2012年3月24日

久し振りに”ガンバらしい”サッカーを見た



今日は、しんよこフットボールパークにガンバユースの試合を見に行ってきました。


ガンバ大阪12前橋育英


「最後にユースの試合見たのっていつ以来やろ?」と思って調べたら、
なんと3年前のゴールデンウィークに長居第二で見た、セレッソ戦以来!

大阪に住んでいた頃は、まだ宇佐美がユースにいたこともあって、
ちょくちょくユースの試合を見に行ってたんやけど、
横浜に引っ越してからすっかりご無沙汰になってしまってた。

そのせいで、今のガンバユースにどんな選手がいるのかわからず、
2012年のガンバ大阪オフィシャルイヤーブックの、
ガンバユースのページを見ながらの観戦やった。



ここ最近、トップチームの成績があまりにも振るわないもんやから、
ユースでもいいからガンバが勝つところを見たいなと思ってたんやけど、
結果は試合終了間際の失点で負けてしまった。

でも、ロングボールを使わずにDFラインからビルドアップしたり、
強引に持ち込まずに綺麗に崩すことにこだわるガンバユースの選手を見て、
トップチームの試合でこういう攻撃を久しく見てないなと思った。

おまけに、高い位置でボールを奪われて、
大きく左右に揺さぶられて失点するという悪癖も含め、
ガンバらしさの詰まった試合をしていたと思う。

負けたのは残念やったけど、俺の中ではすごく見応えのある試合やったわ。



選手で印象に残ったのは、徳永と本屋敷。

徳永は年代別の代表に選ばれてるだけあって、名前は聞いた事あったんやけど、
実際に見て、やっぱりガンバユースの中では一番上手いなと思ったね。

具体的に言うと、前を塞がれていても、ちょんちょんと細かくボールを動かすことで、
相手選手を動かしてパスコースを作ったり、CBから後ろ向きでボールを貰った時、
ワンタッチで簡単に前を向けるあたりかな。

ちょっと淡々とプレーしすぎかなとも思ったけど、
トップに昇格してくるんやったから彼やろうね。

本屋敷は、CBとして、もうちょっと上背が欲しいなと思ったけど、
あの球際のしぶとさと大声でのコーチングは目を引くものがある。

この選手の事は、今日の試合を見るまで知らんかったんやけど、
ガンバユースって淡々とプレーしてる感じの選手が多いから、
こういう、闘志を表に出すタイプの選手って、ガンバユースでは珍しいよね。

そういう意味では、すごく印象に残った選手やったわ。



ここ数年のガンバユースの成績が示すように、
ユース年代で向かうところ敵無し状態だった時代は、
もう遠い過去の事なんかもしれへん。

でも、やってるサッカーといい、選手のキャラクターといい、
ガンバユースの魅力ってずっと変わらないなと思ったね。

そういうわけで、明日のマリノスタウンでの試合も見に行こうと思います。



あ、最後に☆GAMBA_YOUTH_タオマフ計画☆のちかこさん、
今日はありがとうございました。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ











0 件のコメント: