2017年8月9日
恩返しはされなかったけど満足のいく結果も得られなかった
ガンバ大阪2-2サンフレッチェ広島
守備を固めてくる甲府相手に無策ぶりを露呈した前節から中3日。
今節の対戦相手である広島も甲府と同様の戦い方を採用してくると思われる中、
長谷川健太が出した答えは、遠藤をトップ下に配した4-3-1-2の布陣。
ただ、遠藤のポジションはトップ下と言いつつ実質フリーポジション。
ピッチの至るところに顔を出してボールを受けようとする遠藤の姿を見て、
自分で攻撃の形が思いつかないものだから、長谷川健太がピッチ上の遠藤に、
自分のタスクを丸投げした戦術にも思えたのは僕だけだろうか。
ところが、そんな”戦術・遠藤”の採用も虚しく、前半の早い時間帯にあっさりと失点。
その後は、ボールを持たされ、守備を固める広島相手に攻めあぐねるという、
前節の甲府戦の続きを見ているかのような試合展開になってしまったね。
このまま見どころも無く、試合終了まで行くのかなと思いきや、
後半開始早々に遠藤がゴールを決めて試合を振り出しに戻すことに成功。
磐田などで活躍した藤田俊哉の記録を抜き、MF歴代最多となる101ゴール達成の裏に、
今野のお洒落ヒールパスという演出があったことを書き記しておくとする。
その後、アデミウソンが自ら得たPKを沈めて勝ち越しに成功したわけだけど、
3点目を奪うチャンスをなかなかモノに出来ずにいる中で、
なお追加点を奪いに行くのか、リードを守り切るのかというところで、
ピッチ上の選手たちで意思統一が出来ていなかったように思えた。
特に、何があってもピッチに残し続けていた長沢を下げて泉澤を投入した采配は、
選手たちを混乱させるものだったんじゃないだろうか。
この日も得点を奪えず、FWとしての仕事は出来なかった長沢だけど、
セットプレーの守備の際にストーンとして機能するメリットを考えると、
わずか1点リードの状況でそのメリットを捨てて、
泉澤を投入するというリスクを冒す必要は無かったと思う。
それだけのリスクを冒してまで3点目を奪いに行こうという、
ベンチの空気がピッチ上の選手に伝播した結果、あまりにもリスクマネジメントに欠けた、
後半終了間際の同点ゴールを生み出してしまったんじゃないだろうか。
結局、ケガを抱えたまま出場を続ける三浦や倉田を休ませられなかったし、
リードしている時間帯はあったものの、終始、チグハグ感が拭えない試合だったね。
次節はホームで磐田と対戦。
正直なところ、こんな試合を続けている現状、あまり楽観できないんだけど、
ガンバにはヤマハでの大敗により、磐田を勢いづかせてしまった責任もあるので、
吹田できっちりとその勢いを殺しておく義務がある。
疫病神である佐藤美希が吹田に来場するのが気掛かりではあるけど、
チケット完売のホームで勝利の凱歌を上げて欲しいと思います。
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿