日本1-1カタール
…まあ、ね(-_-;)
ウズベキスタン戦から中3日で、疲れていただとか、
消化試合でモチベーションを保つのが難しかったとか、
カタールのPKのシーンを含め、審判がフェアじゃなかったとか、
色々、考慮すべき点はあるとは思うけど、
それでも、ホームであの試合は物足りない(;一_一)
別に、W杯に出るのが目標なんだったら、
これぐらいの試合やっても文句言わないけど、
仮にも「W杯ベスト4」を目標にしてるんだから、
上に挙げた考慮すべき点を踏まえても、
もう少し期待がもてる試合をしてほしかったなと思う。
日本の先制点は、右サイドのうっちーのクロスを、
カタールのDFが決めたものやった。
まあ、ラッキーな部分もあったけど、
それまでの流れはよかったと思う。
しかし、その後は全然アカンかった。
中盤で全然ボールが持てないし、
今野の左サイドは何度も破られるしで、
どっちがホームチームなのかわからんかった。
中盤でボールが持てないっていうのは、
この試合のように、遠藤不在の場合が顕著やね。
ガンバにも言えることやけど、
遠藤不在時の戦い方を、代表でも考えとかなあかんね
まあ、なんだかんだで
前半は悪い内容なりにもなんとか持ちこたえてたけど、
後半開始直後には、ボンバーが与えたPKにより、
同点に追いつかれた。
あれがPKとは、さすがに無いやろとは思ったけど、
こないだのウズベク戦や、ACLの試合を見てると、
これぐらいは許容範囲内やろね。
途中出場組では、本田が良かったと思う。
決めてほしい場面もあったけど、
動きにキレは感じられたし、期待が持てそうな雰囲気があったね。
反対に、松井は酷かった。
あんなに1対1で抜けなかったっけ?っていうぐらい、
ドリブルが止められてたね。
この辺は、所属チームでの出場機会の数が、
明暗を分けた結果なのかな、と思う。
まあ、ネガティヴな要素ばっかり挙げたけど、
ガンバサポにとっては嬉しい話題もあったね。
橋本の代表戦フル出場!!
段々と、岡田に信頼されてきてるのかなと思うわ。
こうやって、代表で得た経験値をガンバに戻った時に、
還元してくれることを期待したいね。
でも、さすがに背番号7はやめといた方が良かった。
NHKのアナウンサーに何度か「遠藤」って呼ばれてたし。
ヤット出てへんから(^_^;)
そんな違和感抜群の#7やったけど、
魅せてくれたね、まさかのヒールシュート!!
何? マグノの真似ですか?
思わず、「そんなことできるんかいっ!!」って
テレビに向かって突っ込んでもうたし。
あれが決まってたら、MOMやったやろうけど、
やっぱり、スポットライトに縁の無いキャラなんだろうか…
でも、それが橋本らしいっちゃ橋本らしいねんけども
そんな橋本の嬉しい話題はあったものの、
結果を見れば、ホームで不甲斐ないドロー…
凱旋試合に詰めかけた、大観衆を満足させる試合ができたとは
言い難いね。
次は、アウェイでオーストラリアと試合。
強敵やけど、外弁慶な代表チームのことやから、
案外、勝てたりするんちゃうかな?
次の試合では、まだ出場機会の無い、
槇野を見てみたいかな。
せっかく気合い入れてあんな髪型にしてきたのに、
使ったらんかったら、かわいそうやわ。
岡田の匙加減に期待したいね。
それに、カピターノや橋本も、次の試合で出場機会をもらったら、
今後も代表に生き残れるように、全力でアピールしてほしいね
0 件のコメント:
コメントを投稿