2008年6月30日

曇天とくいだおれとガンバ

 
ようやく、ゴール飲み込む活火山が噴火しました。
 
このまま、ノーゴールが続いて、そのうち死火山になるんちゃうかと心配しとったけど、
何とか、結果を残したね。 2点ともマグレっぽかったけど、結果オーライでしょう!!
 
 
今日は、天気予報で雷を伴った大雨ということだったので、バイクではなく、
電車で万博まで行きました。 
 
少し早く着きそうだったので、公園東口駅の1つ前の万博記念公園駅から競技場まで歩きました。

記念公園の駅から、競技場までの道を歩いてると、左手に太陽の塔が見えます。
大阪のシンボル的存在です。 まあ、夜になってライトアップされると、
かなり不気味で怖いねんけど…
 

競技場に着くと、スタッフにかかえられて疾走するくいだおれ太郎氏を発見!
どうやらこれから撮影会が始まる様子! すかさず後をつけて、撮影会の輪の中に進入しました。
 

 
そこで撮ったのがこの1枚…… スタッフの頭、邪魔やっちゅうねん!!
全然どきやがらんから、諦めて入場口に並ぶことにしました。
 
あ、そうそう、この試合にはお笑い芸人のほんこんもゲストで来てたね。
全然紹介されてへんかったけど。 ふわふわガンバボーイの近くでうどん売ってたわ。
たしか、ほんこんはサッカー通やったはず… ガンバのファンなんかなぁ?
 
 
そして、19:03に試合がKICK OFF!!
っていうか暑い… 湿度93%って蒸し風呂状態やん。
こんな中で試合する選手は大変やなぁって思ってたら、いきなりバレーがゴール!
 
ガンバらしい見事なパスワークからのゴールやったね!
 
しかし、その後は中盤でのパスワークのテンポが悪く、中盤でボールを失い、
カウンターを喰らうシーンが目立つ。
そして、コーナーキックから同点に…↓↓
 
しかし、前半終了間際にバレーの2ゴール目で勝ち越すと、
後半に入って、遠藤の絶妙アシストからルーカスが決めて3-1!!
 
いや~、あそこでパスを選択するあたりがいかにも遠藤って感じやな♪
 
イケイケムードになったのも束の間、札幌のセットプレーのボールを藤ヶ谷がファンブルし、
それを押し込まれて1点差に…
 
っていうか、今日の藤ヶ谷はしょうもないミスが目立ったね。
点は取られへんかったけど、札幌のFWへのピンポイントフィードにはびっくりしたわ。
あのキックをガンバの選手目がけて蹴って欲しいもんやね。
 
この後、遠藤の右サイドからのFKを山口が決めて、4-2となったところで試合が終了。
 
試合が終わってから、ゴール裏が歌いだした播戸のチャントに合わせて、
スタジアム全体から手拍子が起こったのには、感動したね。
 
播戸には、今はしっかり休んでもらって、万全になってから復帰してほしいね。
また、万博のピッチを元気に駆け回る播戸が見たいからな!
 
 
っていうか、雨降らんかったな… せっかく雨具持ってきたのに、荷物が増えただけやったわ。
まぁ、ええわ勝ったし。 次回の参戦予定は7月12日。
それまでの2試合をきっちり勝って万博に帰ってきてほしいね!
 
 
 
 にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  

 
 
 
 

2008年6月27日

無敵艦隊vsゲルマン魂

 
スペイン強いな~
まさか、ここまでやるとは思わんかったわ。
 
2点目のグイサのゴールをアシストした時の、ファブレガスのパスやばすぎやろ!
 
これで、決勝はドイツvsスペインになったわけですが、
俺の優勝予想のドイツは順当に勝ちあがってきてるね。
こないだのトルコ戦も、一回追いつかれたけど、なんだかんだ言って勝ちきるのが
ドイツの強さやな。
 
個人的に今大会での活躍を予想した、ポドルスキが活躍してくれてるのが嬉しいね。
この調子で、バイエルンに帰ってもレギュラー獲るぐらいの気持ちで頑張って欲しいわ。
 
 
あと、スペインで俺が注目している選手は、ダビド・シルバやね。
06~07シーズンのCLチェルシー戦で、左サイドからエグいミドルを叩き込んだのを見て、
「何だコイツは!?」って思って、それから注目していた選手やねんけど、
それ以前にこの選手のプレースタイルってヤツに似てるんよな…
 
去年まで蒼黒のユニフォームを身に纏ってプレーしていた短足ファンタジスタに…
 
まあ、決勝もこのポドルスキとダビド・シルバの2人に注目して観たいね。
両チームとも今までの戦いぶりを見る限り、引いて守ってくる事はなさそうやから、
前半から激しい打ち合いに期待したいところやわ。
 
 
じゃ、今からすぽると見ます!
 
 
 
 にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  

 
 
  
 

2008年6月26日

Master Of GAMBA

 
いや~、心臓に悪い試合やったわ~(汗) 
 
まあ、こういう試合で逃げ切れるようになっただけでも、よしとせんなあかんかな。
そりゃあ、観ていて面白いサッカーを観たいと思うのは当然やけど、
チームは生き物やから、そんな毎回、毎年うまくいくとも限らんからね。
  
今日はヤットTシャツを買おうと、開場1時間前に万博に到着!
しかし、すでに入場ゲート前には長蛇の列…
  
淡い期待を胸に、グッズ売り場へ向かうも、
  
店員:「すいませ~ん、5分で売り切れたんですよ~」
  
ガックシ↓↓
  
さすがマスターオブガンバ、人気は凄まじいっすわ(苦笑)
  
しょうがないから、でんの焼肉弁当を買ってSBのいつもの席へ…
 
 

俺はいつも万博に来ると、この、でんの焼肉弁当を食べます。
値段は800円です。
やっぱり、焼肉屋が作ってる弁当だけあって、肉はうまいです。
個人的には、ご飯がもうちょっとやわらかい方がいいねんけど、
どっちかと言うと、俺は味よりも空腹が満たせればそれでいいタイプの人間やから、
これはこれで満足してます。
 
 
試合の方は、序盤から決定機は作るものの、
バレーが相変わらずのホームラン連発で得点は入らず…
それにつられて、いつもは高精度のシュートを打つルーカスまでもが、
イージーなシュートミスをするという始末…
   
この試合で前半から目についたのは、時間帯によって遠藤・明神のWボランチで、
右サイドに橋本がいるという布陣。
 
まあ、機能していたとは言い難いですが、西野監督の新たなオプションと考えてもいいのかな?
 
後半に入ると、ようやくこの男が本領を発揮!
 

そうです! Tシャツが5分で売り切れる男!
我らがマスターオブガンバが、ルーカスとの連携で飛び出し、ネットを揺らします!
 
いや~、このゴールは最初のトラップで勝負あったね。
 
しかし、遠藤が流れの中から2試合連続ゴールか… 珍しいっすね。
 
後半30分過ぎぐらいから防戦一方になったものの、
守備固めで投入された山崎と福元の活躍により、1-0でガンバの勝利!
 
万博でのJリーグの勝利は、4月の清水戦以来、2ヵ月半ぶり。
続く日曜の札幌戦は、気持ちよく快勝してもらいたいね。
 
 
っていうか、ウィンブルドン見ながらブログ書いてたら、いつもの3倍以上時間が掛かってしまった。
もう3時やんけ。
じゃ、今から寝ます。
 
 
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  
 
 
 
 
 

2008年6月24日

相棒

 
今日は俺の相棒を紹介します! 
 
相棒とは言っても水谷豊の出ている映画ではありません。


コイツとはもう3年の付き合いになります。
V-Link125という台湾のキムコ社のバイクです。
いつもコイツに乗って万博まで通っています。
 
台湾製のバイクと言うことで、日本に比べて規制が緩いせいか、めっちゃスピードが出ます。
まあ、俺は安全運転やから、そんなにスピード出さんけどね。
そして、俺の行きつけのバイク屋の店長の特製マフラーが、とてもいいサウンドを響かせます。
 
明日の京都戦もコイツに乗って万博まで行きます!
 
万博は、バイク置き場から徒歩1分(1分もかからんかな?)で入場口まで行けます。
バイク置き場というか、そこらへんに停めてるっていう感じやしね。
他のチームのスタジアムに比べればショボイ万博ですが、
ショボイならショボイなりのメリットはあるっていうもんです。
 

あと、意外と重宝しているのが、この袋…。
入場口の所でもらえるから、3つぐらいもってるんやけど、
結構気に入ってて、最近はこれにユニ等の荷物を入れて試合に行ってます。
 
 
明日、日曜と万博でのゲームが続きます。
この1ヶ月間、ガンバにとってネガティヴなニュースがいくつかありました。
このモヤモヤ感を吹き飛ばすためにも、明日は是非快勝して欲しいもんです!!
  
 
  
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  
 
 
 
 
 

2008年6月22日

選手の起用法について思うこと

う~ん…、消化試合やのに俊輔や遠藤を先発させる必要があったのか?
予選で唯一負けてる相手? いやいや、別にええやん。
俺としては、今まで出番が無かった選手にチャンスを与えてあげてもいいと思うけどな。
 
特に井川とか…。
 
最近、代表の人選を見てても、あんまり感動することって無かったけど、
井川が代表に選ばれた時は、純粋に「よう頑張ったな!」って思った。
だからこそ、試合に出て欲しい気持ちはあってんけど、非常に残念やわ。
 
って言うか、ガンバは水曜に試合あるから、遠藤を90分使うのはやめて頂きたい。
安田も怪我するし… なんか、こんな事が続くんやったら、
代表チームを応援する気薄れてくるわ↓↓
 
まあ、西野監督の事やから、リーグ戦のメンバーを落としてくることはないやろう。
だから、京都と札幌との試合は遠藤を使うやろし、安田も怪我が大した事無ければ使うやろな。
でも、ナビスコは2人を休ませてあげたほうがいいと思うわ。
さすがに、コンディションの面でパンクするかもわからんしね。
 
俺としては、お気に入りの倉田と下平の奮起に期待したいところやね。
 
あと、M本が担っていた、試合終盤での守備固めの役割はどうなるんやろ?
 
そのまま福元を起用すると考えるんが妥当な線やと思うけど、
いかんせん、福元はカバーリングタイプのCBやから、相手チームのキーマンを抑えたり
とかいう守備固め的な動きは、M本に比べると劣るような気がする。 
 
そこでやねんけど、韓国遠征で西野監督は武井をCBとして起用してたんよ。
まあ、山口と福元が怪我してたからってのもあるけど、
元々、武井はハードマークを身上とするタイプのボランチやから、
CBとしての動きを憶えれば、守備固めの選手として、ある程度計算ができるんとちゃうかな。
 
まあ、実際どうなるかは俺にはわからんけど、この件に関しては
興味深く見守っていきたいね。
 
じゃ、今からF1のフランスGPを見ます。
 
 
 
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  
 
 
 
 
 
 

2008年6月20日

M本退団についての一考察

言いたいことはたくさんあります。

それは俺だけじゃなくてガンバのサポーター全員が思っていることだと思います。

まあ、俺は、彼が体調不良とか言ってガンバの韓国遠征に参加しなかったのにも関わらず、

同じ時期にあったオリンピック代表の合宿に参加していたのを見て、おかしいなとは思ってたけどね。

 

今回の件で俺が言いたいのは、現場とフロントとの間で選手獲得の際の意見交換がちゃんと

行なわれているのかと言う事。

第一、CBというポジションは1年を通してそんなに面子の入れ替わるポジションでは無い。

ガンバでは山口が不動のCBとして君臨する以上、山口のパートナーのポジションを、

彼に福元と中澤を含めた3人で争わなくてはいけない。

当然、ポジションを勝ち取れなかった選手は前述のCBというポジションの適正上

出番が少なくなるのは火を見るより明らかである。

この山口のパートナーの座を勝ち取ったのは中澤だった。

そして、出場機会を無くした彼は、移籍を決断した。

今回の件に限って言えば彼のわがままと捉えられても仕方ないけど、

以前にも、ガンバは手島という選手が出番を与えられずに半年で退団しているし、

2005年のシーズン終了後に、その年活躍した実好の契約を更新しなかったため、

西野監督がフロントに頼み込んで契約を更新させたっていうこともあった。

あと、西野監督がフロントに獲得を進言したとされる山崎は、今季序盤から出場機会が多い。

以上のことを踏まえると、ガンバというチームはフロントが主導でチーム編成を行なうため、

実際に選手を使う側の現場とミスマッチが起こっているんじゃないかなと思う。

 

このような問題を解決するには、元ガンバでプレーした選手にフロントに入ってもらうとか

現場とコミュニケーションが取れる人材が必要なんじゃないかなと思う。

(まあ、将来的に山口とか橋本あたりがフロントに入ってくれれば…)

 

色々書いたけど、とにかく、こんなしょうもない事でチームの雰囲気を悪くしないで欲しいということ。

こんな事が起こらないように、現場もフロントもよく考えて欲しいということ。

俺が言いたいのはそれだけです。

 

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  
 

 

 

2008年6月19日

EUROとW杯予選

いや~、まさかまさかのフランスGL敗退…

前半開始から両チームとも激しく来てて、結構おもしろい展開になりそうやったけど、

リベリーの負傷交代と、アビダルの退場が痛かったね~↓↓

アビダルの退場のシーンに関しては、クペも詰めてきてたし、トニは今大会絶不調やから、

あそこまでして止める必要はなかったんと違うかな。

あと、アビダルが退場した後、ブームソンが出てきたけど、

その時に交代するのはナスリじゃなくて、ゴヴの方がよかったと思う。

ナスリを下げてしまったせいで、ピッチに司令塔がおらんようになってしまったから、

フランスは1人多いイタリアに対して抵抗する術を無くしてしまったように見えたわ。

 

 

まあ、EUROのGLも今日の2試合で終わり、これから準々決勝になるわけですが、

何気に、明日はW杯南米予選ブラジルvsアルゼンチンがあったりします。 

両チームとも先頃の試合で負けてるし、両国のライバル関係も踏まえると、

壮絶な試合になること間違いなしやね!

個人的にはブラジルのほうが好きやねんけど、どうしたもんか日本人はアルヘン好きが

多いような気がするわ… ま、どうでもええねんけど。

何気に注目してる選手はブラジルのアレックス・シウバとアルゼンチンのパラシオ。

2人とも国内リーグでプレーしてる選手やけど、今夏の移籍が予想されてるし、

特にアレックス・シウバに関してはじっくりとプレーを見た事が無いから、注目して観たいね。

パラシオは、去年のCWCでボカの一員として日本に来てるし、それ以外でも

何回かTVで見た事あるけど、個人的には現在のアルゼンチンのNo1ストライカーやと思うね。

まあ、EUROとはまた違った魅力のサッカーが見れると思うから、

期待してキックオフを待ちたいとおもいます。


 にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ