2018年5月31日

西野JAPANに思いを馳せて



日産行って来ました。





日本02ガーナ


僕がガンバ大阪の試合を見に行くようになったのは2002年からだから、
かれこれ16年ぐらい今のような生活を続けている。

僕の出身は、大阪南部の富田林なので、
お隣のホームである長居に行く方が近かったりするのだけど、
それにも関わらず、ガンバ大阪というクラブに魅力を感じ、
万博へ足繫く通うことになったのは、
ひとえに西野朗が作り上げたチームに魅了されたからに他ならない。

もし、西野朗がガンバ大阪の監督になっていなかったら、
僕はピンク色のユニフォームを着て、長居のゴール裏にいたかもしれないと思うと、
想像しただけで吐き気がする。

そう考えると西野朗は、
僕をガンバ大阪に導いてくれた恩人と言ってもいいのかもしれない。

そんな僕の恩人は、今、日本のナショナルチームのベンチに座っている。

2008年にガンバ大阪がACLを制した時、
「西野さんには将来、日本代表を率いて欲しいな」と思った時期もあったのだけど、
実際、代表監督になった西野朗の姿を見ると複雑な気持ちの方が強い。

僕が好きだったガンバ大阪を作り上げた西野朗が、
ボロクソに批判される姿は見たくないんだよね。



ところが、西野朗の代表監督としての初陣は、
僕の気持ちに反してとても厳しいものになってしまった。

合宿から取り組んでいた3バックは、サイドが押し込まれて5バックと化し、
攻撃に移っても、シュートを打たずにショートパスに興じている間にパスカットされ、
カウンターを食らう有様。

それにも関わらず、後半の途中に長谷部が井手口と交代するまで
3バックの布陣を引っ張ったことを思うと、
この戦術はオプションと言うよりベースになってくると思う。

おそらく、ミシャ式のようなことがやりたいのだろうけど、
あの複雑怪奇なシステムがW杯の初戦まであと3週間を切っている状況で、
どこまでチームに落とし込めるのかは疑問だね。


ハリルホジッチの電撃解任を受けての緊急登板。

スポンサーの意向が強いとされるメンバー選考。

できればもっと、何のしがらみも無くきれいな状態で
西野監督に代表チームの指揮を執らせてあげたかったなと思うのだけど、
そんなことは今更言ってもしょうがない。

このままいけば3連敗で大会を去る可能性が高いと思うけど、
僕は代表監督としてW杯に臨む西野監督を応援したいと思います。




にほんブログ村











0 件のコメント: