2017年7月30日

これからも大阪を牽引していくのはガンバ大阪だ


吹田行ってきました。



ガンバ大阪31セレッソ大


"首位・セレッソ大阪"

なんという不快な響きだろうか。

幾多の言葉が氾濫する現代社会に於いて、
ガンバ大阪サポーターをこれほどまでに侮辱する言葉を僕は知らない。

つまり、セレッソが首位に立っているという事実は、
対戦相手をリスペクトするというJリーグの理念に反するものではないだろうか。

この大阪ダービーでの勝利は、勝ち点3を積み上げたという事実以上に、
今まで一度もタイトルを獲ったことがないにも関わらず、
順位表の一番上で偉そうに鎮座している、
ピンクの集団に正義の鉄槌を与えるという意味でもとても大きなものだった。



そんな重要な一戦に長谷川健太がピッチに送り出した11人の中で、
一番の注目選手はなんと言っても今夏の移籍市場で獲得したファン・ウィジョ。

韓国の2部リーグでパッとしない成績しか残せていないのに、
功労者であるパトリックを放出してまで獲得するほどの選手なのかと
強化部に対して懐疑的な目線を送っていたのだけども、
試合の流れを引き戻す価千金の同点ゴールで、
ホームゴール裏を埋め尽くしたガンバ大阪サポーターの心を掴んでみせた。

前半の終盤に運動量が落ちたあたり、
まだ日本の暑さに適応できていないのかなと思うけど、
DFラインの裏を執拗に狙う動きや、アバウトな前線へのパスを収める体の強さは、
今後の戦いに大きな期待を抱かせるものだった。

今後の活躍次第では、手首の靭帯を断裂するぐらいの勢いで、
手のひらをくるりとさせてもらうわ。

さらに、この試合では、アデミウソンも久々に結果を残したし、
ファン・ウィジョの加入によってFW陣の競争力が上がり、
それに伴ってチームの攻撃力が上がるという相乗効果に期待したいね。



また、3得点を挙げた攻撃陣も然ることながら、
井手口と今野のコンビも出色のパフォーマンスだった。

取り分け、井手口の攻守にわたる存在感は、
山口とソウザというJ屈指のダブルボランチを相手にしても群を抜いていたね。

この試合ではセットプレーのキッカーも任されていたけど、
最初はキックの精度が安定していなかったものの、
三浦の勝ち越しゴールを演出した場面ではピタリと合わせてくるなど、
体力的に厳しい夏場の戦いにも関わらず、時計の針が進むにつれて、
徐々にプレーの精度が高まっていった印象すらあるね。

今野がまだ春先のプレーを取り戻せていないのが気掛かりだけど、
今のところ、井手口と今野のダブルボランチに付け入る隙は無さそうやね。

ただ、ガンバの戴冠のためには、マスターオブガンバの力が必要になる時が必ず来る。

これまでガンバが獲得した全てのタイトルに貢献した男が、
ベンチに追いやられてそのまま老け込む姿なんて見たくないからね。


次節は、アウェイで甲府戦。

優勝争いに絡んでいくためには確実に叩いておきたい相手ではあるけど、
これだけテンションの高い試合をした後なので、
ふと気持ちに緩みが出て足元をすくわれないかが懸念材料やね。

僕も小瀬に参戦するので、来週も勝利のガンバクラップを見せてくれ。




にほんブログ村











2017年7月13日

七月時点で正月の予定が無くなるのはごめんだ



フクアリ行って来ました。




ガンバ大阪20ジェフ千葉


フクアリには、高校サッカーの選手権を見に何度も訪れてはいるんだけど、
ガンバの試合で来るのは、ガンバがJ2で戦っていた2013年以来だから、
実に4年ぶりだろうか。

その前にガンバがフクアリで試合を行ったのは2009年の開幕節だから、
フクアリでのガンバと千葉の試合って、
W杯やオリンピックと同じぐらいの開催頻度になるわけね。

これもひとえに、このスタジアムをホームとして使用しているチームが、
いつまで経ってもJ1に上がってこないのが原因なんだけども。

こんな素晴らしいスタジアムをJ2の試合で使い続けるのは、
あまりにもったいない話だと思うんだけどね。



ハーフウェイラインのすぐ後ろに設定された千葉のDFラインに、
既視感を覚えたガンバサポもいたことだろう。

そして、それを感じた人たちは、千葉が志向している戦術は、
自分たちでボールを握っている間は、魅力的なサッカーを展開できるけど、
相手ボールになるとロングボール一発でピンチを迎えるという、
美しさと脆さを兼ね揃えた戦術だということも分かっていたと思う。

月日は流れ、この試合で、ロングボールでチャンスを作っていたのは、
ガンバの方だったことに隔世の感を感じて、
一抹の寂しさも覚えたのだけども。

ただ、敵陣に攻め入るところまでは良くても、
そこから決定機を生み出せないところは、
ここ数試合奮わない攻撃陣のクオリティなんだろうか。

井手口が眼の負傷で前半の早い時間帯に退いたり、
三浦の1人カウンターからのシュートがポストに阻まれるなど、
どことなく流れの悪さを感じていたね。



ところが、前半33分に藤本のCKの流れからファビオが先制ゴールを決めると、
後半10分には左サイドを駆け上がった藤春のクロスを泉澤が押し込み、
2点リードを奪うことに成功。

先日の清水戦では、同じような流れから呉屋がシュートを枠外に飛ばしたけど、
泉澤は、チップキック気味にGKの逆を突くなど非常に冷静だった。

泉澤は、試合に出れば良い働きをしていると思うんだけど、
長谷川健太は彼をスタートから使う気があまり無いようなのが理解できないね。

また、飼い犬である藤春を走らせた、キャプテン倉田のスルーパスも、
前任の10番を彷彿とさせる見事なものだった。

試合後には、古巣である千葉のゴール裏へ挨拶に行くなど、
終始、模範的な振る舞いを見せていたね。


2点リードしてから押し込まれる時間帯が続いたけど、
東口とポストで協力してゴールを守り切り、完封勝利。

これで、天皇杯ベスト16に進出しました。

ここ数試合、チームのパフォーマンスが上がらず、
J2で3連勝中の千葉が相手ということで、
ジャイアントキリングの餌食となることに怯えていたんだけど、
次のステージへ駒を進めることができて安堵。

これから2週間ちょっと、中断期間に入るわけだけど、
中断空け最初の試合はなんと大阪ダービー!!

この中断期間にしっかりと準備をして、
12年ぶりの首位に浮かれているピンクの連中を叩きのめしてくれ。





にほんブログ村











2017年7月9日

古巣の記念試合に花を添えた長谷川健太



日本平行って来ました。






ガンバ大阪02清水エスパルス


過去に名古屋と浦和の20周年記念試合で空気を読まずに大勝したことで、
記念試合クラッシャーという裏設定があった我らがガンバ大阪。

清水が今節をクラブ創設25周年記念試合として位置付けた時は、
ガンバにとって勝利フラグになるのではないかと思っていた。

ところが、どうやら長谷川健太にその気は無かったようで、
古巣のメモリアルに花を添えるために、
斬られ役としてかつての本拠に乗り込んだようだったね。



過密日程だったので、メンバーを入れ替えてくるのは当たり前なんだけど、
ポストプレーやチャンスメイクができず、
1人でシュートに持ち込めるわけでもない呉屋の1トップで、
どうやって点を取ろうとしているのか全く分からなかった。

赤﨑を起用して2トップでも良かったかなと思うけど、
その赤﨑は、契約の関係で出場できなかった鹿島戦があったとはいえ、
この3連戦で一度も出場機会が訪れず、
何のために獲得したのかわからない状態になっているね。

さらに、中盤を浮遊する遠藤が、攻撃にも守備にも貢献できず、
キャプテンとしてチームを牽引するどころか、
逆に倉田と井手口の負担を増やすような状態になっていた。

この3連戦に入る前、遠藤の起用法について考えるべきと書いたけど、
結局、長谷川健太は3試合全てで遠藤を起用したね。

フル出場ではないとはいえ、37歳の選手に8日間で3試合は酷すぎる。

ガンバと同様に3連戦をこなした鹿島は、
水曜日のガンバ戦のみ小笠原を起用したことを考えると、
倉田をボランチで起用してみるとか、市丸を抜擢してみるとか、
もうちょっと柔軟な采配があっても良かったんじゃないかな。



攻撃が機能不全に陥っただけでなく、前半に易い失点を2つ喫したこともあって、
遠藤と初瀬に代えて、後半から長沢と藤春を投入。

この交代が功を奏し、チームの推進力が上がり、
前半と比べて清水のゴールに迫る場面が増えたね。

ところが、
つい3日前に決められるところで決めなかったツケを味わったばかりなのに、
またしても攻撃陣が決定力不足を露呈。

長沢や泉澤にも決定機があったものの、
一番決めなければいけない状況が訪れたのは呉屋。

前半に決定機が訪れなかったのは、呉屋の責任というよりは、
長谷川健太の編成ミスによるところが大きかったと思うけど、
後半の決定機逸に関しては、全く言い訳の余地なし。

ゴール前以外の場面での貢献度が低いタイプのFWなのに、
あれを枠にすら飛ばせないなんて、存在価値が問われる。

まあ、そんなFWをピッチに残して、
泉澤に代えてアデミウソンを投入した長谷川健太の采配に関しても、
最後までクエスチョンマークが消えなかったけども。





この試合から、Jリーグはサマーブレイクに突入。

3週間ほど試合が無い日が続くけど、
中断空け最初の試合は、生意気にも首位に立つセレッソとの大阪ダービーなので、
この中断期間に良い準備をして臨んで欲しいと思う。

ただ、今の調子だと、水曜日の天皇杯の試合で、
千葉に足もとをすくわれそうな気がしてならないんだけども。




にほんブログ村











2017年7月5日

決められるところで決めたチームが勝つというあたり前の話



ガンバ大阪01鹿島アントラーズ


先週末の試合から中2日の鹿島に対し、ガンバは中3日でのホームゲーム。

鹿島に関しては、さらにこの試合から、
中2日でFC東京とのアウェイゲームが組まれているという、
鬼畜極まりない日程になっているね。

思わず同情したくなるようなカレンダーではあるけど、
先代と現在の日本サッカー協会の技術委員長が誰かと考えると、
このような日程が組まれている裏には、何か訳ありな気がするけども。

まあ、そんな日程面での優遇を受けたにも関わらず、
負けてからこんなこと書くのもダサい話ですが。



仙台戦に引き続き、菱形の中盤を継続するのかと思いきや、
長谷川健太の判断は、遠藤を外して4-4-2を採用。

個人的に、この試合のスタメンが、今のガンバのベストだと思っているので、
この判断は支持したいところ。

実際、運動量を上げてこない鹿島に対してボールを握ることができたと思うけど、
鹿島ほどのチームと対戦するとなると、
1試合で訪れるチャンスの数は限られてくるもの。

それだけに、前半に倉田と長沢に訪れた決定機は決めておきたかった。

少なくとも、後半に遠藤康に決められたゴールよりは、
2人に訪れたチャンスの方が明らかにイージーだったからね。

思えば、この試合で鹿島に訪れたチャンスは、この遠藤康のシュートと、
前半の中村に訪れた決定機だけだったように思うし、
決められるところできっちり決められるチームが勝つんだなというのを、
再認識させられる結果になってしまったね。



個人的に、この試合ではアデミウソンの奮起に期待していたんだけど、
その期待は大きく裏切られることになってしまった。

ゴールに背を向けて足元でボールを受けようとするアデミウソンに対し、
鹿島の守備陣は厳しくチェックに来ていたので、
前線でボールがなかなか収まらなかった。

先日の仙台戦での1点目と2点目のように、
サイドの裏へ走ってボールを引き出すような動きを見せてほしかったんだけど、
この試合では淡白なプレーに終始していたように思う。

能力的には申し分ないと思っているのだけど、
ここ数試合、起用法に関して不満を感じているような行動も見られるので、
フィジカル的なコンディションが整わないというより、
メンタル的なところで問題を抱えているのかな。

なんにせよ、ファン・ウィジョにしか期待できない状況は心許無いので、
一日でも早く、キレキレのアデミウソンが戻ってきて欲しいね。



シーズンの半分を終えて勝ち点32。

決して悪い成績では無いけど、もったいない勝ち点を落としているし、
そんなに良い試合ができているとも思えないので、楽観視できない。

現状、順位表でガンバの上には3クラブの名前があるので、
シーズン終盤までここに絡んでいくためにも、
今週末の日本平での試合は絶対に負けられないね。

中2日でタフな試合が強いられると思うけど、
記念試合クラッシャーの名の下に、清水のクラブ創設25周年記念試合を、
盛大に破壊してやりましょう。




にほんブログ村












2017年7月2日

「勝った」と表現すべきか「勝てた」と表現すべきか



仙台行って来ました。







ガンバ大阪32ベガルタ仙台


以前は分が悪い印象の強かった仙台だけど、
どういう訳か、ここ最近は相性が良い。

何が契機だったのかと考えると、
赤嶺が仙台からガンバに移籍してからのような気がする。

その赤嶺はガンバでは全くと言っていいほど活躍できず、
今は岡山に活躍の場を移しているわけだけど、
1人の選手の移籍を契機に両クラブの対戦時に於ける相性が逆転するなんて、
サッカーって面白いスポーツだなとつくづく感じさせられるね。



この試合のスタメンは、前節の川崎戦から、
堂安のポジションにアデミウソンが入っただけで、他は同じ。

「勝っているチームはいじらない」という言葉があるけど、
川崎戦でのチームのパフォーマンスはそれほど良かったわけではないので、
ダイヤモンド型の中盤を踏襲する意図は、正直理解できない。

実際、この試合でも、潮田玲子の旦那のオウンゴールで、
早い時間帯に幸先良く先制はしたものの、
その後は防戦一方の試合を強いられることになったわけだしね。

また、右インサイドハーフというポジションを、
井手口がまだモノにできていないようにも見える。

この試合でも、井手口が2点目のゴールを決めたのは、
今野に代えて藤本を投入し、4-4-2に布陣変更した後だったし、
思えば、前節の川崎戦で長沢の同点ゴールをアシストした時の状況も、
4-4-2への布陣変更後だった。

遠藤を起用しなければいけないのは、色々、大人の事情があるんだろうけど、
次戦の対戦相手の鹿島はそんな小細工が通用する相手じゃないので、
スタートから4-4-2で臨んで欲しいと思います。



2点リードした状況から立て続けに失点を喫して同点に追いつかれ、
なおも守勢を強いられるという展開の中、
3枚目の交代カードとして遠藤に代わって投入されたのは、まさかの金正也。

どういう意図の交代だったのか全く分からず、最悪、負けも覚悟したんだけど、
後半アディショナルタイムに差し掛かったところで、
藤本のFKからファビオが値千金の決勝ゴール。

バックヘッドでゴールへ叩き込む、難しいヘディングだったと思うけど、
藤本が投入されてすぐぐらいの時間帯に獲得したCKで、
藤本→ファビオのラインで惜しい場面もあったし、
この日はお互いのフィーリングが良かったのかもね。

また、ファビオは、前半の接触プレーで流血しながらも、
仙台の前線のキーマンであるクリスランに仕事をさせなかったし、
攻守にわたってMOM級の活躍だったね。

今の三浦とファビオのCBコンビは、
往年の山口とシジクレイのコンビを彷彿とさせるものがある。

ファビオにも長くガンバで活躍してもらって、
シジクレイのように愛される選手になって欲しいなと思う。



次節は日本平での清水戦だけど、
その前にACLの日程の関係で延期になっていた鹿島戦があるね。

中3日ということでタフな試合が強いられそうだけど、
鹿島は、首位・柏とのアウェイゲームから中2日での試合なので、
何気に日程はガンバ有利だったりする。

早い時間帯に先制点を奪って、有利に試合を進めたいところやね。




にほんブログ村