2018年3月28日

8年前の再現は期待できそうにもない



日本12ウクライナ


先日のマリ戦後に、現在のチーム状態に対する不満を、
多くの選手たちが口にしているのを見て、
「こんな調子ではウクライナ戦も期待できないな」と思っていたら、
予想通りの結果になってしまった。

この試合のウクライナは、2軍と言いつつ、
アジア予選であればW杯出場を勝ち取れるだけの実力があるチームだと
見受けられたし、日本の選手の個々のパフォーマンスも低調なものだったので、
結果自体に疑問を感じるところは無い。

ただ、チーム内に問題があると思われるようなコメントが選手の口から出てくるあたり、
既にハリルホジッチは求心力を失っていると思えるし、
その状況が、昨秋の長谷川健太とどことなくダブって見えて、
このままW杯の指揮を執らせるにあたり不安しか感じない。

西野朗技術委員長よ、そろそろ決断する時が来ているんじゃないのかい?



先日のマリ戦からスタメンを8人変更して臨んだこの試合。

宇賀神の右SB起用のような不可解な配置は無かったけど、
この試合で右SBに入った酒井高徳が低調なプレーに終始し、
マリ戦に引き続いて右サイドが穴になっていた。

W杯メンバー入りに向けて不退転の覚悟でこの試合に臨んだはずなのに、
SBのフォローに奔走させられた本田圭佑の胸中や如何に。

酒井高徳って、SBを主戦場としていた頃から、
代表でのプレーってそこまで芳しくない印象があるんだけど、
所属のハンブルガーSVで中盤を務めているせいなのか、
いよいよSBの動き方すら忘れてしまったんだろうか。

この調子だと、内田篤人のケガの状態が問題無いようであれば、
普通にW杯メンバーに選出されそうな感じがしてきたな。

また、これまで中盤の大黒柱としてチームを支えてきた長谷部が、
軽率なパスミスを何本も犯していたのが気になった。

年齢やケガの影響など、色々な原因は考えられるんだろうけど、
プレー以外の面でも代えの利かない選手なので、
この試合ではたまたま調子が悪かっただけと思いたいね。



低調なプレーをしていた選手が多い中で、
数少ないポジティブな印象を持った選手は、中島と槙野かな。

中島は、ポルトガルリーグで結果を残しているし、
先日のマリ戦でも同点ゴールを決めていることもあって、
代表2試合目にも関わらず自信をもってプレーしているように見えた。

このギラギラした感じは、
2010年の南アフリカW杯の前の本田を想起させるものがあるね。

槙野は、これまでムードメーカー枠として代表に招集されている感はあったけど、
今や吉田麻也の相棒のファーストチョイスと言ってもいいだろう。

この試合でも、1点ビハインドの状況で、ウクライナに流れた試合の主導権を、
セットプレーからのゴールで呼び戻したという意味で、大きな働きをしたと思うね。

ただ、諸手を挙げて称賛するのがなんとなく癪に障る選手ではあるんだけども。



冒頭にも書いた通り、個人的にはハリルホジッチ体制はもう限界だと思っているので、
5月のガーナ戦で、日産スタジアムのベンチに、
ハリルホジッチが座っていないことを期待したいね。

ただ、W杯終了までの契約だから契約満了まで指揮を執ってもらおうという、
某在阪球団のアホフロントのようなことを言い出す連中が、
日本サッカー協会にいないと言い切れないのが悲しいところではあるのだけども。



にほんブログ村












0 件のコメント: