レッズ負け、グランパスが快勝か…
これでガンバは勝ち点32でレッズ・グランパスと並ぶも、得失点差で4位ということですが、
今年のガンバは大量得点で勝った試合が少ないから、同じ勝ち点で並ぶとどうも分が悪いよね。
でも、なんとかこの調子で先頭集団についていってほしい。
今日は、少し遅くなったけど、一昨日近大で行なわれた、
近大とガンバユースの練習試合のリポートをしたいと思います。
「わざわざユースの試合を見に行くために近大まで行ったのか?」っていう意見もあるでしょうが、
何を隠そう(別に隠してるつもりはないが)俺は近大の4回生で、
ちょうど、土曜日に大学に行く用事があったからついでに見に行ってきたわけです。

近大のサッカー部の練習グラウンドは、Eキャンパスというところにあります。
近大の最寄り駅は長瀬ですが、Eキャンパスへは八戸ノ里からのほうが近いです。
このグラウンドは、ラグビー部やアメフト部も使っていて、俺は2回生のときにラグビー部の
練習試合をここに見に来た事があります。
近大のサッカー部といえば、昨年までガンバユースでプレーしていた、
小柄で思い切りのいいドリブル突破が持ち味の池亮磨と、
190cmの長身から繰り出されるヘディングと、奇抜な髪型が特徴の本田剛士が在籍しています。
もちろん、この練習試合でもガンバユースの敵として出場していました。
そして、13:30に練習試合1本目(45×2)がスタート!
ガンバユースの布陣はGK森廣、DFは右から山田、菅沼、橋本、岡崎。
MFはボランチに三ノ宮と大森。 …っていうか、三ノ宮ってどこのポジションの選手なんやろ?
登録はFWやけど、俺が見に来るたびにプレーしているポジションが違うんよな。
そして、2列目に宇佐美と神門。 FWは大塚とブルーノの2トップでした。
あれ?田中は? 帯同してへんのかな?
それと、最近内田を見ないんだが、怪我でもしてんのかな? 心配やわ。
試合の方はというと、序盤からガンバユースの劣勢。
やっぱり、高校生vs大学生の試合じゃこんなもんなんやろな。
技術面ではガンバユースの選手は、近大の選手にも負けてへんねんけど、
フィジカルで劣るから、中盤で潰されてなかなかボールを前に運ばれへんって感じやね。
近大の方はというと、布陣は4-1-4-1というか、4-3-3というかって感じ。
左サイドから攻撃を組み立てて、ガンバユースの選手を片方のサイドに引きつけ、
ゴールに近付いてきたら広く空いている右サイドへボールを送る。
そして、バイタルエリアに侵入した右サイドの選手が決定機を演出するっていう攻め方をしてきたね。
なんといっても、近大の、この作戦のキーマンは右サイドに入った池亮磨!

ちょっとわかりにくいけど、一番手前に写ってるちっこい選手です。
右サイドからガンバユースDF陣の急所を突くダイアゴルランで、
何度も決定的なシーンを作ってたし、前半近大が挙げた2点は、両方とも池が絡んでたわ 。
池はトップ昇格はできへんかったけど、1年生ながら近大の攻撃の軸になっているのを見て、
なんか嬉しかったわ。 4年後Jリーグのピッチで池がプレーしてるのを見たいね。
池と同じくトップ昇格ができなかった本田はというと、ガンバユースの攻撃を次々と跳ね返し、
空中戦では圧倒的な強さを見せ、大塚とブルーノに何も仕事をさせへんかったね。
写真撮りたかったんやけど、1本目の前半でベンチに下がったから撮られへんかったわ。
でも、正直「本田ってこんないい選手やったっけ!?」って感じでした。
本田も既に近大DF陣の軸みたいやし、4年後Jのピッチで見たくなったわ。
1本目の前半はガンバユースはいいところ無く、2-0の近大2点リードで折り返す。
後半からガンバユースは神門に代えて臼井を投入。
すると、近大の本田がベンチに下がった影響からか、ガンバユースが攻勢に出る!
しかし、何度も訪れる決定機を大塚とブルーノの2トップが、不調時のバレーばりに外しまくり。
結局ブルーノは後半30分に山本と交代。
そして、試合は2-0のまま動かず近大が勝利。
注目の宇佐美はというと、左サイドからドリブル突破→ミドルシュートっていう得意パターンを
何度も披露してたけど、最後のフィニッシュの精度を欠いてたわ。
っていうか、俺が見に行くと宇佐美はいつも調子が悪いみたい…(苦笑)
早くキレキレの宇佐美が見たいと思ってるんやけどね。
そして、練習試合2本目(30×2)が開始!
控えメンバーが中心だったせいか、2本目のスタメンの顔と名前が一致せぇへんねんけど、
とりあえず、ピッチやベンチから聞こえてくる声でスタメンを推測……
GK金谷、DFは右から臼井、豊田、西塔、魚住。 MFはボランチに関と吉川、
2列目に神門と小西。 FWはブルーノと竹谷の2トップ。
あくまで、推測ですので全員あってる保証は無いです。
試合の方は、近大が序盤にCKから立て続けに2点を先取!
これにはミスターガンバもベンチを飛び出して選手に喝を入れます。

っていうか、松波と実好が自分の目の前に普通に座ってんのってなんか違和感あるわ。
特に実好なんか去年まで現役でプレーしてたからね。
この後、前半の15分にブルーノが山本と交代。
そして、右サイドからのクロスに竹谷が合わせてガンバユースが1点を返す。
そして、2本目の前半は2-1で終了。
2本目のハーフタイムのときに、池と本田がガンバユースのベンチに来て、
ガンバユースの選手と談笑してたんやけど、この時にビックリしたのが宇佐美のキャラ!
俺は勝手に宇佐美の事を、「倉田みたいにサバサバしててマイペースなヤツ」って
イメージしててんけど、実際はかなりのお調子者で、倉田よりも完全に安田寄りやわ。
この時も、池にしょっちゅうちょっかい出してシバかれてたし、
同じ1年の山田と2人でやたら騒いでたわ。
意外やったけど、でもまあ、宇佐美って顔見たらお調子者っぽい顔してるけどな。
トップに上がってもあのキャラクターはガンバサポに愛されると思うわ。
2本目の後半から神門に代わって誰か入ったけど、誰か確認できませんでした↓↓
試合は近大が後半にさらに3点を追加して、このまま試合は終了。
やっぱり、大学生と高校生の実力差って結構あるんやなって実感しました。
ユースは26日から、福島Jヴィレッジで行なわれる全日本ユースに参加します。
初戦は川崎フロンターレユースです!
今回の練習試合は残念やったけど、是非とも3連覇目指して、頑張ってほしいなと思います!
じゃ、今からすぽると見ます!
0 件のコメント:
コメントを投稿