2009年1月13日

広島皆実 vs 大迫勇也

 
全国高校サッカー選手権決勝
 
 
2鹿児島城西
 
 
広島皆実のみなさん、優勝おめでとうございます\(^o^)/
 
 
白熱した、とてもいい試合やったね♪
 
やっぱり、プロのサッカーと比べると、レベルの差はあるとはいえ、
高校生が一つのものに必死で打ち込んでる姿は、胸を打つものがあるね
(なんか、こんなこと書くと、オヤジ臭いな)
 
 
日テレはじめ、各メディアは、
”攻撃の鹿児島城西 vs 堅守の広島皆実”っていう表現をしてたけど、
俺がこの試合を表現するんやったら、このブログのタイトルの
”広島皆実 vs 大迫勇也”です。
 
 
広島皆実は、目を引くようなタレントはいなかったけど、
攻撃、守備共に組織されて、連動した動きが多く見られたし、
チームとして、上手く機能してたと思う。
 
特に、3点目みたいにコンビネーションから右サイドを崩すシーンが多かったね。
 
 
一方の鹿児島城西やねんけど、確かに大迫は凄い。
試合の流れとは関係無しに、1人でもゴールを決めてしまう選手やね。
1点目なんか、それを象徴してたと思う。
 
でも、鹿児島城西の今までの戦いを見ても思ったけど、
攻撃に於いては、大迫に依存し過ぎてるように思ったんよね。
 
鹿児島城西の攻撃は基本的に、ボランチから大迫へくさびのロングパスをあてて、
そこを攻撃の起点として他の選手が飛び出してくるって感じやったから、
この試合みたいに、大迫とダブルボランチという2つの起点に厳しいマークがつくと、
身動きが取られへんようになってもうてたね
 
だから、大迫が抑えられた時の攻撃のパターンを確立できてたら、
個の力で勝る鹿児島城西が、選手権を制することができたと思う。
 
まあ、でも、高校サッカーのカテゴリーやと、大迫みたいな絶対的なストライカーがいれば、
その選手を中心にチームを作るのは、ある意味当たり前みたいなもんやから、
こればっかりは、しょうがないとは思うけどね。
 
 
でも、試合自体はとても面白かったし、
ここは両チームの健闘を讃えたいと思います。
 
 
 
あと、今回の高校サッカーで、
やっぱり気になったのが、相変わらずの日テレの中継のレベルの低さ(-_-メ)
 
まず、選手の家庭や学校でのエピソードを話す場面が多すぎる。
そういうエピソードは、試合とは別に番組作って紹介してほしい。
 
まあ、たまに話す分にはいいと思うけど、
試合より、そのエピソードを話すのに夢中になって、
どっちかの高校にチャンスが訪れてても違う話をしてたり、
 
変な所で話を切って、「あぁ~っと、シュートォォ!!」とか、
急に叫んだりすんのは、はっきり言って不快やわ。
 
せっかく目の前でサッカーの試合やってるんやから、
もっと試合のこと喋れよって思う。
 
 
まあ、日テレの中継のレベルの低さは今に始まった事じゃないけど、
これが日本のテレビ局の中継のスタンダードやったら、
日本人のサッカーを見る目も全然進歩せぇへんと思うわ。
もうちょっとしっかりしてほしいね。
 
 
 
まあ、でも、今大会で大迫勇也っていう、
将来のスター候補が登場して、その名前が全国に知れ渡ったわけやし、
今後、彼が鹿島でどれだけの選手になるかは見物やね。
 
とりあえず、田原や平山みたいにはならんといてくれよ(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ  


 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: