2012年9月30日

監督とチームメイトの尻拭いも助っ人FWの仕事のようだ



ガンバ大阪22鹿島アントラーズ


レアンドロで勝ち点1を獲得し、
藤ヶ谷と松波で勝ち点2を失ったと言えるような試合やった。

鳥栖戦もそうやったけど、自陣に引いて、
しっかりと守備のブロックを敷いてくる相手に常に後手を踏むと、
パスはいくら回せてても、最後の局面で崩しきれなくて、
苦しい展開になってしまうのは自明の理。

ましてや、先行逃げ切りの勝ちパターンを得意としている、
鹿島が相手やとなおさらやね。

そんな鹿島が、この試合展開で逃げ切れないっていうのは、
なぜこの順位にいるのかが、なんとなく理解できるものではあったけど。

それにしても、あの時間帯でフリーのレアンドロにボールが渡ったところを見ると、
サッカーの神様は、まだガンバの事を見捨てて無いのかなとも思うね。



前節の浦和戦の大勝を受け、前節と同じメンバーをピッチに送り出した松波。

なんで、前節で2得点を挙げたパウリーニョが、
ベンチにも入ってないのかがよくわからんかったけど、
やはり遠藤、二川、家長の3人が同時にピッチに立った時のパスワークは、
素晴らしいものがあったね。

それに対し、前節のマリノス戦の敗戦を受け、布陣変更を断行した鹿島は、
1トップの大迫が安定したポストプレーで攻撃の起点となっていて、
その堂々たるプレーに、敵ながら目を奪われるものがあった。

2ケタ順位のチーム同士の対戦とはいえ、出場している選手のクオリティを考えれば、
良い試合になりそうな雰囲気は漂ってたんやけど、
それも、藤ヶ谷の情けないパフォーマンスで台無しに。

1失点目は百歩譲って目をつむるとしても、2失点目のキャッチミスは、
レアンドロの華麗なジャンピングボレーで同点に追い付き、
「さあ、勝ち越すぞ!」ってなっている時に犯したものやから、
チーム全体の士気に影響しかねん軽率なものやったと思うわ。

そんなに藤ヶ谷にこだわる理由もよくわからんし、
一度、武田にチャンスを与えてもいいと思うんやけどな。



1点ビハインドで迎えた後半、松波は阿部に代えて佐藤を投入し、
前線の枚数を増やしてきたけど、これが悪手やった。

前半は、中盤である程度ボールを支配していたから、
前線の枚数を増やすというアイデアは悪くなかったと思うけど、
攻守の切り替えに難がある家長を、トップ下のフリーマンの位置から、
中盤の右サイドに下げた事で、右サイドの守備が機能しなくなり、
鹿島に中盤を支配される結果になってしまった。

単純に前の人数が欲しいんやったら、家長→佐藤で良かったのではと思うね。

さらに、二川に代えて大森を投入し、
ピッチに行方不明者を出したことで、攻撃も機能不全に陥り、
完全に悪循環に陥ってしまった。

時間が経つにつれ、どんどん推進力を失っていくガンバの姿に、敗戦も覚悟したけど、
後半ロスタイムに、そんな状況を救ってくれたのはレアンドロ。

右サイドの加地のクロスをファーで受けると、
左足でゴールの左上隅を打ち抜く、芸術的なシュートを披露し、
ガンバに勝ち点1をもたらしてくれた。

二川交代後は、松波に対する不満からか、
ボールを持った時に独りよがりなプレーを続けていたレアンドロやったけど、
なんだかんだでいつもチームの危機を救ってくれる。

この試合に関しては、彼の足を周囲が引っ張ってしまった感があって、
なんとなく申し訳ない気持ちやわ。



次節は2位の仙台とアウェイで対戦。

仙台は、清水に敗戦したことで、優勝に向けて負けられない状況になってるから、
是が非でも勝ちに来るやろうし、苦しい試合を強いられる事は必須やろうね。

ただ、是が非でも勝利が欲しいのはガンバも同じ。

次節は、ガンバの残留へ懸ける思いと、仙台の優勝へ懸ける思いの、
どちらが強いのかが、勝敗の分かれ目になりそうやね。

東北地方のアウェイは参戦者が少ないけど、
少しでもチームの力になりたいから、次節は仙台に参戦します。




にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ








2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

フタを下げると攻撃が機能しなくなることは今までで散々分かってたと思うんですけどねえ。
しかも交代選手が倉田ならともかく、大森って…
彼には期待してますし将来はガンバの中核を担って欲しいと思っていますが、この状況下で起用するべきではなかったと思います。

松波監督の一番ダメなところは、以前に犯した間違いを何度も犯すことだと思います。
これから先の残留争いでも同じ過ちを犯すなら、降格は免れなくなるでしょうね。

ガヤに関しては、もう何も言えません。
ガンバのタイトル獲得にずっと関わってきた選手ですし、以前は好セーブも連発していましたが、もうさすがに限界ですね。

takatsugu yamagishi さんのコメント...

コメントありがとうございます。

大森は、これまで大量リードした試合で、後半の途中から出てくる事がほとんどやったから、引かれてスペースが無く、劣勢な状況で起用するのはリスクが高かったと思います。

ただ、大森自身が悪かったって言うよりも、明確な指示を与えずにピッチに送り込んだ松波にも責任はあると思いますが。

藤ヶ谷は、若い頃から、判断力とコーチングの拙さを、瞬発力と身体能力でカバーしていた部分があったので、30を過ぎて、そこらへんが衰えてくるのと比例してパフォーマンスも落ちている気がしますね。