2014年9月6日

羅針盤も地図も無いのに航海に出た新生・日本代表



日本02ウルグアイ


中田、中村、稲本、小野の4人を同時起用し、
黄金の中盤で華々しく試合に臨んだジーコ。

ドイツW杯での惨敗後の初戦で、華麗なパスサッカーを表現し、
落ち込んでいた日本サッカー界に希望の光を差し込んだオシム。

強豪・アルゼンチンを埼玉スタジアムで降したザッケローニ。

トルシエの時はどうだったかあんまり記憶に無いけど、
W杯が終わり、代表監督が変わってからの初戦って、
ある程度、希望が持てるものだったという印象がある。



ところが、アギーレの初戦はどうだったか。

横パス、バックパスを繰り返した挙句、
前線に意図の無いロングボールを放り込むだけの攻撃。

試合を通して崩されたシーンなんてほとんど無かったのに、
自分達のミスから相手に得点を差し出す守備。

ザッケローニの時に良かった部分は面影すら見えず、
悪かった部分に処置が施された形跡なんてどこにも見当たらなかった。

この試合の解説を務めた宮本の語り口調に、
「さて、これはどうしたものか」という雰囲気が滲み出ていたのには、
激しく同情してしまったわ。



散々嘆いてはみたものの、先発メンバーを見て、
ある程度この内容と結果は予想できていた感はあるから、
期待を裏切られた感じはあんまり無い。

その中でも特に、ゲームメイクができる選手を起用せず、
本来、そういう役割の選手をプレーさせるためのポジションであるインサイドハーフに、
FWの田中順也を起用するという中盤の選手の配置は意図がよくわからなかった。

まあ、田中順也も頑張って守備していたし、惜しいミドルもあったけど、
明らかに適正ポジションでは無かった。

さらに、共に中盤を形成した細貝や森重も、
ゲームを組み立てるタイプの選手じゃない。

この中盤で試合に臨んだことが、無策にロングボールを多用する、
凡戦を演出してしまった感は否めないね。

試合終盤に、森岡が入ってから、若干、パスの回りが良くなったように、
始めから、森岡や柴崎をインサイドハーフで起用するべきだったんじゃないかな。

そうしておけば、中盤を経由する攻撃も増えたやろうし、
CKを岡崎が蹴るというような、珍事は起こらなかったと思う。



この試合でアギーレの良かったところを見つけるのは難しいけど、
敢えて言うなら、皆川、武藤、坂井と言った、
初招集の選手を思い切って起用してきたところかな。

前任のザッケローニは、新しい選手を呼ぶだけ呼んどいて、
試合に起用するのはいつものメンバーっていうのが多かったしね。

武藤はポスト直撃のシュートを放つなど、見せ場は作ったものの、
皆川は絶好のヘディングシュートを決められなかったし、
坂井は失点に繋がるミスを犯してしまったので、
トータルで見ると、大胆な選手起用が裏目に出た格好になってしまった。

でも、個人的には、公式戦以外の代表戦では、
色んな選手を試して欲しいと思っているので、
この試みは続けて欲しいね。



次戦は、来週の火曜日に日産スタジアムでベネズエラと。

この試合を見た後やと、あんまり期待はできないけど、
少なくとも、どういうサッカーをやろうとしているのかと言う、
方向性だけでも見れたらいいかな。

そして、もし勝てそうだったら勝ってください。




にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ









0 件のコメント: