ようやく昨日の試合について、書く気分になれたので、
更新したいと思います。
でも、“書く気分になれた”とは言っても、
“気分が晴れた”わけではないけどね。
ガンバ大阪2-3川崎フロンターレ
…負けちゃいましたね(-_-;)
もう、試合後の脱力感と言ったら無かった。
昨日は全然食欲が無くて、晩飯はトッポやったし、
今日も、よく仕事でミスせんかったなって思うぐらい、
一日中無気力やった。
でも、それぐらい凹むほど、
選手たちがひどいプレーをしたのかと言えば、
それは間違いだと思う。
むしろ、“前半に限って言えば”、
今シーズンが開幕してからの3ヵ月半でベストの内容やった。
遠藤・二川・橋本・明神の4人が揃った
黄金の中盤は、とても魅力的なパスワークを見せてたし、
故障明けとはいうものの、レアンドロの決定力は
スーパーやった。
なんか、まるで史上最強のチームって言われてた、
2007年の前半を思わせるサッカーをしてたね。
しかし、後半に入ると、川崎の関塚監督は、チョン・テセと
ジュニーニョが動けてないと見るやいなや、すぐに交代のカードを切った。
一方のガンバは、故障明けのレアンドロ、明神、遠藤、二川、
さらに、最近の過密日程で疲労が溜まってる橋本らの
運動量が目に見えて落ち始めていたけど、
それにも関わらず、アキラは選手交代を引っ張った。
まあ、アキラ本人も言ってるように
ここが敗因だったのかなぁ、と。
でも、ベンチにいるメンバーを見る限り、
そんな有効な交代策があるとは思えなかった。
運動量が落ちることを想定して、
前線からプレスを掛けられる山崎をベンチに入れとけば、
またちょっと違ったと思うけどね。
この編成を考えると、アキラは、試合前から、
昨日の先発11人と心中するつもりやったのかもしれんね。
だから、昨日、ただ結果だけを求められて
ピッチに立った11人で負けたんだから、
単純に川崎の方が強かったんだと思う。
川崎には、ぜひ、ACLで優勝してほしいもんやね。
なかなか気持ちの切り替えはできないけど、
もう日曜には、日産でマリノス戦が控えてます。
ACLでは負けてしまったけど、
選手たちには、この悔しさをリーグ・ナビスコにぶつけてほしい!
俺も、日産で全力で応援してきます!!
0 件のコメント:
コメントを投稿