2015年5月31日

地震の功名勝ち点1


日産行ってきました。






ガンバ大阪11横浜F・マリノス


この日も主審・西村雄一とPKによる失点はセットメニューだった。

同じく西村主審が笛を吹いた、昨年の万博での鳥栖戦や、ナビスコの決勝では、
PKで先制点を献上したものの、そこから逆転することに成功したけど、
この試合に関しては、水曜日のACLにガチメンで臨んだガンバと、
ナビスコで主力を温存したマリノスとではコンディションの差は明白。

更にそこに、今野が累積警告で出場停止だった事や、
万全ではない岩下とパトリックをベンチに温存した事で、
苦しい戦いを強いられることになったね。

今野の代役の明神の出来はそこまで悪くなかったと思うけど、
やはり90分はしんどいようで、後半途中に小椋と交代。

交代で出てきた小椋も、古巣相手との対戦とあって、
気合いが入っているのが目に見えてわかったけど、
張り切り過ぎてファウルを連発するというリスキーなプレーに終始。

かつて加地の代役に悩んだガンバやったけど、
今は、今野のポジションが同じような状態になってしまっているなと再認識させられたね。



この試合のマリノスは、これまで対戦してきたチームと異なり、
ガンバにボールを持たせるような戦い方をしてきたね。

ポゼッションサッカーで一世を風靡した西野時代のガンバなら、
遅攻で相手の守備網を崩してゴールに迫るということができたけど、
今のガンバはパススキルよりも機動力に長けた選手が多いので、
スペースを埋めて速攻を封じられると厳しいものがある。
(まあ、西野時代もマリノスの守備陣には手を焼いていた印象があるけど)

それに加え、この試合はDFラインに岩下が不在だったこともあり、
DFラインのパス回しから、なかなか縦に入らない事が多かったね。

あと、マリノスの左SBは下平なので、
スピードに乏しい彼の裏のスペースが狙い目ということは、
ガンバの選手ならよくわかっているはず。

実際、そこから攻め込む場面が多かったけど、
中で待っているのがリンスと宇佐美では、
米倉がクロスを上げるのに躊躇するのもわかる。

ここに関しては、パトリック不在の影響が出た形になったけど、
サイドから入ってくるボールをことごとく跳ね返す中澤の姿はさすがの一言。

今の日本代表のCBは吉田と森重が務めているけど、
個人的には、今でも日本人ナンバーワンCBは中澤だと思っている。




後半に入っても、なかなかガンバに流れが来ないもんだから、
遂にストレスで立ちくらみしてきたのか思ったら、なんとそれは地震。

東日本大震災の時を思わせるような長い地震やったけど、
10分間の中断を経て試合再開。

試合中断と言えば、2年前の味スタでのヴェルディ戦を思い出すけど、
あの試合のように、試合再開後、ガラッと流れが変わることもなく、
また同じような展開の試合が続くことになったね。

そんな状況に、サポーター以上にストレスを溜め込んでいたのか、
リンスが自爆して一発退場し、敗色濃厚ムードに更に拍車を掛ける展開になってしまった。

担架に乗せられてピッチを後にするリンスの姿がシュールやったわ。



一層、苦しい状況に追い込まれた中、窮地から勝ち点1を拾い上げたのは、
後半ロスタイムに生まれたパトリックの同点ゴール。

これには、苦しい時間帯になってからも、
変わらず声援を送り続けたゴール裏も歓喜爆発やったね。

ただ、このゴールには、マリノスの試合運びの拙さにも助けられたかな。

マリノスとしては、リードは1点とは言え、
ガンバは1人少ないから、同点にされる事は無いやろうと思っていたのか、
後半ロスタイムに入っても、時間稼ぎらしいことはしなかったからね。



試合後、負けなくて良かったという安堵感は大きかったけど、
鳥栖に大勝した浦和との勝ち点差は更に開くことになってしまった。

まあ、1stステージの優勝は厳しくなったけど、
最終的にプレーオフに出場できれば優勝は狙えるわけやし、
プレーオフに出場するために重要な勝ち点1を獲ったということで、
前向きに考えましょう。

次節は万博で延期分の鹿島戦。

ここのところ足踏みが続いているけど、月も変わるし今野も帰ってくるしで、
ここからまた仕切り直しといきましょう。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ










0 件のコメント: