2015年7月30日
狂気の夏の6連戦は疲労困憊のドロー締め
ガンバ大阪2-2アルビレックス新潟
ヘロヘロになりながらピッチを走るガンバの選手達を見て、
7月に6連戦と言う、狂気染みた日程を考えた誰かさんに文句を言いたくなった。
Jリーグの増収の為に始めた2ステージ制には、
メインコンテンツであるゲームの質という観点が抜け落ちていたのだろうか。
でも、こんな事言っていると、Jリーグのお偉方が、
「じゃあ、秋春制やろう」とか言い出しそうなんよな。
うーん、歯痒い。
1stステージ終盤に見られた攻撃陣の閉塞感は解消されつつあるけど、
かつての「大体2失点でお馴染み」の守備になりつつあるガンバ。
運動量が落ちる後半に失点が集中している傾向があるため、
選手交代も含めて試合の逃げ切り方を考えなきゃいけないと思ってたら、
この試合は、前半早々に失点するというレアケース。
山崎のクロスを丹羽がオウンゴールしてしまったけど、
山崎にドリブルであそこまで切り込まれてしまっている時点で、
失点する危険性はかなり高くなっているので、
この場面は丹羽を責めることはできない。
この試合の布陣は前節の神戸戦でも試した菱形の中盤やったけど、
この形は、サイドの守備の時のマークの受け渡しが難しいから、
丹羽のオウンゴールの場面に象徴されるように、
前半はサイドからだいぶやられていた印象があるわ。
ただ、遠藤の守備のタスクを減らすという意味では、
この布陣は適していると思うし、
長谷川健太もその点には手応えを感じているみたい。
まあ、各チームに昨年までのやり方が研究されてきている中、
マンネリ感を打破するためのオプションとも取れるので、
引き続き、実戦で何度か試しつつ、熟練度を上げていきたいところやね。
前半の戦いぶりを見る限り、
後半も苦しい戦いを強いられるやろうなと思っていたけど、
後半開始早々に、遠藤のCKから米倉のゴールが生まれ、試合は振り出しに。
佐藤寿人や柏にいた北嶋を彷彿とさせる、
ニアサイドで頭に浅くミートさせてコースを変える、
見事なヘディングシュートやったね。
さらにその直後に、イエモッツからPKがプレゼントされると、
これを遠藤がきっちりと決め、よくわからないうちに逆転に成功。
まあ、ボールとは関係の無いところで、
手を使ったホールディングは確かにあったけど、
あれをファウル取るのは、おそらくイエモッツさんか西村雄一だけだろうな。
ただ、このリードを守り切れないのが今のガンバ。
山崎のパスから指宿に決められ、最近よく見る、
リードした展開から追いつかれるという試合をまたやってしまった。
もうちょっとなんとかならんのだろうかという気持ちはもちろんあるけど、
それを抜きにしても、新潟のオフェンス陣には良い選手が揃ってますな。
山崎は決定力が備わればもっと特別な選手になれると思うし、
指宿に至っては、あの高さと懐の深いボールキープは魅力的やわ。
あと、レオ・シルバは相変わらずのクオリティの高さやったし、
加藤の運動量にもだいぶ手を焼かされた。
なんでこのチームが1stステージで降格圏に沈んでいたのだろうって、
思ったガンバサポは自分だけじゃなかったはずだ。
次戦は、ガンバがまだ手にした事の無い、
スルガ銀行チャンピオンシップなので、
是非ともタイトル獲得を目指して欲しいところやけど、
東アジア選手権を戦う日本代表に、ガンバから6人も選出されてしまったので、
主力をごっそりと引き抜かれた状態でリーベルと対戦しなければいけないという、
かなりの無理ゲーになってしまった。
ただ、何を言っても残された選手達で戦うしかないので、
世界的にも著名な強豪・リーベルの胸を借りるつもりで挑んで欲しいね。
あと、代表に行く選手達はくれぐれもケガしないように気をつけて。
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿