ガンバ大阪1-0浦和レッズ
本題に入る前に…
今日は、試合前に思わぬ人物に遭遇しました。
俺が入場待ちの列に並んでいると、
俺の後ろに50~60歳ぐらいの男女15人ほどの集団が並びました。
その中に、ひと際目を引く、背の高いダンディなおじさんがいました。
その集団の中の会話を聞いてると、そのおじさんは「ヤマグチ」という苗字らしく、
CWCのチケットは貰えるとか言ってました。
ん?
俺:「もしかして、山口選手のお父さんですか!?」
山口父:ニヤリ(^_-)-☆
いや~、ホンマにびっくりしたわ
選手の親族があんなに普通に入場待ちしてるとは…
確か、カピターノは今日、故郷の高知から地元の人100人を招待してるって
報知に書いてたから、多分それと一緒に来たんかな?
しかし、カピターノの親父さんのニヒルな微笑み、カッコ良かったっす(^^)b
で、試合なんやけど、
はっきり言って、ガンバが勝ったというより、
レッズが自滅してくれたっていう感じかな。
とは言うものの、前半はなかなかの好ゲームやった。
今日のレッズは4バックにして、いつもより前からアグレッシヴに来てたのもあってか、
攻守の切り替えが速くて、両チームともゴールに迫るシーンが多かったね。
こういうガチに攻め合う展開になるとガンバに分があるんやけど、
ルーカスと遠藤のシュートが連続してポストに弾かれるなど、
今日もゴールが遠い…(-_-;)
でも、今日はゴール前で詰まらずに、フィニッシュまで行けてるから、
そのうち点は取れるやろ…
……と、思ってたら、ザキさん退場((+_+))
観客席からは何が起こったんかわからんかってんけど、
家に帰って来て映像で見たら、手でシュートに行こうとしたんやね。
あれはあかんわ… バレーボールちゃうねんから
その前にイエロー一枚貰ってんのに…
軽率なプレーと言わざるを得んかったね。
そして後半。
数的不利になり、一方的に押し込まれるガンバ。
よく守ってたと思うけど、
もともと、粘り強く守って勝つような事が出来るチームとちゃうから、
点入れられるのも時間の問題かな…
……と、思ってたら、レッズのエジミウソン退場。
まあ、中澤の倒れ方も大袈裟やったかなとは思うけど、
あの場面で相手選手の頭を突くような行為は、どう考えてもいらんやろ。
そういえば、エジミウソンはACLの準決勝でも決定機外しまくって
ガンバの勝利に貢献してくれたな…
もしかして、エジミウソンは赤い服着てるけど、ガンバの味方なんか?
これで数的には同数になったわけやけど、
ガンバは、今まで押されていたことによる守り疲れからか
なかなか中盤の押し上げが出来ず、厚みのある攻撃が出来ない…
う~ん、これはしんどいなと思ってたら、
レッズが選手交代 田中達也→梅崎司
…なんで?
この試合で再三レッズに決定機を作ってた田中を下げるとは…
そういや、前回の対戦のACL準決勝 2nd legでも、
阿部のポジションを代えてくれてガンバがやりたい放題になったし、
ガンバキラーの永井とは確執があるし、
もしかして、エンゲルスもガンバの味方なんか?
そんなこんなで、流れを取り戻したガンバ。
そして、後半39分、
右サイド加地のクロスに飛び込んだのは、なんとマエストロ!!
いや~、珍しいもん見せてくれたわ。
ダイビングヘッドなんて出来るんですね、アナタ。
ガンバでダイビングヘッドって言ったら、#11の専売特許やと思ってたわ。
まあ、当の#11は今日出番ありませんでしたけど。
なんとか1-0で勝ちを収めたガンバ。
試合終了後のホーム最終戦のセレモニーで、
松代さんが挨拶する時、あまりにテンションの低い声で話し始めたから、
「まさか、引退発表か!?」って思ってしまったけど、
「元旦の予定は空けておいてください」との事
いや、もう空けてるんで、御心配には及びません(笑)
今年のJリーグも残すところあと1試合。
次は、魔境ビッグスワンでの新潟戦です。
ちなみに、俺、参戦します。
まあ、サッカー見に行くだけじゃなくて、
休暇も兼ねてですけどね。
温泉にでも行こうかなと思ってます。
今年はあんまりリーグでは歓喜を味わえなかったけど、
なんとか勝って、いい形で1年を締めくくってほしいね。