2012年6月13日

悪くない結果なのにどこか釈然としない



日本11オーストラリア


ブラジルW杯アジア最終予選のグループBにおいて、
日本の最大のライバルになるであろうオーストラリア相手に、
敵地でドローというのは、十分な結果やと思う。

でも、どうも拭いきれないモヤモヤ感が残るのは、
この試合を裁いたサウジアラビア人の主審が、
意図的にこういう結果に落とし込むように笛を吹いたんじゃないかって、
邪推したくなるようなレフェリングを行ったから。

あえて例を挙げるとすれば、内田のPK献上や、栗原の退場、
そして、本田がFKを蹴ろうとしている時に、
試合終了の笛が吹かれるといったシーンがまさにそれやね。

まあ、日本が判定に助けられた場面もあったから、
一概に日本が一方的に被害を被ったとは言えないんやけど、
少なくとも、この日の審判団は、グループBの大一番であるこのカードを裁くのには、
相応しくなかったね。



とは言え、前半でオーストラリアに試合を決められてしまう危険性もあった。

ロングボールの応酬でDFラインを下げさせられ、
空いたバイタルを使われてピンチを招くという光景は、
日本がオーストラリアと対戦すると、毎回見ているけど、
この日もそのやり方に日本は手を焼く羽目になってしまった。

ただ、川島の好セーブや、栗原の背中ブロック、
前田の間一髪でのクリアに助けられて、前半はなんとか失点せずに持ち堪えたね。

でも、この日の川島は、セービングは見事やったけど、不用意な飛び出しや、
中途半端なポジショニングでピンチを招くなど、全体的にムラがあって、
どうにも評価しにくいパフォーマンスやったね。



攻撃陣に関しては、オーストラリアがサイドの攻防は捨てて、
中をしっかりと固めるっていう守り方をしてきたせいか、
サイドで主導権を握る事ができて、
両SBが何度も高い位置まで攻め上がる事ができてたね。

ただ、あんな大男たちに中を固められたら、
その守備網を掻い潜って、フィニッシュまで到達するのは至難の業。

本田や岡崎に決定機があったけど、全体的には、
オーストラリアの守備のブロックの外を舐めるような感じで、
ボールを回させられてる印象が拭えなかったね。



そして、後半の途中まで、試合はオーストラリア有利で進んでいたけど、
その流れを一気に変えたのが、後半11分のマーク・ミリガンの退場やった。

数的優位になった事で、セカンドボールやルーズボールをほとんど拾えるようになり、
ここから、日本が俄然攻勢に出たね。

まあ、数的優位になったからといって、
すぐに点が入るとは限らないのがサッカーの難しいところやねんけど、
後半20分にショートコーナーの流れから、
ペナルティエリアにドリブルで侵入した本田からのパスを、
栗原が蹴り込み、日本が先制!!

こういうジリジリとした展開の中で、個人技で局面を打開できる本田は、
エースと呼ぶに相応しいね。



でも、その5分後に、オーストラリアのCKの際に、
内田がペナルティエリア内のポジション取りでファウルを取られPKを献上。

そのPKを決められて、あっさりと同点に追いつかれてしまった。

内田は相手選手を掴んではいたけど、あの程度でPKを取られてたら、
DFは何もできないんじゃないかと言いたくなる。

まあ、審判に対する愚痴は、最初の方で書いたから、
もう一回書くのは自重するわ。



その後、ザッケローニは酒井や清武を投入して、勝ち越し点を狙いに行ったけど、
これは実らず、試合はそのまま1-1で終了。

特に、酒井は同点にされた後という、バタバタした時間帯に投入されたせいか、
全然試合に入っていけてなかったね。

内田のパフォーマンス次第では、
酒井のスタメン起用もあるんじゃないかと思ってたけど、
この試合では経験不足を露呈する格好になってしまった。

まあ、ポテンシャルの高さは誰もが認めるところやし、
ドイツでさらに自分を高めて、右SBのレギュラー争いに再び名乗りを上げて欲しいわ。



これで日本は、ブラジルW杯アジア最終予選を、
3試合終えて、2勝1分けという上々の滑り出し。

次戦は、9月にホームでイラクとの試合やけど、今野と栗原が出場停止やし、
吉田のケガの程度では、CBの人選を考えないといけないね。

まあ、そこらへんをザッケローニがどう考えてるのかを楽しみにしながら、
9月11日を待ちたいと思います。




にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ








0 件のコメント: