2017年4月25日

なんということだ、これがあのマスターオブガンバか



ガンバ大阪33アデレード・ユナイテッド


この日のスタメンの顔触れを見て、先の大宮戦で採用し、
結果も残した4-4-2を継続したんだなと言うのは安易に想像できた。

ただ、直近のブログでも触れたように、
3年前に三冠を獲得したシーズンで採用していたこの布陣は、
遠藤の守備力の低下によって放棄することになったはずなのに、
この試合のスタメンに遠藤が名前を連ねているのは矛盾しているような気がした。

そんな懸念材料を抱えながらも、
前半の早い時間帯で、CKから長沢の先制ゴールをアシストした場面では、
リスクを冒して遠藤を起用した対価が得られたと思う。

ところが、もはやお約束となった金正也のやらかしから失点し、
試合の流れが変わって守勢に回る時間が増えると、
一転してパスミスとボールロストを連発してピッチの中央に大きな穴を開け、
その後、オ・ジェソクが藤本との連携で獲得したPKも、
明後日の方向に蹴ってしまい、汚名返上の機会すらフイにしてしまった。

青と黒のユニフォームの胸に輝く9つの星。

その全ての試合でピッチに立っていた遠藤に対しては、
もちろんリスペクトはしているんだけども、
今の状態の遠藤を起用し続けることで、
チームにとってどれほどのメリットがあるのだろうか。

誰もこんな遠藤の姿なんて見たいと思わないはずだ。



ただ、今季のガンバのACLでの戦いは、
グループステージ初戦のアウェイでのアデレード戦以外は、
負けて然るべき内容で負けたわけだったけど、
この試合に関しては光明もあったと思う。

その最たる例が、この試合の2点目を決めた堂安。

先日の大宮戦でも2得点を挙げた18歳は、
ペナルティエリアから外れた中央やや右寄りの位置から、
クロスを上げると見せかけて、
ニアに空いたコースに叩き込む見事なショットを決めてみせた。

また、ガンバに加入してから、その持ち味を発揮できずにいた藤本も、
この2試合では右MFとして、高いキープ力からチャンスメイクをこなし、
ようやく自分の居場所を見つけたような印象。

昨季、J3の試合にオーバーエージとして出場していたことで、
堂安との連携が確立されているのも大きいと思うね。

そんなポジティヴな要素があった試合を、
勝ち試合につなげられなかったのは残念でならないけども。



自力突破の可能性は残っていると言っても、
裏の試合で済州が江蘇蘇寧に勝利したことで、
最終節のアウェイの済州戦は4点差以上の勝利が必要になったため、
実質、敗退はほぼ決定と言っても良いだろうね。

まあ、そうは言っても自分はガンバサポなので、
バルサとPSGの試合のような奇跡を期待しているところもあるんだけども、
とりあえずは週末の日産でのマリノス戦に目を向けましょう。

マリノスは、明日、ルヴァンカップの試合を控えているので、
日程面ではガンバが有利と言う見方もできるけど、
モンバエルツは、ルヴァンカップを、
若手育成の場と完全に割り切っている節があるので、
日曜日の試合に出てくるメンバーは、
全員フレッシュなメンバーと考えて良いだろうね。

古巣との対戦に間に合わせるように、
アデミウソンとファビオも復帰してきたので、上手く選手をやりくりしつつ、
8年ぶりの日産での勝利を掴んで欲しいと思います。




にほんブログ村











2017年4月22日

強くなった気がした21日の夜



試合の話をする前にちょっとだけ。

やはり、自分の応援しているクラブが、
望まれない形で世間の話題になることは残念な事この上ない。

2008年の埼玉スタジアムでの一件は、応援のあり方を深く考えさせられ、
ガンバ大阪にとって大きな訓戒となったはずだった。

3年前に浦和サポーターが犯した差別的な横断幕の一件も、
対岸の火事ではないと思える出来事だったはず。

ところが、やはり月日が経つと人は忘れてしまうものなのか、
また同じような過ちを犯してしまった。

これを受けて、しばらく旗や横断幕を使用した応援はできなくなるらしいけど、
今回の一件を風化させないためにも、賢明な判断だと思う。

僕は、フラッグやゲーフラは持っていないので、
今回の件で応援が不自由になるということは無いんだけど、
ゴール裏での振る舞いや言動には、一層、注意していきたい。



ガンバ大阪60大宮アルディージャ


この試合では、前節でのファビオの故障を受け、
これまで頑なに固執していた3バックを放棄し、
オーソドックスな4-4-2の布陣を採用。

これにより、これまで右WBで起用されていた堂安が2トップの一角、
左IHで起用されていた泉澤が左サイドのMFと、
ようやく2人が最適なポジションに配されたね。

2人ともこの起用に対し、ゴールと言う結果で応えたことに対しては、
今後、選手起用の幅が広がるという意味で喜ばしい限りやね。

また、この試合での大宮は、
前線からのプレスが全く機能していないのにも関わらず、
どういうわけか無謀とも思える高いDFラインを設定していたので、
これがガンバの攻撃陣に多くの時間とスペースを与え、
結果的にワンサイドゲーム繋がったように思うね。



守備面に於いても、3バックのサイドのスペースや、
アンカーの脇のスペースを使われて押し込まれるという、
最近のガンバの試合で見られた傾向が無くなった。

渋谷監督は、ガンバを攻略するために、
サイドのスペースを使って攻めるプランだったようだけど、
ガンバが上記の布陣変更を行ったことで、
プランを大きく修正する必要を強いられていたね。

もともと、4-4-2の布陣は、
3年前にガンバが三冠を達成した時に採用していたものだけど、
徐々に、遠藤が守備面でインテンシティの低下を露呈し始めたため、
継続的に採用するのが難しくなった経緯がある。

ただ、この試合のように遠藤をベンチスタートさせる場合には、
十分に計算できる布陣であることを、
倉田と井手口のダブルボランチが証明して見せたね。



ピッチ外では風向きの悪い我が軍ですが、
選手たちがピッチ内で景気の良い話題をもたらしてくれたことは、
ガンバサポの留飲を下げるには十分だったと思う。

ただ、この試合に関しては大宮が悪すぎたという見方もできるので、
自分たちが急に強くなったと勘違いしないように、
地に足をつけて、ACLのアデレード戦に臨んで欲しいと思います。





にほんブログ村











2017年4月16日

まさか引き分けで良かったなんて思っていないよね?!



ガンバ大阪22セレッソ大阪


普通のリーグ戦であれば、後半アディショナルタイムで同点ゴールを決め、
アウェイで勝ち点1を獲得するというのは及第点の結果だと思うのだけども、
長居での大阪ダービーとなると話は別。

先週のミッドウィークに中国で試合して疲労がたまっているとか、
アデミウソンが負傷したとか、エクスキューズできる要素があったとしても、
「青と黒 俺らだけ 俺たちが大阪さ」というチャントにもあるように、
大阪にピンクが存在することを認めないためにも、
大阪ダービーは絶対に勝利なければいけない。

今回の結果は負けと同等と真摯に受け止めて、
7月の吹田でのダービーの時は、必ず奴等を叩きのめしてくれ。



この試合も定番の3バックで臨んだ我らがガンバ大阪。

ただ、アンカーのポジションは遠藤を固定するというこれまでの形ではなく、
遠藤と井手口が流動的に入れ替わる形でアンカーを務めるという、
江蘇蘇寧戦でも見られた形を採用したわけやけど、
終始、セレッソに主導権を握られる展開になったね。

そもそも、江蘇蘇寧相手に全く通用しなかったのに、
なぜダービーで試そうと思ったのだろうか。

井手口は広い範囲を動かせてナンボの選手なのに、
3バックの前でバイタルエリアを埋めながらパスを捌くなんて、
行動範囲を限定するような起用の仕方をしたら彼の良さが生きない。

また、遠藤に関しては、単純にパフォーマンスの低下が著しいけど、
さすがに37歳の選手にリーグ戦とACLをフル稼働させるなんて、
コンディション的に無理がありすぎる。

鹿島の小笠原のように、ある程度出場時間に制限を設けて起用すれば、
まだまだチームに必要な戦力だとは思うのだけどね。



それにしても、長谷川健太は、
いつまで今の布陣に選手を当てはめるような戦い方を続けるのだろうか。

倉田や藤春は今の布陣の恩恵を受けているように見えるけど、
堂安と泉澤は完全に割を食ってしまっている。

これまでも、堂安のWB起用と、
泉澤のIH起用に関しては疑問を呈していたけど、
この試合で堂安の裏のスペースを使われて2失点したように、
対戦相手もポジションのミスマッチを確実に突いてきている。

昨季までの4-2-3-1に布陣変更をすれば、
2列目の3に2人の居場所はあるはずなので、柔軟な選手起用を求めたいね。

ただ、丹羽に関しては、本職のCBで起用されているはずなのに、
江蘇蘇寧戦に引き続き、この試合でも簡単に競り負けてゴールを許しているので、
そろそろ見切りつけて野田を起用してみてはどうだろうか。



次節は、金曜日にホームで大宮と。

公式戦で3試合勝ち無しと調子を落としている状態で、
ここまでリーグ戦未勝利の相手と対峙するのは、正直言ってやりにくいけど、
最下位に沈んでいる相手を確実に叩いて悪い流れを止めましょう。




にほんブログ村











2017年4月11日

こんな試合をするぐらいなら中国に行かないほうが良かったんじゃないだろうか



ガンバ大阪03江蘇蘇寧


0-3という結果を突き付けられてからこんなことを書くのも恥ずかしいけど、
今季は、アウェイでの戦績が良いので、
この試合に関しては、淡い期待を抱いていた。

ところが、蓋を開けてみると、
アデミウソンどころかFWが1人もベンチにも入っておらず、
髙木がスタメンに名を連ねている様を見て、長谷川健太の中で、
この試合のプライオリティがどの程度のものなのかと言うのを、
図らずとも知ってしまった。

監督や選手たちは「すべてのタイトルを狙う」と口にするだろうけど、
全ての試合をベストメンバーで臨み、
且つ、全力で勝ちに行くのは非現実的なので、
実際は、ある程度取捨選択していかなければいけないことは重々承知している。

今週末に控える大阪ダービーが重要な試合であることは、
改めて書くまでも無いと思うけど、かつて、アジアの頂点を極めたクラブが、
消化試合というわけでもないのに、ACLでこのような戦いを選択したことに、
一抹の寂しさを感じているのは自分だけでしょうかね。



この試合で喫した3失点が全て前半のものということからもわかるように、
前半のガンバのパフォーマンスは、それは酷いものだった。

特に、本来ならプレーでチームを引っ張るべき立場の遠藤が、
試合開始早々に安易なボールロストを犯し、先制点を献上すると、
その後に訪れた決定機でもゴール前でスリップして転倒。

百戦錬磨のキャプテンの姿は、少なくともこの試合のピッチには無く、
37歳の男の醜態を晒しただけだったね。

また、3失点目の場面で、サイドから入ってきたボールでもないのに、
あまりにも簡単に競り負けた丹羽の対応を見て、
今季、金正也とのスタメン争いに敗れてベンチに甘んじている現状に、
納得してしまった。

まあ、その金正也を起用したところで、あの失点が防げたかと言うと、
そうと断言できないのが悲しいところやねんけども。



ただ、後半に入り、三浦に代えて藤春を投入し、
4-3-1-2へ布陣変更したあたりから、徐々にリズムが良くなった。

そうは言っても、後半から、江蘇蘇寧が明らかにペースを落としていたので、
出来栄えを評価するのは難しいところではあるけど、
ここ数試合、頑なに3バックの布陣に固執していた長谷川健太が、
考えを改めるきっかけになってくれればと思う。

そんな後半から採用した4バックの布陣で良い動きを見せたのは、
初瀬との交代でIHに入った堂安。

相手選手のチャージにも簡単に倒れずにボールを前へ運んだり、
守備ブロックの中へ勇気をもって縦パスを送ったりと、
1人気を吐いていたように思う。

初瀬に関しても、この試合に出場した選手の中では、
数少ない動きの良かった選手だったので、交代は疑問だったんだけど、
間もなく疑問符は払拭されることになったね。

個人的な希望としては、最後の交代カードは藤本ではなく、
ここまで来ればいっそのこと、市丸を見たかったな。



今週末は大阪ダービー。

ACLでこのような惨敗を喫した後なので、
どうにも切り替えが難しいところではあるけど、
ダービーは、自分たちが置かれている状況がどんなものであれ、
絶対に勝利しなければいけない試合なので、
明日からはすぐにスイッチを入れ直してほしいね。

個人的にも、是非とも長居に参戦したいんだけども、
非常に残念なことに、当日は私用で欠席。

当日は、勝利の念を西の方角へ送りたいと思います。





にほんブログ村










2017年4月7日

黄色を纏った工藤が青黒に牙を剝くという既視感のある光景



ガンバ大阪01サンフレッチェ広島


今季、まだ未勝利の広島が相手と言うこともあって、
確実に叩いてACLに向けて弾みをつけたいところではあったけど、
ホームで敢え無く敗戦。

しかも、久しく勝てていなかったアウェイの柏戦に勝利したことで、
今季はジンクスを打ち破る1年になるのではと言う期待感もあったけど、
かつて、その柏でガンバキラーとして鳴らした、
工藤壮人にゴールを決められるという、
既視感のある敗北に項垂れるばかりですよ。

そう言えば、我が軍にも広島キラーと呼ばれていた選手がいたはずなんだけど、
前節の新潟戦あたりから行方不明になっている気がするのですが、
僕の気のせいですかね。



この試合のスタメンは、前節から初瀬とケガの金正也に代わり、
丹羽とオ・ジェソクが起用されたね。

ここまで先発出場の機会が無かった丹羽だけど、
正直、金正也を起用しようが丹羽を起用しようが大差は無いと思っていたので、
この試合の出来に関しては、「まあ、こんなもんでしょ」という感じ。

ただ、オ・ジェソクはWBとして起用するには攻撃力が乏しすぎて、
右サイドにパスを展開しても何も起こらずに、
横か後ろにボールが戻るだけと言う状態になっていた。

おそらく、清水対策として起用されたんだろうけど、
広島の5-4の守備ブロックの中に効果的な縦パスを入れられなかったね。

個人的には、この試合のガンバの布陣でオ・ジェソクを起用するなら、
丹羽のところだと思っているんだけど、どうだろうか。

高さはそれほどでも無いけど、1対1には無類の強さを誇るし、
ユース年代では3バックのストッパーを務めていた選手なので、
十分適応可能だと思う。



また、1点ビハインドの状況で、堂安と泉澤を投入したけど、
頑なに3-5-2の布陣を崩さないのは何故なんだろうか。

前節の新潟戦では2人を投入してから逆転に成功したので、
二匹目のドジョウを狙ったんだろうけど、
新潟戦での2人のパフォーマンスはそれほど良くなかったし、
そもそも、WBやIHで持ち味を発揮できるようなタイプでは無い。

長谷川健太としては、3-5-2のシステムを熟成させたいんだろうけど、
キャンプで練習していたと言われている4-3-3や、
昨年の4-2-3-1もオプションに含めて戦うべきなんじゃないだろうか。

同じ戦い方を続けていれば、相手に研究されるのは必然。

現に、この試合で一番チャンスを作れていた時間帯は、
後半アディショナルタイムに、
ファビオを前線に上げてパワープレーをしていた時間帯だし、
試合の流れを変えるには、戦い方を変える必要はあると思いますけどね。



次節は大阪ダービーだけど、その前にACLの江蘇蘇寧戦。

既にグループリーグでは2敗を喫し、
決勝トーナメント進出に向けて黄色信号が灯りかけている状況ではあるけど、
今季は、アウェイの方が良い戦い方が出来ている気もするので、
南京から大阪に勝ち点を持ち帰って欲しいね。




にほんブログ村











2017年4月1日

この逆転勝利は4月バカなんかじゃない



ビッグスワン行ってきました。




ガンバ大阪32アルビレックス新潟


新潟とは比較的組み易いイメージがあるけど、
今季からポゼッション路線への回帰を掲げているガンバにとって、
ボールが転がりにくいビッグスワンの深い芝は相性が悪い。

思えば、西野監督時代のガンバもこの場所ではなかなか勝てなかった。

足下の技術が拙い藤春と金正也が、
そんな深い芝に適応できずにパスミスを連発したことで、
ガンバの左サイドが穴になってしまっていたのも、
ある意味必然だったのかもしれない。

また、この試合を裁いた上村主審は、
軽微なフィジカルコンタクトでも笛を吹く傾向があったため、
なかなかファウルを取らないACL基準の笛に慣れているガンバの選手たちは、
主審の判定基準にも適応しなければいけなかったのは難儀だった。

まあ、PKに繋がったファビオのファウルは、
ACL基準云々関係無しにファウルだったけども。



前半途中に山崎にPKを決められてタイスコアになってから、
劣勢を強いられていたガンバだったけど、
遠藤を下げて泉澤を投入したあたりから流れが変わったように思う。

ビハインドの状態で遠藤を交代させるなんて、
長年ガンバを見ていてもあまり記憶にない采配だけど、
この試合の遠藤は、時間を作っているというよりは、
ブレーキになっている感があったので妥当な交代だった。

ただ、遠藤との交代で入った泉澤が良い動きをしたというよりは、
この交代で井手口のポジションをアンカーに下げたことで、
縦への推進力が上がったのが功を奏したんじゃないだろうか。

結果的にアンカー・井手口は、CKから金正也の同点ゴールをアシストし、
決勝ゴールを決めるなどの活躍ぶりだったけど、
本人も反省していたように、インサイドハーフで出場した時間帯は、
ミスも多かったので、次節は上手く修正して欲しいね。

頼れる男の穴を埋められるのは君しかいないんだから。


この勝利で、5試合を終えて勝ち点11という、
近年、スロースターターぶりが目立ったガンバにとっては、
類を見ないロケットスタート。

次節はホームで広島と対戦。

広島は地力のある選手が揃っている印象はあるけど、
今季、まだ未勝利と調子が上がって来ていないので、
このタイミングで確実に叩いて、ACLに向けて弾みをつけて欲しいね。




にほんブログ村