今日の万博は色んな意味で寒かったです。
まずは、気温。
朝から雨が降り続いていた影響からか、今日の大阪は肌寒くて、
いつもは、寒い日でもヤセ我慢してる俺ですら、厚着して観戦しました。
2つめはスタンド。
水曜日のACLで、平日に2万人以上を集めたにも関わらず、
今日の万博の観衆は約1万3000人…(-_-メ)
残りの7000人はどこ行ったんやろうか…?
しかも、今日はその観客数にも関わらず、コレオグラフィーをするという
チャレンジャーな事になってました。
結果は、言うまでもありません(泣)
そして試合結果…(+_+)
ガンバ大阪1-3FC東京
完敗!!(>_<)
まあ…ね。
言いたいことは色々ありますよ、ホンマに。
まずは、相変わらずうだつの上がらないFW陣。
今日は、播戸とロニーの2トップでした。
播戸はACLでは出番が無かったし、ロニーは途中出場やったから、
フレッシュなこの2人がチームを引っ張って行かなあかんはずやったのに…
試合開始直後から、播戸に再三の決定機があったものの、
決め切れず…(-_-;)
前半にあった決定機半分決めてただけでも3,4点は取れてたね。
それと、なんか、俺、年々播戸に対する応援のスタンスが変わってきてる。
06年:「播ちゃん、サイコ~!!(^.^)」
↓
07年:「頑張れ、播!!」
↓
08年:「オイ、コラ! 播戸なにやっとんねん!!」
まさにこんな感じで…
まあでも、なんだかんだ言って播戸はシュートまで行ってた。
問題はロニー。
情けないぐらい運動量が少なく、たまに訪れた決定機も外すし、
何しに試合出てるのかわからん(-_-;)
とにかく、今オフのFW陣の大刷新は避けられへんやろね(・_・)
2つ目は明神のCBについて。
今日は、中澤が故障で欠場した影響で、明神がCBに入ってたけど、
さすがに明神と山口のCBやと、上背が無いから、
FC東京のカボレ(186cm)と平山(190cm)の2トップと相対するのは難しかった。
それに、明神が中盤にいなかった影響で、
前半30分あたりから、中盤でボールが拾えなくなってたね。
素直に福元をCBに入れて、明神を中盤に残しとけば…っていう意見もあるけど、
多分、西野の考えはこんな感じやと思う。
〈西野の頭の中〉
中澤の欠場が決定的。
↓
福元を使うか?
↓
いや、福元は3バックでしか持ち味が生きない。
↓
3バックにするか?
↓
いや、それだと、サイドが薄くなってFC東京の得意なサイド攻撃にやられる。
↓
明神をCBで使おう。 ヤツはタフだからやってくれる。
まあ、結果的に見事に策に溺れた格好になりましたね。
でも、俺が思うに、前半の早い時間で点が取れてたら、
この急造CBの2人でも、もっと楽に試合が運べてたように思う。
今シーズンは、とにかくゴールが奪えて無いことが、
悪循環の元凶になってると思うけどね。
最後に西野の采配について。
勝ってる時はメンバーをいじらないのが代名詞の西野やけど(負けてる時もか(苦笑))、
何故、ACLで結果を残した4-5-1をこの試合で使わなかったんやろか?
それに、倉田を投入した意味がよく分からんかった。
あそこは普通に山崎でよかったと思う。
とりあえず、今日の試合を見てザッと思ってることを書いてみました。
まあ、今日の敗戦で事実上、リーグ優勝は無くなってしまったから、
気持ちは、来週水曜のACL2ndlegに切り替えて頑張って欲しいわ。
じゃ、もう寝ます(-_-)zzz
0 件のコメント:
コメントを投稿