2015年3月29日

代表キャップ1という僅かでも大きな一歩



日本20チュニジア


日本代表がハリルホジッチ体制に代わって迎えた初戦。

前任のアギーレとはやり方は多少異なると思うけど、
堅守速攻というコンセプト自体は踏襲する形になるのかなと思う。

対戦相手のチュニジアは、FIFAランクで言えば、
日本よりも格上やけど、日韓W杯で勝利したイメージが強いし、
その後の対戦でも全勝しているから、正直、格上感は無い。

そんなチュニジアと相対する日本代表のメンバーの中には、
なんと藤春の名前が。

ザッケローニの時みたく、Jリーグで目立った活躍をした選手を、
代表に呼ぶだけ呼んどいて、結局起用しないパターンなのかなと思ってたけど、
まさか先発起用で来るとは思ってもみなかった。

まあ、長友がケガで代表に召集されていないし、
FC東京の太田宏介もケガを抱えているというのもあって、
上手い具合に藤春にチャンスが転がり込んできたね。

思えば4年前、Jリーグでのデビュー戦となったアウェイでの福岡戦で、
プレッシャーで前日から腹痛に襲われ、
肝心の試合も前半で交代させられた前科のある選手だけに、
どうなることやらと思っていたけど、
意外にもソツなくこなしている藤春の姿がTV画面越しにあった。

スペースへ走り込んでもなかなかパスが出てこなかったり、
シュートを宇宙開発したりする場面はあったけども、
代表デビュー戦としては及第点のパフォーマンスだったんじゃないだろうか。

これまで、世代別の代表ですら縁の無かった選手だけに、
今、代表チームで受けている刺激は相当なものがあると思う。

この代表での経験をガンバに持ち帰って、
一皮むけた藤春の姿を見てみたいなと思うね。



そして、ガンバサポとしてはもう1人触れておかないといけないのは宇佐美。

まさか、藤春に代表デビューを先越されるとは思ってもみなかったけど、
こちらは、後半途中からピッチに立つと、
デビュー戦とは思えないぐらい堂々としたパフォーマンスで、攻撃陣を牽引。

特に、惜しくもゴールは決まらなかったけど、
後半44分に香川のスルーパスを引きだした動きは、
ガンバで見たことの無い素晴らしいものやった。

「その動きをガンバでもやれ」と言いたくなるけど、
今のガンバは2列目に良いパスの出し手がいないから、
どうしても宇佐美がポジションを下げて、
そういう役割を担わなければいけないところもあるんよね。

二川と一緒にプレーする機会が増えれば、
こういう場面ももっと増えてくるかなとは思うね。

ただ、いつもはシュート外した後、長い時間ピッチに寝転んでいるけど、
この試合ではすぐに起き上がっていたね。

その動きに関しては、今すぐに実践してもらいたいところやわ。



次戦は火曜日にウズベキスタンと対戦。

スタメンの大幅入れ替えを示唆しているそうなので、
これまで代表に召集されるものの、出場機会の無い東口にも、
出番が回ってくると良いなと思う。

そして、宇佐美には、次こそ代表初ゴールを決めてもらいましょう。




にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ









2015年3月23日

今野ありで今季のこれまでの試合をやり直したい



甲府行ってきました。




ガンバ大阪20ヴァンフォーレ甲府


ガンバにとっての魔境と言えば味の素スタジアムやけど、
ここ、山梨中銀スタジアムにもあまり良いイメージが無いんよね。

もしかして、飛田給から電車で1時間半ほどしか離れていないから、
魔力が山梨県にまで及んでいるなんてバカな話が存在するのだろうか。

奇しくも、どちらのスタジアムも、
根城としているチームのチームカラーが青赤だったりするし。

ただ、こちらとて3月の公式戦を未勝利のまま終えるわけにはいかないので、
そんな苦手意識などは記憶から抹殺しておきたいところ。



・・・だったはずが、前半早々に明神が故障でピッチを去ることに。

キャンプ中に故障し、戦線離脱していた今野が、
この試合からベンチに戻ってきていたので、
「まさか、もう出番が来るのか」と思っていたら、
スクランブルで投入されたのは倉田。

倉田は、明神のいた位置にそのまま入り、
遠藤とダブルボランチを組む形になったけど、
これがあまり機能せず、甲府に押し込まれる展開になってしまった。

まあ、明神が故障する前から流れはあまり良くなかったけどね。

ただ、新戦力の小椋がフィットに時間を要していて、
ボランチのバックアップが不足する中、
長期離脱ってことになったら、これは結構キツイなと。

ましてや、ポジションは違うとはいえ、
今はオ・ジェソクも故障で欠場中なので、
これ以上選手層が薄くならない事を祈るわ。



前半のうだつの上がらないパフォーマンスを見て、
業を煮やした長谷川健太は、後半から、大森に代わって今野を投入し、
倉田を1列前へ押し上げた。

すると、この采配が見事に的中。

練習試合もこなさず、
ぶっつけ本番で復帰した今野が八面六臂の働きを見せて中盤を活性化すると、
それに呼応するように前線が躍動し始めた。

阿部とパトリックが連続で決定機を外した時は、
決められるところで決め切れず、逆にやられるパターンも頭によぎったけど、
その後もガンバの勢いは止まらず。

左サイドからのクロスを宇佐美がボレーシュートしようとして失敗し、
ファーサイドに抜け通ってきたボールを、
阿部が左足でダイレクトに蹴り込み、ガンバが先制。

阿部は、先のシュートシーンで力み過ぎてフカした事を反省し、
左足で丁寧にコースを狙ってシュートした感じやったね。



阿部のゴールが決まり、「♪ガンバ、ガンバ、もっといったれ~♪」と、
左右に移動しながら歌ってたら、
息つく暇もなく、今度は宇佐美のミドルが甲府のゴールを射抜いてみせた。

ちょうど、自分の目の前で振られていた大きな旗がブラインドになって、
どんなゴールだったのか、現地ではちゃんと見えなかったんやけど、
帰宅してJリーグタイムのダイジェストで確認。

バイタルエリアでDFを動かしてシュートコースを作り、
速い足の振り抜きでシュートするという、宇佐美の真骨頂のようなゴールやった。

チームのパフォーマンスが上がってくると、
宇佐美のこういうゴールが増えてくるよね。

あと、阿部のゴールも宇佐美のゴールも、
今野のパスカットが起点になっているところは特筆すべきところやね。


この試合を見て認識させられたのは、
ガンバって、いつの間にかこんなに今野に依存していたんやなって事。

移籍してきた2012年シーズンは、
降格の戦犯とも言える酷いパフォーマンスに終始し、
J2で戦った2013年シーズンになっても、なかなかチームにフィットせず、
さらには降格圏を彷徨った2014年シーズンの序盤には、鬱状態に陥った今野。

その頃は、今野がガンバでここまで代えの利かない選手になるとは、
思ってもみなかった。

今野には、しばらく休んでた分、ここから大暴れしてもらいたいところやねんけど、
こんなタイミングで代表に召集されてしまうのが心配やねんよな。

1月のアジアカップ期間中でも故障離脱しただけにね。

今野と一緒に代表に召集されている宇佐美、藤春、東口ともども、
ケガ無くチームに戻ってきてくれることを祈るばかりです。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ












2015年3月20日

引導を受け取るためにタイに行くなんてのは御免だ



ガンバ大阪11ブリーラムユナイテッド


降格した2012年のチームですら、3試合目で初勝利を挙げたのに、
ほんの3か月前に3冠を達成したチームが、
3試合終わって勝ち点1てどういうことやねんと。

ACL制覇を目指すって言ってたのに、話が違うじゃないかと。

もうこうなったら、今大会の日本勢4チームの中では、
柏に次いで2番目に良い成績を残してるチームやねんぞ、
と、無理矢理にでも強がっとかんとやってられへんわ。



そんな愚痴も言いたくなるようなこの試合は、
決めるところで決めとかないと痛い目に遭いますよという、
典型的な試合だったように思う。

そんな状況を招いている一つの要因として、本来、攻撃の核となるべき、
宇佐美とパトリックの低空飛行。

宇佐美は、阿部の先制ゴールに繋がった反転シュートは見事やったけど、
それ以外は低調なパフォーマンスに終始していたし、
パトリックに至っては、低調なパフォーマンスに加え、
試合終了間際に、余計なファウルを犯し、累積警告で次節出場停止を食らう有様。

守備に関して言えば、ここ数試合で目立った軽率なミスは無かったものの、
敵ながら見事なFKで失点。

ただ、失点のFKに繋がった繋がった藤春のファウルは、
パトリックのファウルと同様に、全く不要なものだった。

そもそも、その藤春が投入されるきっかけになった、
オ・ジェソクの故障から、流れが悪くなった感は否めなかったね。

あと、今、名前を挙げた、宇佐美と藤春は、
3月末に行われる日本代表のメンバーに選出されたみたいやけど、
正直、ここのところ、代表にプッシュできるほどの活躍はしていなかったので、
どうなることやらと言った感じか。



そうは言ってみても、ポジティヴな要素が全く無かったわけでは無かった。

週2日先発は厳しいと言われていた明神も、
相変わらずの好調ぶりを見せてくれたし、
不調と伝えられていた阿部が、攻守に精力的に走り回っていたしね。

先制点の場面は見事なロングランやったわ。

後半から入った赤嶺も、ゼロックスの試合で見た時と比べれば、
周囲との連携も良くなってて、今後、得点が期待できそうやった。

日曜日に対戦する甲府は、アウェイでは相性の悪い相手やけど、
良い形で代表戦によるリーグ中断期間に入れるように、
ポジティヴな要素を多く出しつつ、勝って3月の試合を締めたいところやね。

そして、4月から仕切り直しといきますか。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ










2015年3月15日

サガン鳥栖はパトリックという優秀なCBを補強したらしい



ガンバ大阪01サガン鳥栖


万博ではボールの走りを良くするために、
雨の日の試合でも短く刈り込んだ芝に水を撒いているから、
ベストアメニティスタジアムのボールが転がらない長い芝は、
ガンバの選手達にとって、相当やりにくいんだろうなというのが、
TV画面越しからでもひしひしと伝わってきた。

この試合で、シュートをフカしたり、
パスがショートしたりする場面が多かったのには、芝の影響は確実にあると思う。

ただ、前半、パトリックに2つあった決定機が、
どちらも枠外に飛んだ件については、芝は何も関係無い。

スポーツでたらればを言うとキリがないのは百も承知やけど、
あれを2本とも決めていれば、
少なくとも1ポイントも勝ち点を獲れないなんて結果には、
ならなかったんじゃないだろうか。



失点の場面も酷いものだった。

右サイドを突破されたジェソクと明神の対応や、
ゴール前でペクのマークを離した藤春の対応というわかりやすいミスはあった。

でも、個人的に、この場面で叩かれて然るべきなのは、
池田のマークを離して深くまで切り込ませた丹羽と、
ニアでカットすべきクロスに出足が遅れ、
東口とお見合いになって、間を通された岩下だと思う。

前節のFC東京戦に引き続き、
両CBがこんな不安定なプレーを続けていると、安心して試合を見ていられない。

この試合では、西野がベンチに入っていたけど、
また彼を先発で起用してみてもいいんじゃないだろうか。



1点ビハインドになってから、ガンバがボールを一方的に支配し、
林が守る鳥栖のゴールに攻め立てたけど、
これは、ガンバが突然良くなったというより、
逃げ切りモードに入った鳥栖が前に出て来なくなり、
ボールを持たされていたと考えるのが自然かな。

守備力の高い鳥栖にこれをやられると、崩すのは至難の業。

さらに、鳥栖の前線には豊田という屈強なターゲットマンがいるから、
ロングボール一発でも決定機を作り出せてしまうので、
安易なボールロストを恐れて、
強引に仕掛けるようなプレーもできなかったしね。

なんだか、鳥栖に負ける時は、いつも同じパターンで負けている気がするわ。



試合間隔が前節から1週間空いた事で、
心身ともにリフレッシュした状態で試合に臨めるから、
この試合で仕切り直せるんじゃないかと思っていたけど、
鬼門・ベストアメニティスタジアムの壁は今年も高かった。

次節は小瀬での甲府戦というだけで、あまりポジティヴになれないのに、
その前にACLの試合で、グループF首位のブリーラムと、
万博で対戦しなければいけないというから更に大変。

ここが我慢のしどころ。辛抱強くいきましょう。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ









2015年3月7日

今年も春は我慢の季節のようです



ガンバ大阪22FC東京


スロースターターと呼ばれて久しい我らがガンバ大阪やけど、
別に、好きで毎シーズン出遅れている訳では無いんですよ。

この試合に関しては、内容はそこまで良かったわけでもないのに、
誤審あり、PKありで、上手い具合に2点を先取し、
スロースターターの汚名を返上するためのツキがあったように思うんやけど、
終わってみればドロー。

昨年の万博でのこのカードの時は、
試合終了間際の鬼のようなコーナーキープで1点リードを死守したはずなのに、
あの時の勝利への執念は一体どこへ行ってしまったんだろうか。

また今年も同じような光景を見せられるのかという、脱力感はあるけども、
マスコミが大好きな武藤を活躍させてあげたことで、
明日のスポーツ新聞で記事にし易い試合を提供できたと、
無理矢理ポジティヴになってみる。



前半は、どちらかと言えば、FC東京がボールを持っていたように見えたけど、
実際、ゴールに直結したプレーをしていたのはガンバの方だったかな。

ただ、そうは言っても、両チームとも慎重に試合に入ったせいか、
お互いにシュートが少なく、盛り上がりに欠ける展開の試合やったね。

そんな展開が前半の終盤まで続いたけど、前半のロスタイムに、
宇佐美が左サイドの深い位置でボールをキープして遠藤にパス。

宇佐美からパスを受けた遠藤が右足でゴール前に上げると、
中で待っていたのはパトリック。

幸先良く先制に成功したわけやけど、
なぜあの位置でパトリックがフリーになっていたのかというと、
パトリックのマークをしていたカニーニが、
宇佐美のドリブルがゴールラインを割ったと判断し、
プレーをやめていたからだろうね。

まあ、実際、VTRで見たらゴールラインを割っていたし、
実際、これは誤審やと思うけど、
セルフジャッジに関してはエクスキューズの余地は無いやろね。



後半に入ると、パトリックとのワンツーで抜け出した宇佐美が、
梶山に倒されてPKを獲得。

前半はアンカーの位置で好守を見せていた梶山やったけど、
ファウルを誘うような、ボールを晒した宇佐美のドリブルに対し、
ペナルティエリア内にも関わらず、
まんまとスライディングタックルを仕掛けてくるあたり、
このポジションでプレーするには、守備力が不足していることを露呈してしまったね。

少なくとも、高橋秀人ならあんな対応はしてなかったと思うわ。



このPKを宇佐美が自分で決めて2点差とした事で、
この時は、「これで試合を楽に進められるかな」と思ったんやけど、
そんなに上手くはいかなかった。

FC東京のフィッカデンティ監督は、
2点ビハインドとなったことで、林と東を投入し、
攻撃的な布陣変更を施してガンバに圧力を掛けてきたけど、
ガンバとしてはこれをまともに受けてしまう格好になってしまった。

後半30分に、パワープレー気味に前線に放り込まれたボールを前田に落とされ、
これを受けた武藤が、丹羽を背負いながら反転してシュートを放ち1点を返されると、
後半ロスタイムには変なボールの取られ方をしてカウンターを食らい、
あろうことか、カバーに入った岩下がクリアを武藤に渡し、
武藤にミドルシュートを決められて同点にされてしまった。

CB2人のボーンヘッドも然ることながら、
この試合の長谷川監督の采配にも疑問が残るところやね。

この開幕戦を迎えるまでに3試合を戦って、
試合勘という意味では分があったガンバやったけど、
体力的な部分では相手に分があったわけやから、
ここは早めに動いて守備の運動量を補充するべきだったのではないだろうか。

いずれにせよ、選手も監督も、
まだ噛み合ってないなと思わざるを得なかったね。



先月のACL広州富力戦から中2日、中3日の連戦を続けてきたので、
このタイミングで次節まで中6日空くというのは、
仕切り直しとしては良いタイミングだと思う。

ただ、次節のカードが、ガンバが苦手にしている、
ベストアメニティスタジアムでの鳥栖戦とは何とも間が悪い。

まあ、リーグではからっきし良い思い出の無いスタジアムやけど、
昨年のナビスコのグループリーグでは若手主体のメンバーで勝利を収めているので、
勝機は必ずあるはず。

チームが低調なパフォーマンスを続ける中、
好調を維持している明神の奮起に期待したいところやね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ










2015年3月4日

2試合消化しただけで風前の灯になったアジア王者の夢



ガンバ大阪02城南FC


7年振りのアジアチャンピオンを目指してスタートしたはずの2015年シーズン。

それが蓋を空けてみれば2連敗スタートで、
まだ国内リーグ戦が開幕してもいない時期に、
タイトルレースから脱落した気分を味わうことになるとは思ってもみなかった。

まあ、数字上はまだ可能性が残っているとはいえ、
ガンバ大阪の目の前にある信号機の色は、
限りなく赤に近い黄色と言っても大袈裟な表現じゃないやろうね。



試合の入り方こそ悪くなかったけど、
前半8分に早々とペナルティエリア内で小椋がファウルを犯しPK献上。

これをきっちりと決められ、
アウェイでの戦いでみすみす相手に先制点を与えてしまうという、
やってはいけないことの見本みたいなことをやってしまった。

結果的に、これでこの試合の大勢は決まってしまったね。

さらに、小椋はこのPKの場面だけでなく、ビルドアップでも再三ミスを犯し、
ハーフタイムで明神と交代になってしまった。

時折、アップで抜かれる、困った表情が痛々しかったわ。

それにしても、この試合での小椋や、
先日のゼロックスで先発した赤嶺といい、
今季の新戦力はフィットするのに時間が掛かりそうなのが誤算やな。

昨季のリンスのように、他国のリーグから移籍してきた選手なら、
適応に時間が掛かっても、致し方無いところはあるけど、
2人ともずっと国内でプレーしている選手だけに、キャンプ期間中で、
もうちょっと周囲と連携が取れるようになっててもいいんじゃないだろうか。

西野時代のガンバのような、アゲアゲのDFラインを敷き、
長年共にプレーしてきた選手達の阿吽の呼吸による
パスワークを売りにしていた頃と比べると、
今のガンバはそこまで適応しづらいチームじゃないと思うんやけどもね。



早い時間に背負ったビハインドを跳ね返すべく、
反撃に出たいガンバやったけど、攻撃陣はこの日も沈黙。

いつもと同じようにパトリック大作戦を敢行するも、
城南のエース、リカルド・ブエノを意識するあまり、全体の押し上げが足らず、
2トップが孤立してチャンスが作れない。

それだけでなく、間延びした中盤でセカンドボールが拾えず、
逆にカウンターを食らうという悪循環。

さらに、状態の悪いピッチに雨という天候も相まってか、
ガンバの選手が、思ったところにボールが置けず、
苦労しているように見受けられたね。

遠藤がワンタッチで左サイドに展開しようとしてボールが浮いた場面や、
米倉のクリアがあさっての方向に飛んでいった場面とかもあったけど、
一番、象徴的だったのが、後半、宇佐美が絶好機でシュートすら打てなかった場面かな。

あれ、多分、切り返した時に、左足の前にボールを置くつもりが、
自分の体の近くに入りすぎたんじゃないかな。

まあ、そういう言い訳の余地があるとはいえ、
体を張ってあの決定機を作り出した明神に対して、
宇佐美は土下座しなければいけないレベルやわ。



そんな明神は、この日のガンバで唯一の出色の出来。

小椋との交代で後半頭からピッチに登場すると、
間延びした中盤にバランスをもたらせば、
全盛期を彷彿とさせる出足の良いボール奪取も見せてくれた。

今野が負傷離脱中で、小椋がしばらく計算できないとなると、
この37歳の大ベテランにかかる期待は大きい。

さすがに週2回の試合をずっとこなしていくのは厳しいと思うけど、
今野が復帰するまでフル稼働でお願いします。



次節は万博でブリーラムと対戦するけど、
このグループではやや実力が落ちているとすら言われている、
城南相手にこのザマでは、勝利するのは難しいと言わざるを得ない。

でも、アジア王者を目指すと口にしたのであれば、
可能性がある限り諦めずに戦って欲しい。

良い意味で予想を覆してくれることを期待しています。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ









2015年3月1日

あってもなくてもいいタイトルやけど、もらえるものはもらっておく



日産行ってきました。




ガンバ大阪20浦和レッズ


火曜日の広州富力戦でのパフォーマンスを見る限り、
この試合に勝つのは難しいだろうなと思ってたのにも関わらず、
幸先良く今季1冠目を獲得。

まあ、この3日間で劇的にチームのパフォーマンスが向上したと言うより、
浦和さんが低いレベルでこちらにお付き合いしてくれたっていう感じやったけども。

前半は広州富力戦の続きを見ているような低調な内容やったけど、
後半、浦和の選手の運動量が落ち始めたタイミングで赤嶺を下げ、
パトリック大作戦を敢行したら効果てきめんだったね。

宇佐美とパトリックの2人で仕掛けたカウンターで得たCKから、
宇佐美が先制ゴールを決めると、
試合終了間際にはパトリックがカウンターで抜け出し、止めの一撃。

しかも、バロテッリばりの筋肉パフォーマンスのおまけつきやったね。

それにしても、ACLで対戦する中国のクラブですら、
パトリック大作戦の対応策は練ってきているのに、
同じJクラブであり、広州富力よりガンバの情報を持っているはずの浦和が、
無策でそれをまともにくらってくれるとは思わんかったけどね。



そう言えば、ペトロヴィッチさんが、試合後、
この試合の後半に起こった誤審について何やらのたまってましたね。

対岸で起こった事なので、試合中は何が起こったのか全くわからず、
「浦和の選手が審判を取り囲んで抗議してる。みっともないなぁ。」
ぐらいにしか思って無かったんやけど、
家帰って録画を見て、抗議する理由も納得。

仮に、ガンバが1点を追いかける展開で、
同じような状況で、槙野のバックパスを西川が手でキャッチしてたら、
確実に自分も憤慨してたやろうしね。

他にも、ガンバの選手のクリアボールを浦和の選手が拾ったらオフサイドになったり、
遠藤のボールにしか行ってないチャージをファウルにしたりと、
この試合の山本主審のレフェリングには確かに疑問が多かった。

あくまで自分の推測やけど、
JFAは西村雄一や吉田寿光といったベテランレフェリーの後継として、
山本雄大を育てたいんじゃないのかな。

一昨年あたりから、
重要な試合でレフェリングを任される機会が増えているように見受けられるしね。

残念ながら、この試合を見る限りでは、
その期待には応えられてないような感じやけども。



ただ、勘違いして欲しくないのは、山本主審の誤審が、
この試合の勝敗に直接影響したわけじゃないってこと。

浦和は、前半のボール支配率が65%と、試合の主導権を握ったのにも関わらず、
ほとんどガンバのゴールマウスを脅かすことができなかったのが、
そもそもの敗因だった。

ゴール裏から試合見ながら思ってたけど、ボールは浦和に持たれているものの、
ほとんどの時間、DFラインでボール回しているし、
アタッキングサードに入ってもシュート打って来ないので、
あまり怖さが感じられなかったしね。

なんか、失速した昨季終盤の流れを、
まだ引きずってんじゃないかと思わざるを得なかったね。

まあ、ガンバサポがこんなこと書くと余計なお世話なのかもしれへんけど。


普段なら、ゼロックスが終わったら、
「さぁ、リーグ戦が開幕だ!」という感じになるけど、
今季は、開幕節の前にあと1試合こなさんとね。

そう、ACLのアウェイ城南FC戦。

2010年に前身の城南一和と対戦した時とは、
メンバーも大きく変わってるやろし、
そもそも韓国のアウェイで勝利するには至難の業。

だけど、初戦をホームで落としている以上、
グループステージを突破するためには、
その至難の業をクリアする必要があるんよね。

リーグ戦が始まってもいないのに、いきなり山場を迎えた感があるけど、
昨季の終盤はもっとタフな試合を勝ち抜いて三冠を達成したわけやから、
ガンバの選手達はきっとやってくれると信じています。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ