ガンバ大阪2-1アル・カラマ
長かった… 本当に長かった…(嬉泣)
いや~、朝の5時30分からあんなにデカイ声出したの初めてかもしれない
それぐらい自分の中でため込んだものが発散されたような勝利やったね♪
でもさすがに、前半の6分にCKから先制された時は「またかよ!!」って思ったね。
その後も、決定機はあるもののロニーがホームランシュート連発、
橋本のドンピシャの相手GKへのパスなどで、チャンスを生かせず…
前半、悪い意味で目立ったのは下平かなぁ…
試合ごとに少しずつ良くなってる気はするけど、まだ左サイドに行くと怖くて見てられん((+_+))
でも、アル・カラマは、Jのチームほど集中的にガンバの左サイドを狙ってきてなかったから、
まだ助かったね。
そして前半は、1点ビハインドで終了
この試合見てて思ったんやけど、アル・カラマのサポーターは
バックスタンドでもJでいうところのゴール裏みたいな応援するんやね。
試合が始まる前のスタジアムの映像からでも、アウェイの雰囲気が強烈に感じられたわ。
でも、それ以上に印象的やったのが、
ガンバのサポーターの声がアル・カラマのサポーターの声に負けてなかったということ。
むしろ、普段の万博より声出てるんちゃうかと思うくらい響いてたね。
これは、ガンバの選手にとってもすごく力になったと思うわ。
そして、後半開始。
後半の最初の方は、前半の最後らへんをそのまま引きずってるような展開やったけど、
20分に播戸と山崎が投入されると流れが一変したね!
24分にCKからヤット→智のホットラインで同点!!
そして、33分に山崎がドリブル突破からゴールを決め、逆転!!
山崎本人はドリブルが引っかかったのがそのまま前にこぼれてきたので、
ラッキーだったって言ってたけど、実際には山崎の仕掛ける姿勢が呼び込んだ
素晴らしいゴールやったね!!
しかし、山崎は国際試合になると狡猾なストライカーに変貌するなぁ。
Jでは、フォアチェックやチャンスメイクに追われてなかなかゴール前で仕事ができてないのにね。
これで、パンパシを合わせると9試合で5得点ですか…
一回、代表に呼んでみたら? 意外とアジアのアウェイ戦で活躍してくれるかもよ。
今日の試合はSUPPORTER'S FIELDで見てたんやけど、
後半のロスタイムに入る直前に店内が盛り上がる瞬間がもう一つありました。
それは…
コナモンさんのドアップ…(笑)
播戸と山崎が、交代でベンチに呼ばれたのが映ったシーンと同じくらいの歓声があがったからね。
「おぉ~、コナモンさんや~!!」って
選手ちゃうのに・・・
でも、今やコナモンさんは万博の名物オジサンとして定着してるからね。
選手並みの人気があっても不思議じゃないけど(^.^)
そして、試合はこのまま2-1で終わり、
ガンバが公式戦で約2か月ぶりの勝利を飾ることができました!!
試合後のインタビュアーがカミカミだったので、なんか締まりが悪かったけど、
なんでも勝ったからOKでしょう!!
次は、西京極でのサンガ戦!!
久々にゴール裏に参戦するから、
今日の勝利を弾みにして、ぜひ勝ってほしいね!!
あ、その前にサポーターミーティングか…
どんな話が聞けるか楽しみやけど、明日は台風やねんよな~。
久々に電車で行くかな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿