ガンバ大阪1-0横浜F・マリノス
なんていうか…、すごい試合やったね(^_^;)
延長戦に突入した時は、冗談抜きで選手が死ぬんじゃないかって
心配やったけど、そんな満身創痍の状態から、
さらに力を振り絞って勝ちきるとは、すごいとしか言いようがない。
よく、ガンバのサッカーはドSだっていうけど、
もしかして、ドSなのは監督だけであって、
選手はほとんどがMなんじゃないか?
まあ、これも前半に播戸が決定機を決めてたら、
もっと楽な展開になったんやろうけど…
…って、なんかもう、定型句と化してるな、この文章は(-_-)
携帯の予測変換で「播戸」って入れたら、
「決定機を決めてれば…」って1番最初に出てきそうやわ。
前半は、はっきり言って、この播戸のシーンしか惜しいシーンは無かった。
それぐらい押し込まれてた。
でも、この試合の審判はレフェリングの基準が
結構曖昧だったせいか、ガンバにとってラッキーなジャッジが多かった。
個人的には、橋本の山瀬へのバックチャージは一発レッドでもおかしくなかったと思うし、
マリノスの清水のレッドも、ちょっと厳しいんじゃないかと思ったけどね。
あと、ガンバキラーの坂田が出てこなかったのも、ラッキーやった。
なんでマリノスの監督は坂田を使わんかったんやろ?
ACLで永井を使わなかったエンゲルスといい、
今年は、ガンバキラーの脅威に晒される機会が少なかったね
だから、俺は、押されてるけど、ツキはあるんじゃないかと思って見てた。
もしかして流れはガンバにあるのか…?ってね。
でも、PKまでいくと、どっちに転ぶか分からんから、
なんとか、延長のうちに試合を決めてくれー!!って祈ってたら…
ザキゴール!!!
なんかもう、山崎の勝負強さは神懸ってるなぁ…
今年は何度、ザキゴールに救われてきたか…
ホンマにガンバに来てくれてありがとうやわ
これでガンバは2年ぶりの天皇杯決勝進出。
国立に忘れてきたもう一つのカップを取りに行く機会が訪れたね!
あと、この試合を通していくつか選手個別に感想を…
いつもいつも頑張ってもらってるので、
あんまりこの人を批判をするのは気が進まないんですが…
マエストロ
痛いんだったら休んでてください。
無理に出場して、怪我が悪化→来季開幕絶望なんてことになったら
洒落にならんからね。
それに、この試合は、前半からセットプレーのキッカーを務めないどころか、
明らかに接触プレーを避けてたから、ボランチとして
攻撃面でも守備面でも貢献できてなかった。
でも、マエストロに代わって出場した倉田は良かったと思う。
もうちょっと積極的にシュートを打ってほしかったけど、
倉田が入ってから、明らかに中盤でボールが落ち着くようになった。
おなじく決勝点をアシストした寺田といい、
層が薄いって言われている控え選手が活躍したのは、
決勝に向けてポジティヴな要素やね。
決勝の相手は柏レイソル。
準決勝で、FC東京を逆転で破っての決勝進出やったけど、
フランサと李のゴールは2点ともゴラッソやった。
決勝でも、この2人と菅沼が攻撃のキーマンになると思うから、
元レイソルの明神、中澤に完璧に封じ込んでもらいたいね。
ガンバは次の天皇杯決勝で今季61試合目。
節目の60試合目は、この後、中2日で試合があるというのに、
延長戦までやるという、サッカーが大好きなガンバの選手たち。
俺は、そんなサッカー大好きなガンバの選手たちが大好きです。
元旦は国立に参戦するので、
是非、今季のラストをハッピーエンドで飾ってほしいね♪
4 件のコメント:
以前コメントさせて頂いた、ひなです
って覚えてねーよって感じですかね;笑
マリノス戦は正直後半入って「あ、これは負けるわ」って思ってました;
でも執念というか精神の強さというか、本当に選手には頭が下がります。。
まあ昨日のヒーローはなんと言っても山崎ですね^^
勝負強さが半端じゃない!!
あと、久しぶりに倉田のらしいプレーが見れてよかった!!
昨日みたいにどんどん積極的にいってほしいですね~
倉田のプレーは疲労感漂うあの中で、見ててワクワクしました^^
あとはバンだ~!!!
本当に動きは素晴らしいのに
バンちゃんがシュート打った時だけ、キーパーがワールドクラスになったり(笑)ポストに嫌われたり。。
今年は散々でしたね
シュートじゃなくてアシストが巧みになってるし~
厄払いに行った方が良いと思います;笑
まあ、今年は播戸の年じゃなかったんですね
でも決勝は既に2009年なわけで~
もう今までのことはチャラにしてもらって
しっかりゴール決めて欲しいです!!
何回ふかそうと、ポストに嫌われようと、オフサイドになろうと(笑)バンには泥臭く決めて欲しい
何だかんだ言いつつ播のゴールがチームもサポも盛り上がりますからね~
長々と失礼しました~
いやいや、覚えてますよ(苦笑)
ひなさん、お久しぶりです。
確か、甲府戦の時以来ですね。
マリノス戦は本当によく勝ってくれたと思います。
俺も、バンはシュート以外の動きはいいと
思うんですよ、でも、ここまで入らないと、
シュートを決められないっていうより、
むしろゴールの方が決められるのを嫌がってるような感じさえしますね(^_^;)
このブログではたまに批判もしてますけど、
なんだかんだ言って、
俺もバンのプレーは好きなので
2009年は完全復活して欲しいなと思っています。
でも、バンの復活も大事やけど
とにかく今は、
カピターノが元旦の国立でカップを掲げる
姿が見たいですね。
あ、覚えていてくださったんですね笑
ありがとうございます(^^;)
気になったのですが、ヤットの足の具合はどうなんですかね
武井君におんぶされてたし笑
ヤットが無理そうなら、倉田先発という場合も十分あり得ますよね~頑張って欲しいです~
あとハッシーも;
新婚パワーで頑張っていたのに。。
どうやらヤットもハッシーも自ら交代を要求したみたいなので。。
もうこうなったら若手に期待します!
播ちゃんはここまで移籍の話が全く出てないのが逆に不安なんですが。。
移籍とかないですよね;
加地さんみたいに生涯ガンバにいて欲しいなあ~
バンは、「自分を追い込むため」とか言って
毎年単年契約ですから、
生涯ガンバとなるとなかなか難しい部分も
あるんじゃないかな~と思います。
でも、バン自身今シーズンのプレーには
納得してないだろうし、来季もガンバに在籍して、今季のリベンジを果たしてほしいですね。
あと、ヤットの足の具合は俺も心配です。
でも、無理して悪化したら元も子もないので、ここゆっくり休んでほしいです。
でも、アキラの事やから使いそうやな~(-_-;)
コメントを投稿