2018年11月24日

V・ファーレン長崎、またJ1のピッチで会おう



ガンバ大阪21V・ファーレン長崎


J1リーグのこれまでの歴史に於いて、
これだけ同情されながらJ2に降格した最下位のチームがあっただろうか。

これまでJ1リーグで最下位になったクラブの最多の勝ち点数は、
2009年の千葉の27なので、ここまで29の勝ち点を積み上げた長崎は、
それを上回る成績を残している。

2018年J1リーグの史上類を見ないハイレベルな残留争いにより、
J1残留に必要な勝ち点数が多くなってしまったことで、
J2降格の憂き目に遭ってしまったものの、
例年であれば残留してもおかしくない戦いを見せていたと思う。

ただ、どんな慰めや同情の言葉を受け取っても、長崎のサポーターの心中は複雑だろう。

戦力やチームの予算に鑑みてもこの結果は致し方ないとは言え、
自分が応援するクラブが敗北を重ねJ2に降格する姿は見たくないものだ。

個人的に、今季も2013年も長崎のアウェイには参戦出来なかったので、
次回の対戦時には是非とも長崎の地を訪れたいと思っている。

来季のJ2リーグの舞台では、今季のJ1で培った経験を糧にして、
1年でのJ1復帰を達成して欲しい。



と、まあ、偉そうなことを書いてしまったけど、
一歩間違えたら長崎の立場にいたのは
自分たちだったかもしれないというのは忘れてはいけない。

8月にアウェイで鳥栖に0-3で敗れた時は、それこそJ2降格を覚悟したものだけど、
よくぞここまで建て直したものだとしみじみ思う。

そりゃあ、過去2シーズン、ホーム最終戦セレモニーに姿を現さなかった山内社長も、
機嫌が良くなって挨拶に出てくるわな。(案の定ブーイングされてたけど)

ただ、「一時はどうなるかと思ったけど、最後は強いガンバが見られてよかったね、
めでたしめでたし」とするんじゃなくて、同じ過ちを繰り返さないためにも、
きちんとPDCAサイクルのCとAの部分を行ってほしい。

その旗振りをしなければいけないのは誰だかわかっているよね?



今節の一番のトピックスは、
累積警告で出場停止の倉田に代わって先発出場した中村敬斗のJ1初ゴールかな。

クルピが監督だった頃はコンスタントに出場機会があった中村だけど、
そこで結果を残すことが出来ず、
宮本監督になってからの主戦場はもっぱらJ3のU-23チームだった。

ただ、クルピ時代に結果を残せなかったのは、
中村のプレーが悪かったと言うよりも、チーム状態が悪く、
チームとして中村をのびのびとプレーさせることが出来なかったことが大きいと思う。

宇佐美が中村と同じ年の頃には、J1リーグで7得点を挙げたけど、
あの頃は、チームに宇佐美をのびのびとプレーさせるだけの余裕があったからね。

運動量が少ないなどの批判もある中村だけど、
家長や宇佐美、堂安といった選手たちを見てきている我々ガンバサポーターであれば、
中村が才能のある選手だということは理解しているはず。

千葉県出身、三菱養和ユースで育った中村が、
何のゆかりもない大阪のクラブを選んでくれたのも何かの縁だし、
我々にはこの才能を育てて世界に送り出す義務がある。



次節はアウェイで柏と対戦。

ここまで来たら次節で10連勝といきたいところだけど、
今節、9年ぶりのJ2降格が決まった柏は、
幸か不幸か残留争いのプレッシャーから解放されている。

それこそ、ガンバがJ2降格した2012年シーズンの天皇杯で決勝進出したように、
精神的に開き直って彼ら本来のパフォーマンスを発揮する可能性がある。

ただ、今のガンバはそんな柏を退けるだけの力を備えているはず。

今節、ゴールを奪えずに連続ゴールが6試合でストップしたファンウィジョが、
日立台でチームを勝利に導くゴールを挙げてくれることを期待している。




にほんブログ村











0 件のコメント: