2016年4月26日

なるほど、これが「待っていたのは最高の週末だ!」ってやつか



博多行ってきました。





ガンバ大阪10アビスパ福岡


ヤフオクドームで野球観戦を楽しみ、レベスタで愛するクラブの勝利に歓喜し、
夜は博多のグルメに舌鼓を打つ。

これまで幾度ともなく地方に遠征しているけど、
ここまで充実した遠征は久し振りだったんじゃないだろうか。

また、熊本で発生した地震を受け、義援金の募金活動を行ったり、
支援物資を持ち寄るサポーターの姿や、
試合後に福岡のゴール裏に挨拶に行った丹羽の姿を見て、
苦しい時には人々が協力し、励まし合って困難を乗り越えようとする、
日本人のメンタリティは素晴らしいなと再確認した次第です。



この試合のスタメンは、先日のACLでPKを失敗した宇佐美のメンタル面を考慮してか、
パトリックとリーグ初スタメンの呉屋の2トップという初の組み合わせだった。

今のガンバの中盤の構成力の低さでは、
呉屋のようなストライカータイプの選手の良さって、
十分に生かせないんじゃないかって思っているけど、
なかなか中盤からパスが出て来なくても、
何度も動き直してボールを引き出そうとする動きには可能性を感じたね。

後半にはリーグ初ゴールを挙げるビッグチャンスが訪れたけど、
これは福岡のGKのファインセーブに阻まれてしまった。

先月の甲府戦と言い、チャンスはあるものの決め切れないあたり、
持ってない選手だなとは思うけど、
今のガンバのFW陣に無い武器がある選手なので、
これからも継続的に出場機会が訪れると思う。

早く目に見える結果が欲しいところやね。



決勝点を挙げたのは、その呉屋に代わって途中出場した宇佐美だった。

呉屋の動きが良かっただけに、正直、この交代は疑問に思ったけど、
彼にしか打てないシュートで頭に浮かんだクエスチョンマークを吹き飛ばしてくれた。

「相手DFは戻りながらのディフェンスだったので、
DFとGKが重なる瞬間があるから、それを待ってコースを狙った」とのことらしいけど、
そんなことが出来る選手が、日本にどれだけいるんだろうな思う。

目の前に立っているDFを抜き切らずに、
GKの手が届かないコースを狙ってシュートするという、
とても難易度の高いゴールだったね。

今季初ゴールを決めた仙台戦の後には流れに乗れなかったので、
次こそは上昇気流に乗りたいところやね。



柏戦、水原戦と、ネガティヴ要素満点の試合を続けて見た後だったので、
とても良い試合をして勝ったかのような錯覚に陥っているけど、
正直、この試合の戦いぶり(特に前半)では、
次節の対戦相手の川崎に勝てる見込みは少ないと、言わざるを得ない。

ましてや、今季、成績の奮わないホームでの試合なので、
悪かった部分はきちんと修正し、
しっかり準備して次節に臨んでもらいたいと思います。

ちなみに、次節、初めて吹田スタジアムで観戦します。

今季、なかなか調子の上がらないガンバですが、
僕が観戦した試合はなんだかんだ3戦3勝なので、
ガンバに、勝ち運をもたらせればと思っております。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村











2016年4月19日

GAME OVER...



ガンバ大阪12水原三星ブルーウィングス


長年の悲願だった新スタジアムが完成し、
オフにはアデミウソンなどを獲得して補強を進めつつ、
U-23のチームを発足させて育成面の充実を図るなど、
今季のガンバ大阪は、Ambitionというスローガンの下、
クラブとしてもう1つ上のステージへ行くはずだった。

昨季、ベスト4に進出したACLでは、
当然、優勝を狙いにいくものだと思っていたけど、
蓋を開けてみれば、1試合を残してのグループステージ敗退という惨憺たる結果。

もし、ガンバが今節を引き分けで終えても、
上海上港が今節と次節でメルボルンと水原を立て続けに破るので、
ガンバは最終節でメルボルンに勝てばグループリーグ突破ができるなんて、
都合の良いシナリオも考えていたんやけどね。

そんなに色々と事が上手く運ぶわけがないんだよなという事を思い知らされた、
2016年のACLでした。



ホームで毎試合のように繰り広げられる、
アウェイチームに押し込まれるガンバという構図は、この試合でも変わらず。

先日の柏戦で、枠内シュートを1本も打てずに敗れたのは記憶に新しいところやけど、
この試合に関しては、後半15分過ぎまで1本のシュートも打てなかった。

ただ、柏戦に比べると、決定機らしい決定機はあったように思う。

前半、スタントマン顔負けの丹羽の演技(あえてダイブとは言わない)でPKを獲得し、
これを宇佐美が蹴ったけど、失敗。

GKが前に出過ぎたということで、
蹴り直しのチャンスを与えてもらったのも関わらず、
2回目ともコースが甘くて止められると言うあまりにも残念な有様。

昨季の万博での鹿島戦で、宇佐美が自ら得たPKを蹴ろうとした際に、
ベンチからNOが出て、遠藤に譲った事があったけど、
先日のマリノス戦で遠藤がPKを止められていることもあったのか、
この試合では宇佐美がPKを蹴ることにGOサインを出したみたいね。

ただ、蹴る前から目が泳いでいたりと、
明らかにメンタルで負けている感は否めなかったけども。



さらに、アデミウソンと宇佐美がポジションを変えた直後に、
アデミウソンから藤本に絶好のパスが送られたのにも関わらず、
相手DFが寄せてくるのを待ってからシュートすると言う、
リーグ開幕節の鹿島戦でも見られた藤本の特技がこの試合でも披露され、
絶好機を逸してしまった。

長谷川健太が清水で監督をしていた頃の教え子ということで、
なんだかんだで出場機会を与えてもらっている藤本やけど、
得意のプレースキックは全然味方に合わないし、右足は使えないし、
今季、彼がピッチにいて何かの役に立った事って一度も無いんじゃないだろうか。

長谷川健太の個人的な感情で藤本を起用するぐらいなら、
今季はJ3が主戦場になっている我らがナンバー10か、
堂安のようなアカデミー出身の若い選手を起用した方が、
スタジアムに来てるファンは喜ぶし良いと思うけどね。



試合終了間際に今野が1点を返して一矢を報いたものの、時すでに遅し、
この敗戦でグループステージ敗退が決定してしまいました。

2点ビハインドになってから中盤をダイヤモンドにし、リスクを負って前に出たことで、
相手ゴール前に迫る機会は増えたけど、
ゴールに繋がったのは今野のゴールだけだったね。

愚痴を言い出すとキリが無いけど、今から何を言っても結果は変わらないので、
今週末の福岡戦に向けて気持ちを切り替えて欲しいと思います。

九州で地震が多発しているこの時期に、
福岡に行くのは若干躊躇するところがあるけど、
こういう時だからこそ、いつも通りの生活を心がけないとね。

いつものアウェイ遠征と同様に、10年振りの博多の森をエンジョイして来ます。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村








2016年4月16日

いつまでアウェイチームの接待を続けるつもりなんだろうか



ガンバ大阪01柏レイソル


上海上港戦後に、弊ブログでピッチへの散水について言及したところ、
その記事を吹田スタジアムの芝の管理業者の人が見てくれたのか知らないけど、
さっそく、ピッチに撒く水の量を減らし、芝の長さを調整するなど、
手を打ってくれたようで。

実際、この試合では、選手が足を滑らせる場面は見られなかったので、
効果はあったと思うけど、試合の結果には繋がらなかった。

来週のACLに備えてメンバーを落としたうえで負けたのなら、
まだ諦めはつくけど、現状考えられるベストメンバーで臨んで、
枠内シュートを1本も打てずにこの結果では、目も当てられないね。



開幕スタートダッシュに失敗し、早々に監督交代に踏み切った柏やったけど、
この試合で相対したのは、そんなゴタゴタがあったとは思えないほど、
統率のとれたチームだった。

前線からDFラインまでの距離が非常にコンパクトで、
ガンバの選手達がボールを持った時の出足が鋭く、
ボールを奪ってからの攻撃への切り替えも早かったね。

ただ、柏のDFラインがとても高かったので、
裏を返せばそこが狙い目かなと思っていたけど、
シンプルに裏を狙うような攻撃は少なかった。

この試合では、仙台戦に引き続き長沢をスタメンで起用したけど、
個人的には、パトリックを頭から起用し、ガンガン裏へ走らせて、
柏の陣形を間延びさせる狙いで戦った方が良かったんじゃないかと思う。

長谷川健太は、1点ビハインドで相手陣にスペースが無い状況で、
パトリックを投入したところで、
彼の持ち味が発揮できるとでも思っているのだろうか。



守備に関して言えば、仙台戦から丹羽がDFラインに復帰し、
今野をボランチで起用できるようになったので、
中央では良い形でボールを奪うことが出来ていたと思うけど、
この試合、特に後半は、サイドがだいぶやられていた感がある。

オ・ジェソクは、両サイドでプレーできるのがウリのようなところがあるけど、
以前から、右は不得意なんじゃないかと思うところがあった。

この試合でも田中順也への対応に苦心していたしね。

あと、功から守へ切り替わった時に、アデミウソンの戻りが遅いのも気になる。

周囲との連携は向上してきているのは窺えるけど、
攻撃面で、宇佐美のように個で打開するようなタイプの選手じゃないし、
かと言って、守備面で阿部や大森のようなハードワークが出来るわけでもないので、
どういう風に起用するのがベストなのか難しい選手ではあるね。

技術的には高いものがあるので、何とか落とし所を見つけて欲しい。



次節はアウェイで福岡と。

博多には一昨年に鳥栖へ遠征した時にも訪問しているけど、
福岡戦となると10年振りの参戦になります。

今季は、幸か不幸か、ホームで勝てない分、
帳尻を合わせるかのようにアウェイで勝っているので、
勝利への期待感は高いね。

ただ、その前にホームでACL水原戦があるので、
ここで勝ち点3を獲り、グループリーグ突破へ望みを繋いだうえで、
気分良く博多へ乗り込みたいと思います。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村









2016年4月12日

16分間だけお目見えした今季のガンバの理想形



仙台行ってきました。






ガンバ大阪31ベガルタ仙台


ホームで上海上港相手に手も足も出ずに完敗し、
ネガティヴなイメージを払拭できないまま乗り込んだ杜の都仙台。

開幕戦で負傷した丹羽が今節から戦列に復帰し、
今野を本来のポジションであるボランチで起用できるという、
現在のチーム状況を好転させられるような要素はあったけど、
上海上港戦の戦いぶりがあまりにも酷かったので、
今野をボランチで起用するだけで良くなるんだろうかという疑問も少なからずあった。

ところが、蓋を開けてみると、良い意味で期待を裏切られた。

キックオフ直後から前からのプレスがハマりまくって、
前半16分までに3得点を挙げると言う、
上海上港戦からの高低差があり過ぎて耳がキーンとなるような展開に、
思わず、「今日は楽勝だな」と思ってしまったね。

が、ウィルソンにPKを決められて1点返されたあたりからはサンドバッグ状態。

特に、既に過去の人になった感のある水野晃樹の、
全盛期を思わせるような切れ味のあるプレーにだいぶ翻弄されてしまった。

東口が好セーブを連発して勝つには勝ったものの、
あまり諸手を挙げて喜べる感じじゃなかったね。

土曜日の東京が4月とは思えない暑さだったので、
軽装で仙台に乗り込んで風邪をひきそうになったことも含め、
東北を舐めてたら痛い目に遭うってことか。



とは言え、やはりDFラインに丹羽、ボランチに今野が戻ってきたのは大きかった。

前の選手がプレスに行くと、丹羽がDFラインをしっかり上げ、
今野が前と後ろの距離が空き過ぎないようにポジションを取るので、
全体がコンパクトに保たれていたように思う。

井手口も井手口で良いんだけど、やはりこの試合では、
今野が今までこのポジションで積み上げてきたものの大きさを感じることになったね。

それに、この試合では阿部と長沢を起用したので、
前線の守備の運動量が多かったことも、良い守備が出来ていた要因かなとも思う。

やはり、パトリック、宇佐美、アデミウソンの3人を同時起用した上に、
ボランチが遠藤では他の選手の守備の負担が大きすぎるからね。



あと、この試合では宇佐美が今季初ゴールを挙げたわけやけど、
実に彼らしい、ドリブルで長い距離を持ちあがってからのミドルシュートだった。

前を走る長沢が、ドリブルコースとシュートコースを邪魔しているようにも見えたけど、
そんなのもモノともしないプレーだったね。

さらに付け加えると、この宇佐美のゴールは、
オ・ジェソクがボールを奪ったところからスタートしている。

この試合では、丹羽だけでなく、
オ・ジェソクがDFラインに戻って来た事による効果も少なくなかったね。



次節は金曜日の夜に柏と対戦するわけやけど、
その後にACLの水原戦が控えているので、
どうしてもそこを意識したメンバー編成になると思う。

個人的には、遠藤はここ最近出ずっぱりなので、ローテーションしても良いと思うし、
そろそろ西野をスタメンで見てみたい気持ちもあるね。

まあ、なんにせよACLに向けて弾みがつくような試合をして欲しいと思います。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村










2016年4月7日

東口1人でサッカーの試合をするのは無理です



ガンバ大阪02上海上港


ACLグループステージ3節終了時で、唯一、日本勢で未勝利のガンバ。

ただ、ベスト4に進出した昨季も、3節まで未勝利だったので、
今季も、昨季と同様にここから3連勝を飾って、
劇的にグループリーグを突破するんじゃないかという期待があった。

ところが、蓋を開けてみたら、東口の孤軍奮闘が無ければ、
サッカーの試合としての体裁すら保てないんじゃないかと思わせるような、
無様な試合を見せられ、試合前の淡い期待はあっけなく打ち砕かれた。

水原とメルボルンが引き分けたことで、
グループステージ突破の可能性は消えなかったけど、
この試合を見て、ガンバがグループステージを突破できそうだと思った人は、
一体どれぐらいいたんでしょうかね。



この試合に関しては、全てに於いて上海上港に圧倒されたと言えばそれまでなんやけど、
今季のここまでの戦いで、ホームで思うような試合ができないのは、
ガンバの選手が新スタジアムのピッチに適用できていないっていうのが、
大きな要因としてあるのは間違いない。

昨季までのホームだった万博より長めの芝を採用しているらしいけど、
これは、吹田スタジアムは屋根があって日当たりが良くないため、
芝が日光に当たる面積を増やすために長くしているとのことなので、
芝の長さを万博基準に戻せと言うのは違うのかなと思う。

それなら、試合前にピッチに撒く水の量を減らすか、
思い切って散水自体をやめてみてはどうだろうか。

ボールの走りを良くする目的で試合前にピッチに水を撒いているけど、
そもそも今のガンバはパスサッカーをやっていないので、
ボールの走りってそこまで気にする必要が無いと思う。

それに、万博の時より芝が長くなる分、水をたくさん含んでしまうので、
その分、足下が滑りやすくなってしまっているようにも思う。

まあ、僕は芝の管理なんてドがつくほどの素人なので、
的外れな意見なのかもしれないけど、吹田スタジアムの芝については、
なんらかの対応をしなければいけないのは間違いないやろね。



日曜日はアウェイで仙台戦。

甲府戦以来、1ヶ月振りに現地参戦するけど、
今はアウェイの方が良い試合ができそうな気がするので、結構楽しみだったりする。

同日同時刻にU-23の大阪ダービーがあるので、
仙台に来る人はいつもより少ないかなと思うけど、
その分、頑張って応援してきたいと思います。

ホームで迎える、ACLグループステージ第5節水原戦に向けて、
弾みがつくような試合を見せて欲しいね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村









2016年4月3日

ホームアドバンテージ?何それ、おいしいの?



ガンバ大阪12横浜F・マリノス


昨季まで所属していた助っ人外国人選手に恩返しゴールを献上し先制を許すも、
クラブのレジェンドの伝家の宝刀で同点に追い付けば、
後半には新外国人選手の来日初ゴールで逆転。

後半ロスタイムにPKを献上するも、
PKの名手として名高い相手チームのレジェンドのシュートを防ぎ、
試合終了のホイッスルを聞く。

大阪まで遠路遥々遠征された横浜サポーターの皆さんにとっては、
痛快な試合だったんじゃないでしょうか。

今のところ、ガンバにとって吹田スタジアムは、
ホームアドバンテージを生かせる場所ではなく、
新スタの雰囲気に発奮したアウェイチームを引き立てる場所になってしまっている。

俺たちが長年待ち望んだ新スタジアムで本当に見たいのは、
中村俊輔のFKではなく、宇佐美のドリブル突破からのミドルシュートだったり、
一発で局面を変える遠藤のパスだったり、
東口のスーパーセーブであるはずなんだけどね。



とは言うものの、試合の入り方はとても良かったと思う。

宇佐美のサイドチェンジを、
下平とのミスマッチを突いたパトリックがファーサイドで折り返し、
アデミウソンがボレーで決めた先制ゴールは、
素晴らしくダイナミックな崩しだった。

ケガの影響もあってか、開幕からフィット感に乏しかったアデミウソンやけど、
この試合では周囲との連携も良かったし、徐々に良くなってきているのは窺えたね。

先制した後は、しばらくガンバがボールを握る時間帯が続いたけど、
ここで再びゴールに迫るような場面が作れなかったのが痛かったね。

対する、マリノスの方も、
カイケとマルティノスの新外国人コンビがあんまりフィットしてなくて、
攻撃のテンポが上がらない感じだったけど、
世界が称賛する一芸で試合を振り出しに戻されてしまった。

もう、あのFKを防ぐことを考えるよりも、
バイタルエリアでファウルを与えないようにする方が簡単ではないだろうか。

そう考えると、この試合で、直接FKを狙える位置で2回もファウルを犯した、
ガンバの選手達はあまりにも軽率だったね。



後半に入ると、ガンバのCKからのロングカウンターで逆転を許すわけやけど、
この場面に関しては、マルティノスに最初にボールが入ったところで、
井手口はカード覚悟で潰しに行くべきだったんじゃないだろうか。

この試合でも相変わらずの運動量で中盤を活性化させていた井手口やけど、
この場面では経験の浅さが出たように思う。

付け加えれば、この失点の起点となったガンバのCKは、
宇佐美が飯倉との1対1を決め切れなかった末のプレーだった。

この試合の宇佐美は、ゴールの近くでは凡庸な選手に成り下がっていたね。

まあ、ゴールから離れた位置ではゲームメイク、チャンスメイクに貢献していたけど、
本来の宇佐美の良さはゴールに近い位置で発揮されて欲しい。



後半ロスタイムに、PKで同点に追いつくチャンスを得たけど、
これを遠藤が決められず、神戸戦に続いてリーグ戦で連敗。

世間一般にはPK職人のイメージが強い遠藤やけど、
僕の記憶だと、飯倉って、以前にも遠藤のPKをストップしたことがあるし、
遠藤のPKに対して悪いイメージは持ってないのかもしれない。

かつて日本代表で共に戦った盟友の中村俊輔が輝きを放つ中、
遠藤保仁の存在感を発揮できなかったのは残念で仕方ないね。

ただ、まだ11連戦の初戦が終わったばかりなので、
いつまでも落ち込んでばかりではいられない。

すぐに気持ちを切り替えて、来週の水曜日の上海上港戦に照準を合わせて欲しいね。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村