2018年6月9日

何を強化できたのかわからない強化試合



日本02スイス


つい10日前に日産スタジアムで観光気分のガーナに完敗し、
「6000円も払ったのにこんな試合を見せやがって」って毒づいたばかりなのに、
夜中に眠い目をこすりながらW杯前の強化試合を見るなんて、
自分の物好きぶりには嫌になる。

しかも、そこまでしてTV観戦したにも関わらず、
ガーナ戦と同じスコアで負けるというから、全く報われない。

高い金を払ったり夜更かしをしたりしてまで苦痛を味わっている僕らって、
相当なマゾヒストなんじゃないだろうかと思う時がある。

まあ、そんなことを思いながらも、次のパラグアイ戦も観戦するのでしょうけど。



ガーナ戦では3バックの布陣を採用したけど、この試合では慣れ親しんだ4-2-3-1を採用。

おそらくガーナ戦では、長谷部が所属クラブで3バックの中央を担っていることから、
代表でも3バックを採用してみようという考えに至ったのかなと思うけど、
そもそも代表チームではクラブほど練習時間は確保できないからね。

付け焼刃の3バックよりも、これまで多くの試合をこなしてきた4バックの布陣の方が、
短期間で戦術を落とし込みやすいので、あくまで3バックはオプションとして、
4バックを基本戦術として戦った方が良いと思う。



実際、この試合では、ボランチの大島と長谷部が、
スイスの選手たちの激しいプレスに遭う場面は多かったけど、
ガーナ戦に比べたら上手くボールを動かせているように見えた。

ガーナ戦ではWBが押し込まれて5バックと化し、
攻撃に移ってもサイドの人数が足りずに前に進めない場面が多かったけど、
この試合ではサイドバックのオーバーラップは効果的に使えていたからね。

ただ、酒井高徳に右SBというポジションは適任なのだろうかと疑問に感じる。

この試合のスイスの先制点に繋がったPKは、
吉田が犯したファウルによって献上されたものだったけど、
そもそも酒井高徳が簡単に突破を許したところがいただけない。

今回のミスだけなく、これまでの代表戦で何回もやらかしている前科もあるし、
新潟時代はSBを務めていたけど、今の所属クラブではボランチを務めているので、
SBとしての適性は失いつつあるんじゃないだろうか。

かつてオシムが残したポリバレントという言葉の聞こえはいいものの、
この選手の場合、どこのポジションでも代表レベルには無いと思う。



また、攻撃陣に関してはこの試合も沈黙。

カウンターを発動する場面は多かったものの、
モタモタしている間にスイスの選手たちに帰陣されてスペースを失い、
なんとなくサイドからクロスを上げて跳ね返されるの繰り返し。

たまにシュートを放っても、枠外かGKの正面に飛ぶばかりなので、
スイスのGKのビュルキはとてもやりやすかったんじゃないだろうか。

対するスイスは、日本に訪れたCKの流れから、
流れるようなカウンターで2点目を奪うのだから、
カウンターってこうやるんですよというレクチャーを受けている気分になったね。



先日、西野監督が「W杯前の強化試合ではすべての選手を起用する」と言っていたので、
次のパラグアイ戦ではスイス戦で出場機会の無かった選手たちが多く起用されると思う。

個人的には、先日のガーナ戦から軽率なミスが目立つ川島に代えて、
我らが守護神の東口がゴールマウスを守る姿を見たいね。

ただ、それだけで今の代表を覆っている閉塞感を拭えるとも思えないので、
フィールドプレーヤーで起爆剤となれる選手が現れて欲しいものだけど、
今回の招集メンバーを見る限り、そんな選手は見当たらないので、
このまま本大会初戦のコロンビア戦を迎えることになりそうだね。

と、言うわけで、今から磐田に行って来たいと思います。




にほんブログ村











0 件のコメント: