ガンバ大阪0-4川崎フロンターレ
あっはっはっは(^O^)
はぁ~~~~~~↓↓↓(-_-メ)
なんか、悔しいって言うよりも、
アホらしくて呆れてもうたわ
去年、1-4と大虐殺された等々力で、
今年もまた同じ光景を見るとは…
学習能力無いんかよって感じやわ
とは言うものの、結果だけ見れば無惨やけど、
前半失点するまでの戦い方は結構良かったと思う。
遠藤と二川がおらんから、中盤で主導権を握るのが難しいっていうのは
事前に予測できたことやったから、
しっかり守って、シンプルにサイドに展開してカウンターっていう
狙いが、この試合の前半は見てとれたね。
解説の相馬さんも、
「今日のガンバは不用意に繋ぎ過ぎずに、シンプルにゴール前まで運んで
シュートで終わろうという意思が見える」って言ってたし。
実際、前半の25~30分あたりはその形から
惜しいシーンが続いたしね。
ただ、前半終了間際に、CKからあっさり失点…(-_-;)
なんで、チョン・テセがドフリーになってんねん
遠藤・二川不在以前の問題やろ。
後半、なんとか巻き返しを図りたいガンバやったけど、
開始直後に谷口にミドルを決められ、2-0…(+_+)
その後は、見てるのがツラくなってくるようなグダグダな展開…
中盤はパスミスを連発、DFラインはドタバタ
GKは西野の逆鱗に触れ、交代…
っていうか、全員メンタル弱すぎ
なんで自分達の思うような展開にならんとこんなにズルズルいってしまうんやろか?
こういう時に不甲斐ないチームメイトを怒鳴れる選手はおらんのやろか?
やっぱり、せっかくアジアチャンピオンになったんやから、
その名に恥じない戦いをして欲しいよね。
まあ、こうやって見ると悪い点ばっかりやけど、
あえてこの試合で良かった点を挙げるとすれば、倉田秋かな。
前線との絡みでゴール前に飛び出してシュート打ったり、
独特の間合いでパスを散らして試合に緩急をつけてたし。
この間の、甲府戦に出てたのと同じ人物やとは思えんかったわ。
まあ、最後は周りのグダグダムードに飲み込まれた格好になってしまったけど…
今さら言ってもしゃあないけど、
今日のスタメンには中盤にパサーがおらんかったから、
今日の倉田の出来やったら、先発で使ってもよかったんとちゃうかな。
でも、倉田も好不調の波の激しいタイプやからなぁ~(-_-)
もう少し、コンスタントに力を発揮してくれれば、戦力として計算できるのに…
これでリーグ戦は3連敗、リーグ優勝どころか、
3位以内に入る可能性すら無くなってしまったわけやけど、
ガンバは、中2日で水曜日には、天皇杯のジュビロ磐田戦が控えてます。
どんだけ過密日程やねん…(^_^;)
冗談抜きで、選手の体が心配やわ
でも、俺達が選手に出来る事は応援することしか無いです。
ガンバの選手達が目の前の試合を戦う限り、
俺達は声援を送り続けましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿