2013年4月22日

後光が差しているのはレアンドロではなく倉田でしょうか



ガンバ大阪40カターレ富山


日曜日は仕事で試合を見れなかったから、
「試合見てないけど勝ったみたいやね。次も頑張ろう」という
テイストのブログをアップしようかと思ったんやけど、
こんなスコアで勝っちゃうもんだから、きちんと内容を把握したくて、
録画で試合を見てから感想を書く事にしました。

試合を見てて、ガンバの好パフォーマンスと同じくらい印象に残ったのが、
終始高く保たれた富山のDFライン。

安間監督の事だから、変にガンバ対策を練るよりも、あくまで自分達のサッカー、
つまり、DFラインを高く押し上げてショートパスを繋いで攻めるサッカーを
選択したんやろうけど、両チームの選手個々の能力の差を考えると、
この作戦は勇敢を通り越して、蛮勇と言わざるを得ない。

前線からのプレスが全然掛かってないのに、DFラインを上げてるもんだから、
スルーパス通し放題やし、中盤でボールを支配できているから、SBも上がり放題やった。

この日は、さぞかし前線の選手は気持ち良くプレーできたやろうね。

ただ、この日の富山のように、自分達の立ち位置も理解せずに、
相手を意識しないで自分達のサッカーにこだわってしまったっていうのも、
去年、ガンバが降格した一つの要因でもあると個人的に思っているので、
あんまり富山のやっていることを悪く言えなかったりもするんよね。



試合結果を見ると、ようやくケチャップがドバドバ出た、
レアンドロに目が行きがちやけど、この試合の快勝は、
倉田の活躍抜きには語れないと思う。

レアンドロの1点目に繋がったミドルシュートや、
2点目をお膳立てした、誰もが唸る見事なスルーパス、
最後は、ダメ押しとなる4点目を自分で決めて見せた。

しつこくケチャップネタを引っ張るんやったら、
レアンドロのケチャップのフタを開けたのは倉田と言えるやろうね。

得点に繋がらなかった場面でも、危険なスペースへのランニングや、
前線からの献身的なチェイシングも光ったし、
もはや、健太さんのガンバで必要不可欠な存在と化してきたね。

4試合連続完封と、「一体、どこのチームですか!?」と、
訊きたくなるぐらいの安定感を見せている守備にしても、倉田を筆頭とする、
前線の選手の守備意識の向上がもたらした部分は大きいんじゃないかな。

健太さんがどういう魔法を使ったのか知らんけど、
今や、あの家長ですら献身的にディフェンスをしてるぐらいやから、
ドイツで燻ってる彼も、ガンバに帰って来てディフェンスを学べば、
プレーヤーとしてワンランク向上できるのではって思ってたりするんよね。



次節は万博で鳥取と対戦。

その次も万博で岐阜との対戦やから、富山で掴んだ、良い攻撃のイメージを、
この2つで確固たるものにして、
5月6日の首位・神戸との対戦に臨んで欲しいと思う。

6月以降は、代表戦で遠藤と今野が離脱する事や、
レアンドロと家長の去就が不透明な部分もあったりするので、
この良い流れのうちに、できるだけ勝ち点を積み上げときたいね。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ









0 件のコメント: