今日は、天皇杯5回戦、ジュビロ磐田戦がありました。
結果はと言うと…
ガンバ大阪3-1ジュビロ磐田
勝ちましたね~(^.^)
まあ、ツッコミどころはいくつかあるけど、
次のラウンドに進めたから良しとしましょうか
ジュビロは、事前の情報で、主力を温存してくる事が予想されたわけやけど、
スタメンを見ると、中山、名波、西、河村など、
往年のジュビロを支えた錚々たる顔ぶれが…
特に、西なんかいい選手やのに、今のジュビロでは控えやねんね。
まあ、でも、オフトが控えと定義してる選手達やねんから、
主力とは実力差があるのは確かやし、
ここはガンバとしても確実に勝っときたいところやねんけど…
またまたやってしまいました…
試合開始直後の失点(-_-メ)
なんか、ここまで同じ事繰り返すと、確信犯やとしか思われへんわ。
メガネ屋の店員が全員メガネかけてるのと同じぐらい確信犯やわ。
いや、それはどうでもいいか
でも、この場面は、安田と倉田の間でマークの受け渡しが上手くいってなかったね。
守備の連携の問題やな。
この失点の後、しばらくジュビロのペースが続くも、
佐々木のビューティフルミドルでガンバが同点に追いつく!!
DFのマークが甘かったっていうのもあるけど、
それを差し引いても素晴らしいシュートやったね!!(゜o゜)
っていうか、キーパーのスローを受けてから50mを独走して、
ゴールから30mの位置からミドルを決めるって、ウイニングイレブンでもそうそうできへんぞ!!
そして、1-1の同点のままハーフタイムへ…
引き揚げてくるガンバの選手たちのの中に#11が…
試合出てたんや…(-_-)
全然存在感無いからわからんかったわ
後半は開始直後から、ガンバのペース
そして、後半10分、佐々木の右からのCKは一度跳ね返されるものの、
返ってきたボールを、もう一度クロス、
そこに飛び込んできたのは、我らがカピターノ・山口智!!
いや~、今年のカピターノの決定力は凄まじいな。
ポジションちゃうけど、あのキレイに背筋の伸びたジャンピングフォームは
ヘンリク・ラーションを彷彿とさせるものがあるね(^_^)
これで2-1と勝ち越したガンバ。
その後はガンバの一方的な展開に…
そして、後半29分に、#11と途中交代で入ったザキが決めてダメ押し。
その後、ジュビロの中山にポスト直撃のシュートを打たれるなど、
ヒヤッとする場面はあったものの、無難(?)に逃げ切りました。
試合が終わってみて思う事は、
やっぱり名波巧いなぁ~って言う事。
運動量はだいぶ落ちたけど、視野は抜群に広いし、キープ力もある。
未だに左足でボールを持つとなんかやってくれる雰囲気あるもんね。
今年で引退するけど、もう名波のプレーが見られなくなると思うと
一サッカーファンとして寂しいわ。
ガンバに関して言うと、この試合は橋本が良かったね。
遠藤と二川がいない分、積極的にボールに絡んで
ゲームを組み立ててたわ。 中盤でチームを鼓舞してたね。
反対に良くなかったのは、#11。
#11は今日シュート打ったか?
まあ、チャンスが無かったと言えばそれまでかもしれんけど、
詰めるべきところ詰めてなかったり、居てほしいところに居なかったり、
ホンマに点取りたいんかよって思ってしまうわ。
これでガンバは天皇杯ベスト8に進出。
まあ、勝利も大きいけど、遠藤を使わずに済んだっていう事も大きいね。
次戦は12月25日、クリスマスに神戸ユニバーでの名古屋グランパス戦。
なんでユニバーやねん。 ホムスタにしろや。
寒いやんけ。 まあ、行くけどさ。
そして、今週の週末にはあのチームとの試合が控えてます。
…いや、別に俺は他のガンバサポさんほど、
あのチームに対して対抗意識は持ってないけど、
やっぱりホーム最終戦やし、絶対に勝ってほしいね。
去年のホーム最終戦でロスタイムに同点ゴール許して、
微妙な空気の中、實好の引退セレモニーやった時みたいなんは嫌やからね(^_^;)
まあ、なんにせよ今年万博での最後の試合。
きっちり勝って、CWC、天皇杯と続く12月に向けて弾みをつけてほしいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿