2018年3月4日

クルピガンバの羅針盤が指す先は間違ってはいない



渡鹿してきました。




ガンバ大阪01鹿島アントラーズ


今までやっていたことと別のことをやるということは、
いつだって難しいものである。

それは仕事や遊びに限らず、サッカーについても同じこと。

今のガンバは、まさに今までと別のことをやろうとして苦労している状態だけど、
僕は、その取り組みに対してはポジティブな印象を持っている。

今季は、結果がついてくるまで時間がかかるかもしれないけど、
目の前の結果だけ見て短絡的に批判するのではなく、
自分たちが進んでいる道は間違っていないって、
長い目でチームを見守っていきたいと思う。



この日のスタメンは、前節の名古屋戦から、
オ・ジェソクと福田の代わりに米倉と矢島が先発。

米倉は及第点のパフォーマンスを見せていたけど、
矢島に関しては、前節で福田が抜擢された理由がわかるような出来だった。

ボールを動かす能力には長けているのだろうけど、いかんせん球際が淡白で、
自陣ゴールの近くで起用するにはリスクが高いような印象を受けた。

さらに、ハーフタイムに矢島との交代で出てきた中村が、
この試合に出場していたガンバの選手たちの中で、
一番期待を抱かせるようなプレーをしていただけに、
そのコントラストで矢島の物足りなさが際立つ格好になってしまったように思う。

また、矢島だけでなく、この試合に関しては、
本来、中心となってチームを牽引していく立場の選手たちが、
軒並み低調なパフォーマンスに終始していた印象を受けた。

若い選手たちのギラギラ感に触発されて、
中堅からベテランの選手たちも奮起するといった相乗効果に期待したいね。



結果だけ見れば、接戦だったような印象を持つかもしれないけど、
実際、この試合が接戦になったのは、
鹿島の選手たちのシュートミスに救われていたことに加え、
東口のレッド相当のプレーがイエローになったというのも、
多かれ少なかれ影響しているんじゃないだろうか。

もし、あの場面で東口が退場になっていたら、
もっと大差がついて負けていてもおかしくなかったと思う。

本来はあってはいけないことなんだろうけど、
鹿島とガンバの現時点でのチームの完成度の違いに鑑み、
試合を壊さないでおいてくれた西村主審の温情だと思って、
ありがたく受け取っておくとするよ。


次節は等々力での川崎戦だけど、
その前にルヴァンカップのグループステージの広島戦があるね。

クルピがルヴァンカップをどのような位置付けで考えているのかわからないので、
誰が出場するのか読めないところはあるのだけど、
開幕戦で福田が抜擢されるような不確定要素が、
今季のガンバの楽しみ方でもあると思うので、
クルピの腹の内を探りつつ、水曜日の試合を楽しみに待ちたいと思います。



にほんブログ村












0 件のコメント: