2012年7月11日

「詰めが甘い」って、こういう事を言うんだな



日本11ニュージーランド


あれだけ一方的に試合を進めながら、1-0という結果は物足りないよな…って、
書こうと思ってたら、ロスタイムに失点して引き分けてやんの。

直接の戦犯は村松って事になるんやろうけど、
そこに至るまで、決定的なチャンスを何度も決め切れなかったり、
失点に繋がるようなミスをカード覚悟で止めたりしてたのが蓄積されて、
最後に膿として出たような感じになってしまったね。



日本代表のスタメンは、予選の時からお馴染みの4-2-3-1。

トゥーロン国際で露呈した守備の脆さを改善するためか、
オーバーエージで招集した3人は後ろの選手やけど、
守備が悪いから3人とも後ろの選手っていうのは、ちょっと短絡的すぎる気がする。

出場機会があるかすらわからない、
第2GKにわざわざオーバーエージを使う必要があったのかと思うしね。

U-23の試合の度に毎回指摘してるけど、
この世代には、攻撃のリズムを変えられるような司令塔タイプの選手がいないから、
どうしても攻撃が一本調子になってしまう。

ここをオーバーエージで補えるのが理想やったんやけど、
それに当てはまる人材なんて、遠藤ぐらいしかおらんからな。

遠藤本人は行きたがってたけど、
今のガンバの状況で遠藤をオリンピック代表に貸し出すのは厳しすぎるから、
U-23の攻撃が単調でも、文句を言わずに応援するしか無いね。



そんな日本の中で、良かったなと思うのは左SBを務めていた徳永かな。

予選でこのポジションを務めていたのは比嘉やったけど、
正直、あのパフォーマンスでは厳しいところがあったので、
この試合で徳永が左SBに入った事で、左サイドが蘇った感があったね。

この試合の唯一の得点だった杉本のゴールも、
徳永のシュートのこぼれ球を詰めたものやったしね。

今季のFC東京では、今野がガンバに移籍した関係でCBを務めているし、
昨季までのSBでも、どっちかというといぶし銀タイプっていうイメージやから、
積極的に前線に駆け上がって決定機に絡む徳永の姿は、新鮮に映ったわ。

おそらく本大会では、左SBは酒井高徳が務めることになって、
徳永は山口蛍の代わりにボランチで起用されると思うけど、
この日、左サイドを蘇らせたように、ボランチでも良いプレーを見せて欲しいと思うね。



こんな結果を見せられた後やと、本大会に向けてネガティヴな言葉しか出て来ないけど、
南アフリカW杯前の日本代表もこんな感じやったしね。

W杯の時の日本代表は、
本大会前のコートジボワールとの親善試合できっかけを掴んだから、
U-23も本大会前に予定されている、ベラルーシやメキシコとの親善試合で、
何かきっかけを掴んで欲しいね。

それが無理やったら、今日、大津が外しまくった決定機は、
本大会で宇佐美が決めまくってくれると、
ガンバサポ的に都合の良い妄想でもしときましょう。



にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ











0 件のコメント: