2016年4月3日
ホームアドバンテージ?何それ、おいしいの?
ガンバ大阪1-2横浜F・マリノス
昨季まで所属していた助っ人外国人選手に恩返しゴールを献上し先制を許すも、
クラブのレジェンドの伝家の宝刀で同点に追い付けば、
後半には新外国人選手の来日初ゴールで逆転。
後半ロスタイムにPKを献上するも、
PKの名手として名高い相手チームのレジェンドのシュートを防ぎ、
試合終了のホイッスルを聞く。
大阪まで遠路遥々遠征された横浜サポーターの皆さんにとっては、
痛快な試合だったんじゃないでしょうか。
今のところ、ガンバにとって吹田スタジアムは、
ホームアドバンテージを生かせる場所ではなく、
新スタの雰囲気に発奮したアウェイチームを引き立てる場所になってしまっている。
俺たちが長年待ち望んだ新スタジアムで本当に見たいのは、
中村俊輔のFKではなく、宇佐美のドリブル突破からのミドルシュートだったり、
一発で局面を変える遠藤のパスだったり、
東口のスーパーセーブであるはずなんだけどね。
とは言うものの、試合の入り方はとても良かったと思う。
宇佐美のサイドチェンジを、
下平とのミスマッチを突いたパトリックがファーサイドで折り返し、
アデミウソンがボレーで決めた先制ゴールは、
素晴らしくダイナミックな崩しだった。
ケガの影響もあってか、開幕からフィット感に乏しかったアデミウソンやけど、
この試合では周囲との連携も良かったし、徐々に良くなってきているのは窺えたね。
先制した後は、しばらくガンバがボールを握る時間帯が続いたけど、
ここで再びゴールに迫るような場面が作れなかったのが痛かったね。
対する、マリノスの方も、
カイケとマルティノスの新外国人コンビがあんまりフィットしてなくて、
攻撃のテンポが上がらない感じだったけど、
世界が称賛する一芸で試合を振り出しに戻されてしまった。
もう、あのFKを防ぐことを考えるよりも、
バイタルエリアでファウルを与えないようにする方が簡単ではないだろうか。
そう考えると、この試合で、直接FKを狙える位置で2回もファウルを犯した、
ガンバの選手達はあまりにも軽率だったね。
後半に入ると、ガンバのCKからのロングカウンターで逆転を許すわけやけど、
この場面に関しては、マルティノスに最初にボールが入ったところで、
井手口はカード覚悟で潰しに行くべきだったんじゃないだろうか。
この試合でも相変わらずの運動量で中盤を活性化させていた井手口やけど、
この場面では経験の浅さが出たように思う。
付け加えれば、この失点の起点となったガンバのCKは、
宇佐美が飯倉との1対1を決め切れなかった末のプレーだった。
この試合の宇佐美は、ゴールの近くでは凡庸な選手に成り下がっていたね。
まあ、ゴールから離れた位置ではゲームメイク、チャンスメイクに貢献していたけど、
本来の宇佐美の良さはゴールに近い位置で発揮されて欲しい。
後半ロスタイムに、PKで同点に追いつくチャンスを得たけど、
これを遠藤が決められず、神戸戦に続いてリーグ戦で連敗。
世間一般にはPK職人のイメージが強い遠藤やけど、
僕の記憶だと、飯倉って、以前にも遠藤のPKをストップしたことがあるし、
遠藤のPKに対して悪いイメージは持ってないのかもしれない。
かつて日本代表で共に戦った盟友の中村俊輔が輝きを放つ中、
遠藤保仁の存在感を発揮できなかったのは残念で仕方ないね。
ただ、まだ11連戦の初戦が終わったばかりなので、
いつまでも落ち込んでばかりではいられない。
すぐに気持ちを切り替えて、来週の水曜日の上海上港戦に照準を合わせて欲しいね。
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿