
三ッ沢行ってきました。
この日は、風が強かったせいもあって、
雲がすごい速さで空を流れてたんやけど、
それが、ちょうどガンバの応援席側から、
マリノスの応援席側に雲が流れてて、
まさにガンバにとって追い風っていう感じやった。
この間勝利した柏戦で、試合前に虹が出てたっていうのもあったし、
この雲の流れが、これから始まる試合において、
ガンバにとっていい意味での予兆になるのを期待してました。
まあ、ご存じのとおり、
試合結果は良くもあり、悪くもあるものでしたけどね。
ガンバ大阪2-1横浜Fマリノス
この試合で勝利はしたものの、
2戦合計で3-4となり、準決勝進出とはなりませんでした。
まあ、改めて言うまでもないけど、
さすがに1st legホームで3失点したのが痛かったね。
これでACLに続き、ナビスコも敗退となったわけやけども、
ここ2,3年は、選手もサポもかなりの過密日程を戦ってたから、
ここいらで一休みするのがいいのかもね。
でも、試合そのものは、内容云々抜きにして、
いい試合やったと思う。
何より、選手から、「絶対に先に進むんだ!!」っていう
強い気持ちが感じられた。
球際も粘り強く、激しくいってたし、
パスを出したらそれっきりっていうんじゃなく、
中盤の4人も積極的にゴール前に走りこんでた。
あと、下平が、ドリブルで仕掛けて倒されたのにも関わらず、
ファウルを取ってもらえなかった時、普段の彼にしては珍しく、
激しいジェスチャーで家本にアピールしてたのが印象的やったね。
ただ、内容の事を言うと、全体的にパスミスが多い。
っていうのが、率直な感想。
橋本も、パスミスが多いって自覚してるみたいやね。
ブログで「パスミスしまくってすみません」って書いてるし。
っていうか、この間、試合に負けた後のインタビューで、
「自分たちは謝るのが仕事じゃない」みたいなこと
言っといて、さっそく謝ってるし(;一_一)
さすが、ポリバレントやな(意味不明)
あと、レアンドロにも、普段ならあまり見られないような
イージーミスが目に付いたね。
やっぱり、疲れもあるのかなと思う。
それに、疲労っていう点から言えば、この試合の結果は
あまり好ましくないね。
この試合は、「先に進むぞ」っていうのを至上命題に
ガチメンバーで挑んで、結果として先に進めなかったわけやし、
悪く言えば、疲労しか残らんかった試合やからね。
まあ、この辺はアキラに上手くマネジメントしてほしいっていうのが、
本音やねんけども、まあ、言ってもしょうがないと思うので(苦笑)、
選手達は、疲れてるであろう体に鞭を打って頑張ってほしいです。
次の試合は、アウェイで山形戦。
山形は、一時期調子を落としてたけど、最近また調子を取り戻してきてるし、
ナビスコが無いので、中1週間の試合で、コンディションは整ってるはずやろうから、
難しい試合にはなりそうやね。
それに、監督が小林やし(^_^;)
でも、下位の3チームが相手とはいえ、この試合に勝ったことで、
一応公式戦3連勝やから、チームの調子自体は徐々に
上向いてきてると思う。
だから、山形戦でもきっちり勝ち点3をとって、
このいい流れを続けていってほしいね。
山形には参戦する予定なので、
気持ちのこもった試合を見せてほしいなと思います。