2018年8月15日

ミシャレッズの攻略法でミシャコンサを攻略できず



ガンバ大阪11北海道コンサドーレ札幌


敵陣で執拗に相手を追い回すようなことはせず自陣に4-4の2ラインを敷き、
サイドから攻め込まれることはある程度許容して選手間の距離を詰めて中央を固める。

この試合で宮本恒靖が採用した戦術は、
健太ガンバがミシャレッズと相対する時に採用していたそれだった。

賛否両論ある戦術だったけど、ミシャ式にはめっぽう相性が良く、
タイトルが懸かった試合で幾度も我々に勝利をもたらしてくれた戦術であることは事実。

前節、どういう因果か、その長谷川健太が率いる東京に勝利し、
9試合ぶりの勝ち点3を獲得したとはいえ、依然として降格圏に沈んでいる現状、
過去の成功体験にすがりたくなる気持ちはよくわかる。

かつてなら押し込まれる時間帯が続いても、
カウンター一発で試合を決める追加点が取れたりしたものなんだけど、
次の1点が後半アディショナルタイムに札幌に決まるあたり、
守勢の展開で逃げ切る力は今のガンバには無いということを痛感させられたね。



この試合のスタメンは、前節の東京戦と同じ。

選手を見極めるという目的のもと、
連戦にも関わらずスタメンを固定して戦った今季の前半戦で、
多くの勝ち点を失ったことが記憶に新しいだけに、
夏場の連戦でも同じことをやっていることに対してネガティブに考えてしまうけど、
藤本と遠藤を早い時間帯でベンチに下げたあたり、
一応、宮本監督なりに選手のコンディション面のケアはしているみたいね。

選手交代の内容に関しても、米倉を投入して5バックに変更したことと、
髙江を投入して中盤の運動量を上げた采配は良かったと思うけど、
3枚目のカードの藤春は悪手だったんじゃないだろうか。

一美に代わり、左サイドハーフに入った藤春だったけど、
そもそも、藤春はサイドバックの選手なので、
後列のオ・ジェソクとポジショニングがかぶる場面が多々見られた。

その最たる例が札幌の同点ゴールの場面。

後ろにオ・ジェソクがいたので、クロッサーに対して
強く当たりに行っても良かったと思うんだけど、
サイドバックとしての抜かれないディフェンスをしてしまったように見受けられたね。

まあ、最終的に藤春が失点に絡んでしまったけど、
アデミウソンと一美に訪れた決定機が決まっていれば、
藤春をこのような使い方をせずに済んだかもしれないと思うと、
結局のところチームとしての力不足というところに集約されるのかな。



次節はアウェイで仙台戦。

今節、名古屋がマリノスに勝利したことで、
我々ガンバ大阪は最下位に転落してしまったので、この苦境から脱するためにも、
石にかじりついてでも勝ち点を獲得して大阪に帰らないといけないね。

次の日曜日は、僕もユアテックスタジアムのアウェイゴール裏から、
選手を後押ししたいと思います。




にほんブログ村











0 件のコメント: