多分、去年のACLが無かったら、
俺がこんな試合に注目することも無かったんかな?って思う。
アデレード・ユナイテッド0-1メルボルン・ヴィクトリー
豪Aリーグ、メルボルンが優勝!ISM - 2009/3/1 15:03
オーストラリア・Aリーグは現地時間28日、グランドファイナル(優勝決定戦)が行なわれ、
メルボルン・ヴィクトリーがアデレード・ユナイテッドを1対0で下して優勝を飾った。
メルボルンの戴冠はここ3シーズンで2度目。ロイター通信が報じている。
試合は開始10分で
アデレードのブラジル人FWクリスティアーノがひじ打ちで退場となる展開に。
しかし、迎えた60分にポンデリャクがミドルシュートを決めたメルボルンは、
70分に退場者を出しながらも、このまま1点リードを守り切ってみせた
詳しくはこちらからどうぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=qa10mBxILFQ (前半ハイライト)
http://www.youtube.com/watch?v=njvVzS0deTc (後半ハイライト)
メルボルン、優勝おめでとう\(^o^)/!
アデレードは残念やったね。
っていうか、あの、メタボブラジル人、
またやりやがったか…(-_-;)
でも、70分に出たメルボルンの退場者も、
あの、ガンバとの試合で2点取ったオールソップやねんけどね(苦笑)
二人ともフェアプレーでたのむで
ガンバと試合した時は、持ち味は出せてなかったけど、
両チームともいいサッカーするんよね。
今のガンバでは勝てるかどうか…(-_-メ)
技術的には、あれ?っていう場面もあるけど、
当たりが激しく、展開が速いし、俊輔がプレーしてる
スコティッシュ・プレミアみたいな感じやわ。
あと、映像で見る限りやけど、応援も迫力があるね。
選手の1つ1つのプレーに対する観客の歓声やブーイングが凄い!
観客の1人1人が試合に参加してるって感じやね。
日本の観客って、どんなスポーツでも、
座って見てるだけって人が多くて、自分から楽しもうっていうスタンスの人が少ないよね。
そういう意味では、オーストラリアってリーグのレベル云々は抜きにして、
スポーツそのものが文化になってるって感じやね。
でも、両チームともガンバと試合したけど、
Aリーグって、どっかの島国のサッカー協会の会長さんがやりたがってる秋春制やから、
ガンバと試合した時のメルボルンとは、ちょっとメンバーが変わってるんよね。
先述のオールソップや、CKからヘタレを転ばせたバルガスは健在みたいやけど、
クリスティアーノから肘打ちを食らった15番のDFは知らんなぁ…。
調べてみたら、ガンバと試合した時のメルボルンの15番はブラジル人FWがつけてるしね。
一方アデレードは、ほぼガンバと試合した時と同じメンバー。
ジェイミーソンは相変わらず左足からええボール蹴るし、
キャプテンのドッドも果敢に右サイドから仕掛けてたね。
ヴィドマー監督の襟足が伸びてるのが気になるけど…
今年は両チームともACLには出えへんけど、
また国際舞台で、ガンバと戦える日が来るといいね。
まあ、それまでガンバがACLに出れるほどの
チーム力を維持できてるかが、前提やけど…(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿