2016年3月13日
新スタジアム初勝利の相手は栗鼠さんでした
ガンバ大阪2-1大宮アルディージャ
自分がボールを持っている時以外は、
ピッチの上をちんたら散歩していた家長昭博を知っているガンバサポから見れば、
彼がリーダーとしてチームメイトを鼓舞しているなんて、隔世の感がある。
キャプテンマークの重みが彼を変えたのだとしたら、ガンバにいた時から、
ピッチ内外において責任のある役割を与えてやるべきだったんじゃないかと、
今さらながらに思うね。
まあ、ピッチの上での振る舞いが変わったとは言っても、
「大宮のチームとしての強みは何ですか?」と訊かれて、
「スポンサーのデカさです」と応えてるあたり、
相変わらずチームスピリット的なものは持ち合わせていないように思えるけども。
大宮も、前節の対戦相手の甲府と同様に、自陣できっちり守備ブロックを作って、
ガンバの攻撃を待ち受けるようなサッカーをしてきたので、
前節に引き続き、引いた相手をどう崩すかというテーマの試合だった。
基本的にはガンバがボールを握って試合を進めることができたけど、
大宮の前線は、ムルジャ、家長、泉澤、ペチェニクと、
甲府に比べて個の力に長けた顔ぶれが揃っているので、
被カウンターから何度か東口の手を煩わせる場面を作られてしまったね。
スコアレスで前半を折り返し迎えた後半、
試合を動かしたのは大宮キラーの今野。
ニアに金正也が走り、ファーに長沢が走ったことで、
狙い通りに大宮のディフェンスを分断し、真ん中にスペースが出現。
ここに走り込んだ今野に向かって宇佐美がドンピシャのボールを送って、
勝負有りやったね。
流れの中からなかなか点が取れていないけど、
こけら落としの時から、セットプレーでは継続して得点できているのは、
ポジティヴな要素やね。
そして、2点目の阿部のゴールは見事な崩し。
特に、遠藤から藤春へ出たスルーパスは、
藤春のクロスや阿部の左足でのシュートが霞んでしまうほど見事なものだった。
それにしても、なんで左SBの沼田がこの時右にいたんだろ?
このまま0で抑えて逃げ切りたかったところやったけど、
後半ロスタイムに家長にヘディングでゴールを許し、クリーンシートならず。
この家長のゴールの場面以外にも、単純な放り込みに対し、
バタバタと対応する場面があったところを見ると、今後、リーグ戦やACLを戦う上で、
今野と金正也のCBコンビではやはり心許ない。
丹羽、岩下あたりには早く戦列に復帰してほしいところやね。
次節はアウェイでA価格のチームと対戦やけど、その前にACLのアウェイ上海上港戦。
ACLのグループリーグではここまで負けてもいないけど勝ててもいないので、
リーグ戦で2連勝している勢いそのままに、ここらへんで勝ち点3を積み上げて、
グループステージ突破に前進したいところやね。
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿