先週の金曜日は、レッドクリフを見に行ってました。
なんか、他のガンバサポさんのブログを見てても、
結構見に行かれた方が多いようで…(・_・)
俺は、小説の三国志は読んだこと無いんですが、
TVゲームの三国志や、三国無双はやったことがあるので、
結構、三国志は好きです。
だから、今回のレッドクリフは楽しみにしてました。
ちなみに好きな武将は孫策と太史慈です。
まあ、見終わっての感想なんですが、
映像関係はかなり良かったんじゃないかと思う。
でも、ストーリーは、なんかしっくりこないなぁって感じがした。
と、言うのも、赤壁が舞台と聞いて、
物語がどこから始まって、どこで終わるのかなって思ってたんやけど、
物語のスタートが長坂だったのが驚いたね。
てっきり、諸葛亮が呉に同盟を申し込みに行くあたりから始まるのかなって思ってたわ。
長坂の戦いだけでも、映画が1つ作れるくらいストーリー性のある戦いやのに、
赤壁を舞台にした映画で最初にもってくるかなぁって思った。
あと、PartⅡがあるとはいえ、
赤壁の最大の魅力である、水上戦のシーンが1つも無かったのが残念やったわ。
まあ、批判的なことばかり書いてますけど、
決して悪い部分ばかりではなかったけどね。
最初にも書いたけど、映像的な部分は素晴らしかった。
特に、八卦の陣のシーンはかなり綺麗でよかった。
そして、趙雲がめちゃカッコいい!
曹操の軍勢の中から、劉備の息子の阿斗を助けるシーンなんか身震いもんやったわ。
まあ、張飛の橋の上から、
曹操軍を一喝する名シーンが無かったのは残念やったけど…(-_-;)
あと、小喬役の林志玲がめっちゃ美人やね。
台湾ではかなり有名な女優さんらしいけど、俺は知らんかったわ(-.-)
個人的には大喬も出してほしかったなぁ。
赤壁の時には、旦那の孫策はもう死んでるけど、
大喬は生きてるはずやしな。
なんか、全体的に批判的な文章になってしまったけど、
PartⅡでは、赤壁最大の見せ場の水上戦があるから、
必ず見に行きたいと思います。
演出とか、どんな感じになってるのか楽しみやね。
でも、ほとんど映画を見ない俺が、ここ1ヶ月で2本も観てる…(^_^;)
意外と映画って面白いなって最近思い始めてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿