2016年2月28日

市立吹田スタジアム無敗記録ストップ



ガンバ大阪01鹿島アントラーズ


「今年、ここでは負けないという気持ちでやる」

こけら落としの試合の後のヒーローインタビューで、今野のこの言葉を聞いてから、
わずか2週間後に、ガンバ大阪はホームで敗北を喫しました。

まあ、新スタジアムで迎えるシーズンの門出を勝利で飾りたいというのは、
ガンバに関わる人全ての願いだったと思うけど、
そんな気持ちを汲み取って、易々と勝ち点3を与えてくれるほど、
鹿島というチームは甘くないって事やね。

まあ、ガンバのチームとしてのパフォーマンスは冴えなかったし、
順当な結果と言えば、順当な結果なんやろうけど、
鹿島のような空気の読めない相手と試合するよりも、
接待試合に定評のある相手とやった方が勝てる確率も高かったんじゃないだろうか。

例えば、神戸とか、神戸とか、神戸とか。



試合は、宇佐美の投入がターニングポイントだったかなと思う。

昨季のナビスコカップの決勝で、宇佐美の入った左サイドを執拗に攻撃され、
フルボッコにされたのは記憶に新しいところ。

この試合でも鹿島の石井監督は、宇佐美が投入されるや否や、
待ってましたとばかりに同じサイドにカイオをぶつけてきたね。

そして、あろうことか、右サイドでボールを受けたカイオに対し宇佐美の寄せが遅れ、
フリーでクロスを上げさせてしまい、
こちらも途中から投入された鈴木優磨に決められてしまった。

石井監督にしてみれば、してやったりの展開になってしまったわけやけど、
攻撃に停滞感がある中、宇佐美投入という、
長谷川健太が下した選択自体は間違っては無かったと思う。

ただ、代えるべきなのは、サイドの守備でハードワークができる大森ではなく、
トップ下のポジションに入ったものの、まだ周囲との連携が噛み合っていない、
アデミウソンだったんじゃないだろうか。



鹿島が優勢で試合を進める時間が長かったものの、
ガンバにも、藤本に2度のビッグチャンスが訪れたので、
これを決めていれば勝機は十分にあったと思う。

ただ、決められる時に決めとかないとこういうことになりますっていのは、
サッカーというスポーツの常やね。

さらにこの試合で丹羽が鎖骨を骨折し、万全な状態のCBが金正也だけという、
シーズンが始まったばかりなのに、もう総力戦の様相を呈してきている。

中2日で迎えるACLメルボルン戦で、丹羽の代わりにCBに入るのが、
今野か、それとも西野か、まさかの岩下なのかわからんけど、
丹羽が万全な状態でピッチに戻って来れるまで、
全力で穴を埋めて欲しいと思います。

ウルトラCで山口の選手登録とかあったりする?



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村









2016年2月25日

アウェイで勝ち点1という名のロケットスタート



ガンバ大阪00水原三星ブルーウィングス


ガンバがACLで水原と対戦するのは6年振り。

6年前と言うと、まだガンバは西野朗政権下にあり、
山本強化部長のご乱心でFWに外国人枠を全て使用するも、
まともに起用できるのがルーカスしかおらず、
結局、苦肉の策で抜擢した平井と宇佐美がブレイクした時期でございます。

6年前に水原遠征に参加した僕は、新卒の社会人でしたが、
そんな僕も今年で三十路になります。

いやー、時の流れって早いもんですな。



試合の方はというと、敵地でスコアレスドローというまずまずの結果。

宇佐美が後半の1対1を決めてたら勝ってたとか、
あれだけ危ない場面があったのによく負けなかったとか
色々な見方が出来る試合ではあるけど、
去年のACLのグループステージでは、3試合で勝ち点1しか奪えなかった事を思えば、
ロケットスタートと言っても過言じゃないと思う。

そんなスロースターター体質のチームの中で、
1人だけ異常なぐらい動けているのが井手口。

守備では持ち前の球際の強さで、フィジカルに長ける韓国人選手と互角にやり合えば、
攻撃となると持ち前の運動量で一気に前線まで駆け上がるなど、まさに八面六臂の働き。

まあ、1月にリオ五輪予選を戦った事で、
既に体が仕上がっているっていうのもあるんやろうけど、
今野とボランチを組んだ時の方が、動きが良い印象は昨季からあったよね。

だからと言って遠藤イラネって言うつもりは毛頭無くて、
井手口がレギュラーとして計算できるようになれば、
ザッケローニ政権末期の日本代表でも見られた、
”試合の流れを変えるために遠藤を投入”というオプションを、
ガンバでも使えることになる。

10年以上に渡り聖域だったガンバのボランチのポジションで、
ターンオーバーを考えられる日が来るなんて、実に感慨深いね。



日曜日にはいよいよJリーグの2016年シーズンが開幕。

吹田スタジアムで開催される初の公式戦ということで、
是非とも勝利で飾りたいところやけど、
あんまりそういう空気を読んでくれなさそうな、
鹿島が相手っていうのが懸念材料やね。

ただ、ガンバは既に、ゼロックス、ACLと、公式戦を2試合戦っているので、
PSMしかこなしていない鹿島と比べると、試合勘的には若干、分があると思いたいね。

昨季のナビスコ決勝でこっぴどくやられてしまった苦い思い出を払拭するためにも、
新スタジアムで迎えるシーズンの門出を勝利で飾りましょう。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村









2016年2月21日

この時期の停滞感には慣れているつもりだ



ガンバ大阪13サンフレッチェ広島


自分は関東サポなので、本来なら参戦対象になる試合だけど、
法事で大阪に帰省していたため、実家でTV観戦。

盛り上がりに欠ける展開の上、冷たい雨と風の中での試合ということで、
サッカーを見るにはタフな観戦コンディションだったと思う。

現地参戦された皆さんお疲れさまでした。



この試合の大勢を決めた2点目が誤審だったということが、
ネットのニュース等で取り上げられていたけど、
この丹羽のプレーは、PKを取られても文句は言えないんじゃないかなと思う。

確かに、柏のクロスは丹羽の手ではなく顔に当たっていたので、
ハンドではなかったけど、そもそも、ペナルティエリア内で、
両手を挙げてスライディングに行くのはあまりにも軽率なプレーだった。

それに、主審はこのプレーを背後から見ていたし、
線審にとっても遠いサイドでのプレーだったから、
あの一瞬でボールが当たったのは手なのか顔なのかを判断するのは難しいと思う。

まあ、この手の判定云々の話を突き詰めていくとキリが無いので、
この辺にしておきますが、プレーのスピードが上がった現代サッカーの試合を、
半世紀以上前から導入している、主審、線審、第4審判の4人体制で裁くのは、
物理的に無理があるというのは火を見るより明らかやけどね。



攻撃面に関しては、システム化されて個人がやることが明確な広島と比べ、
個人の裁量に頼る部分が多いガンバとでは、完成度が雲泥の差だった。

特に、アデミウソンと阿部が全然合って無かったように思う。

新スタジアムのこけら落としの時は、流れの中から良い形は少なかったものの、
昨季、マリノスで共にプレーした藤本がアデミウソンの近くでプレーしたこともあり、
アデミウソンの良さが見える場面も多かったけど、
この試合ではアデミウソンの良さは見えなかった。

アデミウソンと、既存のガンバの2列目の選手の融合は、
前半戦のガンバの課題になってくるところやね。

あと、広島のような、守る時はしっかりと引いて守ってくる相手には、
スペースが無いと持ち味を発揮できないパトリックよりは、
前線できちんと収められて、守備もできる長沢の方が良いんじゃないかと思ったね。

まあ、広島相手では長沢の方が機能するというのは、
昨季のCSや天皇杯でも証明したことではあるけども。



リオ五輪予選を戦った井手口のコンディションが良さそうだったのが光明ではあるけど、
チーム全体のパフォーマンスを見るとだいぶ低調なので、
今季も安定のスロースタートになりそう。

ただ、リーグ戦のスロースタートはある程度許容できても、
水曜日から始まるACLのグループステージでは、安い勝ち点献上はいただけない。

そもそも、昨季、危うくACLのグループステージで敗退しかけているので、
水曜日の試合は、ある程度計算できる昨季のレギュラーメンバーで臨んで欲しいと思う。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村









2016年2月14日

クラブ史に残る大きな一歩



ガンバ大阪31名古屋グランパス


ガンバと名古屋の試合映像なんて、今まで何度も見ているはずなのに、
試合が行われている場所が万博から吹田スタジアムに変わっただけで、
プレミアかブンデスの試合のように錯覚してしまう。

もちろんプレーのクオリティの話をすればJリーグのそれなんだけど、
サッカーというスポーツが持つ臨場感や躍動感を伝えるためには、
箱ってとても重要なんだなと再認識させられた。

TV観戦していた僕ですらこんな事を思っているのだから、
現地観戦された方々は尚更そう思っていることだろう。

いつになるやらわかりませんが、
早くガンバの新居へ訪れたいという気持ちが一層強くなったわ。



試合の話をすると、新スタジアムでの初ゴールが、名古屋の竹内のオウンゴールという、
まるで男にファーストキスを奪われたかのような後味の悪さは感じたものの、
その後、今野と丹羽がセットプレーから加点し、結果的に3得点。

試合後、宇佐美が言っていたように、
流れの中から得点できなかったのは課題ではあるけど、
スロースターターのガンバがこの時期から絶好調だと、
それもそれで気味が悪いので、十分合格点は与えられる内容だったと思う。

昨季、赤嶺と小椋という新戦力がまるでフィットせず、
頭を抱えさせられたものやけど、この試合を見た限りでは、
アデミウソンと藤本が計算できそうなのは収穫やね。

前者は、宇佐美に勝るとも劣らない攻撃センスを持ちながら、
ブラジル人によくありがちな個人プレーに走るような事も無いし、
守備のタスクもきっちりこなしていて非常に好印象やった。

まだブラジル代表としてリオ五輪に出場する夢は諦めてないやろうし、
その夢に対する情熱をガンバでのプレーに還元して欲しいね。

後者は、昨季、マリノスで共にプレーした、
アデミウソンと近い位置でプレーしたこともあってか、連携の問題は無さそうやった。

それに何と言っても、
ガンバに長年不在だった左利きのプレースキッカーとしても期待大やね。

個人的には、清水時代にかなりヤジを飛ばしていた選手だったけど、
態度を改めて応援させていただきますわ。



天皇杯決勝が終わってからすっかりオフモードに入っていたけど、
リオ五輪予選帰りの井手口や、
キャンプで絶好調の呉屋がどんなプレーをするのかという期待に胸を躍らせたり、
名古屋のユニフォームを着た明神の姿を見て感傷的な気持ちになったり、
いよいよ2016年シーズンが始まるなという心の昂りを感じております。

まあ、そう言いながら来週のゼロックスもTV観戦なので、
あまり偉そうな事は言えませんが、まずは横浜で昨季のJリーグ王者の鼻を明かして、
幸先良く2016年シーズンを始めようじゃありませんか。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村