分にフォルランに決められ、
得点力不足の今のガンバには痛すぎる先制点を献上してしまった。

ペナルティエリア前のパスワークにDFの寄せが後手に回ってしまい、
結果的に一番危険な選手をフリーにしてしまったね。

ちなみに、フォルランはマンUにいた時からずっと好きな選手だったので、
今、セレッソのユニフォームを着ているフォルランを見ると、
すごく複雑な心境なんよな。

例えるなら、長年片思いしていた女性が、
自分の大嫌いな男と結婚したような心境と言うか。



まあ、そんな俺の行き場を失った恋心(?)はさて置いて、
前半の終盤からガンバがペースを掴みはじめたね。

きっかけは今野の負傷交代だったように思う。

セレッソの前線からの守備に手を焼いて、ビルドアップがままらなかったけど、
佐藤がFWに入って、FWの遠藤がボランチに下がったことで、
そこが改善されたのが大きかった。

すると、セットプレー崩れ流れから、
阿部がペナルティエリアの外から豪快に叩き込み、
前半のうちに試合を振り出しに戻すことに成功したね。



この、ガンバの良い流れはハーフタイムを挟んだ後半も続き、
後半8分にはまたも阿部がミドルシュートを決めて、試合をひっくり返して見せた。

このままガンバが勝ったら、阿部の2ゴールは語り継がれるなと思っていたんやけど、
役者はセレッソの方にもいたね。

丹羽のハンドからゴール前でFKを献上すると、
これを直接決めたのは、またしてもフォルラン。

セレッソと徳島が試合した時に、
山口蛍があの辺の位置から豪快にFKを決めていた記憶があったので、
嫌な予感がしたんやけど、悪い予感ほどあたるもんやな。

フォルランが試合後に言っていたように、
東口の位置からはボールの場所が見えてなかったんやろうね。

明らかに反応できてなかったし。



2-2のタイスコアになってからはカウンターの応酬で一進一退の展開。

ガンバも不調が伝えられる倉田と二川を投入して、
勝ち越し点を奪いにいったね。

ただ、二川は試合終了間際に惜しいシュートで見せ場を作ったけど、
倉田はプレーの判断が遅くて、もうちょっとかかりそうな印象。

倉田の調子が上がってこないと、藤春を上手く使える選手がいなくて、
左サイドが停滞するんよね。

この試合も、阿部、加地の右サイドからの攻撃が中心やったし、
攻撃のバリエーションを増やすという意味では、
昨年、J2を席巻した左サイドのコンビの復活が待たれるね。


残念ながら試合には勝てなかったけど、
低調なパフォーマンスが続いていたここ数試合を考慮すれば、
良くやってくれたと思って、挨拶にきた選手には拍手をしたんやけど、
対岸のセレッソのサポーターは自軍の選手達に大ブーイング。

この試合のセレッソの選手達のプレーがブーイングに値するとは思わなかったけど、
5年前ぐらいだったら、ガンバの選手達がどれだけ良いプレーをしても、
ダービーに勝てなかったらブーイングしていただろうな。

生ぬるいって、ずっと思っていたセレッソのサポーターも、
こんな事ができるようになったんやなと驚いた。

それと同時に、大阪ダービーという試合が、Jリーグ屈指のダービーマッチとして、
これからも大きく成長していけるって、感じることのできたダービーやったね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ














2014年4月6日

今の鹿島にとってガンバを退けることは造作も無いことだったでしょう



ガンバ大阪02鹿島アントラーズ


試合中は圧倒されてるっていう感じはしなかったんだけど、
終わってみれば、何もできなかったっていう虚無感がすごくて、
鹿島の勝ちパターンにどっぷりハマってしまった試合だったんだなと、
懐かしい痛みを覚えている次第です。



1点取られると、それ即ち敗北を意味する今のガンバにとって、
先制点は喉から手が出るほど欲しいもの。

序盤、アタッキングサードまでは攻め入るものの、
なかなかシュートチャンスを作れずにいると、
自陣でクリアにもたつく間にダヴィにシュートを決められ、痛恨の先制点献上。

鹿島にとって絶好の得点機ではなかったと思うんやけど、
こういうシーンでも得点を生み出せる選手がいるのは強いなぁと、
思わず羨ましいと思ってしまった。

後半、二川や大森を投入し、手を変え品を変え、
鹿島のゴールへ攻め入る手段を模索するけど、どれも効果は出ず。

逆に、カイオに2点目のゴールを許し、ジ・エンド。

この2点目のシーンなんて、GKとDF陣しか守備してなくて、
他の選手はペナルティエリアの外で遠巻きに眺めてるだけやったからね。

なんか、戦う気持ちも無くしてしまったのかと、ガッカリしてしまったわ。



ここ最近、遠藤をボランチで起用する事の是非について議論されているけど、
開幕戦から続くこの深刻な得点力不足は、
遠藤のポジションだけで改善するようなものでも無い気がする。

攻撃力を高めるどころか、むしろ、遠藤をボランチに置いたことで、
バイタルエリアが空きやすくなって、守備に綻びを作ってるだけのように見えるし。

とりあえず、宇佐美の復帰と、二川・倉田らのコンディションが戻るまでは、
遠藤を2列目に置いて、2節の新潟戦のような勝ち方を目指すしかないと思う。

キャンプから準備してきた、守備に重きを置いた戦い方でシーズンインしたわけやし、
ここに来て、戦い方のコンセプトを変えると、
却って、負の連鎖に陥りそうな気がするしね。

結果が出ずに苦しい時期やと思うけど、ブレずに貫いてほしいわ。



次節は大阪ダービー。

最悪なチーム状態で大一番を迎えることになったけど、
大観衆の前で醜態を晒す事だけは絶対に許されない。

今季を占う分水嶺になるかもしれないこの試合、
しかと長居で見届けて来ますよ。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ










2014年4月2日

どれだけ固くケチャップのフタを閉めたのだろうか



長谷川監督の初の古巣対戦。

そう言えば、長谷川監督時代の清水は、ガンバにとって手強い相手で、
特に、この日本平では相性が悪かったね。

中央偏重のガンバの攻撃を3ボランチでシャットアウトし、
奪ったボールを、ガンバ守備陣の泣き所でもある左SBの裏のスペースへフィード。

そこに走り込んでボールを受けた選手がマイナス気味に中央に折り返し、
中で待っていた枝村に決められる。

なんか、ほとんどこのパターンでやられていたような記憶があるわ。

ただ、監督がゴトビになってから、このような露骨なガンバ対策はやらなくなって、
どちらかと言うと、ガンバと同じ土俵の上で試合をしてくれるようになったから、
最近は、組み易い相手という認識やったんやけど、
なんか、この試合を見た後やとその認識も誤りやったんかなと思えてくるわ。


ガンバ大阪01清水エスパルス


1トップにユースからトップ昇格して1年目の小川、
その後ろに二川というスタメンを見て、
俊足の小川に清水の高いDFラインの背後を狙わせ、
そこに二川がスルーパスを通すと言う狙いが見え見えやった。

ただ、その二川と倉田が精彩を欠き、
受け手の小川がオフサイドに引っ掛かりまくってたので、
この日もしょっぱい攻撃を見せられる羽目になってしまい、
長谷川監督の狙いは不発。

守備陣に関しては、鳥栖戦からCBが丹羽・岩下のコンビから、
西野とジョンヤのコンビに入れ替わったものの、
前半途中まで清水のシュートを0本に抑える、上々のパフォーマンスで、
毎度の事ながら不甲斐ない攻撃陣の尻拭いをしていたね。

ところが、大前のスルーパスから長沢に決められ、
今のガンバには重すぎる先制点を献上してしまった。

そういや、安田理大がキャプテンをしていた年代の、
ガンバユース3年生最後の試合は、長沢に決められて負けたんだっけか。

試合後、泣きじゃくるチームメイトを慰める安田の姿は、今でも印象に残ってるわ。

・・・って、今日は昔話ばっかりしてるな、俺。



後半に入り、小川と二川に代えて、リンスと佐藤を投入。

ここからガンバが攻勢に出るけど、チャンスは作るものの、
ゴールマウスを破るまでには至らず。

っていうか、みんな、シュートは枠に蹴ろうよ、枠に。

特に、佐藤はあれだけチャンスがあったんやから、1本ぐらい決めとかなアカンわ。

ただ、佐藤って、前田遼一と同じように考え込みそうなタイプに見えるから、
これ以上叩くのはやめとこう。

さらにスランプの選手が増えたら困るからね。



そして、週末は首位の鹿島とですか。

鳥栖戦から2試合続けて、こんな試合を見せられて、
ポジティブな気持ちになれと言う方が無理あるけど、
試合は待ってくれないからね。

広島戦で見せたパフォーマンスを発揮できれば、
鹿島を一泡吹かせることだって可能なはず。

オ・ジェソクは、この2試合、棚ぼたで転がり込んできたチャンスをモノにしようと、
必死でプレーしているのが見て取れるけど、
次の試合はピッチに立っている選手全員から、
あれぐらいの気迫が感じられたらいいなと思う。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ