ガンバは、グアムキャンプ中ですが、
ACLに出場していないチームは、
ナビスコカップのグループリーグがあんねんよね。
ガンバの試合が無くって退屈している自分にとっては、
試合があるっていうのはうらやましく感じるねんけど、
今日、試合があったチームのサポは、
ACLに出場している自分のチームを
応援したいって思ってる人も多いんやろうね。
ちなみに、ガンバはA組の2位と、
ナビスコの準々決勝を戦うことになってるけど、
今日の結果を踏まえた、A組の順位はというと…
1位浦和レッズ 10
2位横浜F・マリノス 8
3位サンフレッチェ広島 7
4位大宮アルディージャ 7
5位大分トリニータ 4
6位ジュビロ磐田 2
7位アルビレックス新潟 1
浦和は次節、マリノスは次々節が試合が無いし、
大宮は前節で広島に大敗して、
得失点差がエライことになってるから、
多分、上位3チームのうちのどこかになるやろうね。
でも、 浦和、マリノス、広島って
相性面でいえば、3チームとも可もなく不可もなくって感じやから、
どこが出てきてもそんなに変わらんやろうね。
個人的には、マリノスがいいかなぁ~
いや、別にマリノスをバカにしてるんじゃなくて、
日産と三ッ沢は職場から近いから、
平日でも見に行けそうっていう理由やからやねんけどね。
ガンバは、ここ数年カップ戦で好成績を収めてるし、
今シーズンも好ゲームが見れることを期待したいね。
ちなみに、このナビスコのグループリーグやねんけど、
1つのグループに7チームってどうなん?って思うわ。
7チームやと、節ごとに試合のないチームが出てくるから、
コンディション面で有利不利は出てくるし、
上位2チームしか決勝トーナメントに行かれへんって
あまりにもシビアやと思うしね。
1つのグループにつき4チームで、
H&A制にした時は、いいアイデアやとは思ったけど、
今回の大会方式は見直した方がいいと思うわ。
そもそも、ACL出場チームは
グループリーグ免除になってるから、
こんなややこしいことになってるんやけど、
俺が思うに、J2のチームも参加したら、
うまくいくんちゃうかな、と思うんよね。
つまり、
ACLに出場しないJ1チーム14と、
J2のチームが18で、合計32。
↓
H&Aで16チームに絞る。
↓
その、16チームを4チームに分けてグループリーグ開催。
↓
上位2チーム、合計8チームが決勝トーナメント進出。
↓
この8チームでH&A。 4チームに絞る
↓
ACL出場チームが合流し、8チームに。
↓
ここから従来通りのトーナメント実施
こんな感じにしたらいいと思う。
文面で説明すると、
かなりややこしくなってしまったけど(-_-;)
あと、通常ACL開催時にはナビスコは行われてないけど、
普通に開催してもいいと思うんよね。
そうすれば、ACL直後の試合でも、
コンディションの差が少なくなるしね。
(ガンバとしてはこれが一番重要やと思う(苦笑))
まあ、色々とナビスコについて書いてみたけど、
グループリーグ残り2節、どこが出てくるか、
じっくり静観してようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿